• 締切済み

パソコンの起動について…

私は福祉施設で勤務をしておりITにまつわる委員会に所属しています。 福祉施設は24時間、閉まることがないためパソコンを24時間立ち上げっぱなしになっています。 今現在はノートパソコンを設置しているのですが、どれもフリーズをしてしまったり、パソコンの起動・機能が「遅い」と言う声が多々聞かれています。 パソコンの為にも1日一回は必ず全台再起動をかけています。 パソコン自体の説明は不足ながらこれしか説明は出来ませんが分かる範囲で教えてください。 何故パソコンがフリーズしてしまったり機能が遅くなったりしているのでしょうか? パソコン自体は現在も使用できていますが、どこかの故障か何かなのでしょうか?どうしたら早くなるのでしょうか? このような内容に関しての知識があまりないので出来ればわかりやすく教えていただくようよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.4

>福祉施設は24時間、閉まることがないためパソコンを24時間立ち上げっぱなしになっています。 そのパソコンは職員の方だけが使用しているのでしょうか? 出入りの業者や部外者が触れるようだとログオンした人が 席を離れたらスタンバイ又はロックするのがセキュリティ上 意図的なデータ改ざんや情報流出を避ける為、常識的に必要なことと思いますがどうでしょうか? この手の質問にはパソコンの機種、型番(PC-VA10J***とか最後まで) 使用OS、使用ソフトなどを補足した方がいい回答があると思います。 皆さん書かれていることですが フリーズや速度低下にはさまざまな要因があります。 ノートPCはもともと24時間連続運転をするようには作られていません。 搭載されているHDDもメーカーの品質管理目標は一日8時間動作で 3年不具合が出ないことを目標としています。 前出のセキュリティの件も含めて、離席して10分後にはスタンバイモードに 入る様に電源管理をお勧めします。 搭載メモリの過不足に関しては PC使用時にタスクマネージャを起動しパフォーマンスタブで コミットチャージの合計と物理メモリの合計の数値を比較してください。 コミットチャージの合計が物理メモリの合計を上回る様だと 物理メモリが不足しているので増設してください。 パソコンはソフトを終了しても次の起動に備えて メモリに大事な部分は記憶したままになりますので 余裕があった方が快適に動きます。 メモリに溜まったデータをタイマーで開放するソフトもありますが 福祉施設と言う性格上ソフトの運用は難しいかもしれません。 HDDは使用しているとデータが分散して記憶される 断片化という現象(fragmentation)が起こります。 これは定期的にデフラグ(defragmentation)ということを 行って解消する必要があります。 これはマイコンピュータのプロパティからツールを選んで 最適化で行うことができます。 これらのことを日々の仕事をこなしながらシステムのメンテナンスを するとなるとなかなか大変なので 業者にお金を払ってメンテナンスを依頼してはいかがでしょうか。 それほど頻繁には必要ないでしょうし、相談にも乗ってくれると思います。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

理由はいろいろあります。 常駐しているアプリや使用しているソフトに問題がある場合はハード的な 問題ではありませんのでどのパソコンを使っても同じという事になります。 よく遅い理由の一つとしてあげられるのはウィルス駆除ソフトですね。 もし、ハード的な問題であればそもそもノートパソコンという時点で信頼性は下がります。 理由はいろいろありますがノートパソコンは構造的に放熱が弱く熱暴走を起こしやすい場合も 多々あるからです。 ただ、この点はスリムパソコンやCPUやハードディスクの冷却力の弱いパソコンの場合は同じです。 他にはバッテリーの問題もあります。この場合はバッテリーを取り外し ACアダプタのみで動作させて試す手もあります。 それで正常ならバッテリーがへたってきていると考えればいいと思います。 アダプタが熱を帯びて駄目な場合もあります。これはノートパソコンではさけられませんね 最近のOSではフリーズする方が珍しいのでたぶんハード的な問題かなと思います。 ある地味ノートパソコンやスリムパソコンはさけられないことかなと思います。

  • jiji27
  • ベストアンサー率29% (19/64)
回答No.2

パソコン(OS)は、基本的に長時間続けて使用すると、機能低下するのが通常と考えて下さい。 細かい構造の話をすると切りがないので簡単にいうと、アプリケーションの起動・終了のタイミングで少しづつレスポンスが悪くなっていきます。(メモリの関係です) これは、再起動をかけてもかわらず、OSの再インストールをしない限り、初期状態にもっていくのは難しいです(現状から復帰させるのも不可能ではないですが、レジストリをいじる等、作業にスキルが必要になってきます) ためしに、1台OS再インストールをして、パフォーマンスを見てみるのはいかがでしょう。 ※バックアップに注意 それでもフリーズを起こすというのは別問題かもしれません。長時間使用で、PC内部の熱排気がうまくいっておらず、メモリ、ハードディスクまたはCPUが劣化しているのかもしれません。 また、一部XPでは「デフラグは不要」とありますが、不特定多数が使用するPCであれば1ヶ月に1度、デフラグしてください。(分からない場合はGoogleで引いてください)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんにちは。 このカテゴリでは珍しいかと思います。 専門家の回答もあるかと思います。理由はハードディスクなどの寿命やメモリ不足やスタートアップ時に自動的に立ち上がるプログラムが多い、などがあると思います。 スペックにもよりますが、あまりに遅い場合などはスタートアップのプログラムを増やすなど参考のサイトがあると思います。 他にも様々な原因があると思います。またOSにより違うかと思います。 下記のサイトに限らずもっと良い方法があるかと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

参考URL:
http://www.a-windows.com/