- ベストアンサー
酔鯨
こんにちは。 今度酔鯨を人にプレゼントする事になったのですが、二つ 候補があって迷っています。 ・酔鯨 純米大吟醸つるし斗瓶取り火入れ ・酔鯨 純米大吟醸山田錦 お値段から言うと前者の方が高いので、より美味しいの かしらとも思うのですが・・・。 どちらの方がいいか、お酒に詳しい方教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず文字の説明からですが、「純米」というのは、「お米」「水」「麹」以外の何も加えていないことを意味します。 日本酒には、風味を整えて味を引き締める目的で「醸造用アルコール」を添加してあるものがあります。これはこれで美味しいですが「純米」というのはよりピュアで米の味が楽しめるということです。 「大吟醸」というのは「精米歩合」が50%以下のものを指します。 精米歩合とは、仕込みに使うお米の表面をどれだけ削っていくかということで、残ったお米の割合を言います。 ですから精米歩合50%といったら、お米の半分は削ってなくなったということです。削っていくほど、ヌカなどの雑味がなくなってまろやかな味・風味となっていきます。 「つるし斗瓶取り」とは、もろみを搾る際に、もろみを布袋に入れて圧力をかけずに、その袋を吊るした重みで滴ってくる雫を採るもので、非常に量が限られます。 それをさらに、斗瓶と言う「18リットル入りの瓶」に入れて熟成(斗瓶保存)させます。「斗瓶取り」というのは、仕込酒の中でも特別の酒で、鑑評会出品酒はこの過程で作られます。 「火入れ」ですが、日本酒は、防腐と過発酵を防ぐために熱殺菌(火入れ)を行いますが、普通は貯蔵する前と瓶づめする前の2回行います。 特に「火入れ」とうたっていないものは「原酒」「生酒」という言い方になり、冷蔵保存が必須となります。 「山田錦」ですが、言うまでもなくお米の銘柄です。 日本酒には「酒造好適米」といって、お酒作りに適したお米があります。その中でも最も適しておりかつ高品質のものが「山田錦」です。 特に兵庫県産のものは別格と言われます。 長々と説明しましたが、結論から言うと「酔鯨 純米大吟醸つるし斗瓶取り火入れ」の方が、より贅沢な作り方をしているお酒といえます。 どちらか一方ということでしたら、これとなりますね。
お礼
ありがとうございます。 酔鯨 純米大吟醸つるし斗瓶取り火入れにします。 最近日本酒を飲む様になったのですが、奥深い飲み物ですね・・・。 難しいです。 丁寧で分かり易い説明ありがとうございました! これでバレンタイン喜んで貰えそうです!!