- ベストアンサー
新婚時期の危機を乗り越えたい
30代前半の主婦です。 皆様のお力をお借りしたく、初めて投稿いたします。 私は2ヶ月前に2年弱付き合っていた男性と結婚し、相手の住む地域に転居しました。その際、遠方になったため仕事を辞めました。 正月が明けてから喧嘩が絶えず、恥ずかしながら、早くも夫婦共に厳しい精神状態になっています。 主人はストレスで体調が崩しており、現在心療内科にお世話になっています。 原因は1.職場環境 2.家庭環境の変化 です。 結婚する前から職場の話は聞いていたので、自分がそばにいることできっと元気づけられる、と安易に考えていました。 ところが、私の言動が逆にプレッシャーになってしまったようです。(できないものはしょうがない、早く切り上げて帰ってきたら?等) 私としても薄々感じていた部分があったので、彼が心療内科に行く時に同行したのですが、診察中に室内に呼ばれ、お医者さんからの「なるべく彼をゆっくりさせるように。」との助言に自分としては一方的に責められているような印象を受け、今度は自分が思いっきり滅入ってしまいました。 以来、夫婦で話し合う時間を持つのですがお互いの価値観の違いを上手に受け入れられず、結果相手を傷つける言動が絶えなくなってしまい、お互いに毎日とてもつらい思いをしています。 自分の趣味を楽しんだり、仕事をすると心境も変わると頭ではわかっていても今現在気持ちにその余裕がなく、どうしても彼との生活を悲観する方向に思考がいってしまい毎日涙が止まりません。 本当に未熟者です。 どなたかこの状況を乗り切るためのアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お辛いですね。お気持ちとてもよく分かります。 読んでいて去年の自分を思い出しました。 私も結婚と同時に地元を離れ主人の転勤で東京で新婚生活が始まりました。 まわりに知人もいなく心細いところに、主人がストレスで心療内科へ。 会社も休みがちになり、家で辛そうにしてました。見るのもとても辛かったです。 初めてうつ病の人と接する、しかも夫。うつ病について全く無知だった事もあり、少しずつ知ってくると今までの自分の未熟さに泣いてました。 そして、孤独感。言いたい事も言えない。どこまでなら言っても差し支えないか。新婚早々、こんな状態を親や友人にも話せない。私は年齢的にもすぐに子供が欲しかったけど、それも無理。自分自身も弱ってきたけど、私も弱ったら夫が余計辛くなるかも...。 私の場合、お見合いで早く結婚したので夫の性格さえもうつ病で無愛想なのかもともとこうだったのか分からなくなり結婚自体失敗だったのかと悩みました。 いろいろネット等で体験談など見たり、本を読んだりしているうちに それが気分転換になっていたのか、そうしている間にもその状況を 受け入れ、なれてきたのか、まずは自分の気持ちが軽くなりました。 出世の道からは外れるかもしれないけど、仕事の量を減らす方向で 会社と折り合いがつきました。夫は心療内科へは通っていますが、この1年で徐々に良くなってます。会社を休むほどの日も減ってます。 去年は正直、離婚・別居も密かに脳裏を過ぎりましたが、今は全くそんな事考えません。 気分転換の余裕もない気持ちもわかります、私もそうでした。 でも一緒に悩んでも仕方ないし一緒に沈んでも仕方ないです。 無理にでも趣味や気分転換して、考える時間を少なくしていってみてはどうでしょうか。
その他の回答 (5)
- akubi0223
- ベストアンサー率30% (9/30)
大変お辛い状況、お察しします。 kururi8107さん、大丈夫ですか? あまり悲観なさらないように、と言っても考えこんでしまいますよね。 うちは結婚歴15年、主人のうつ歴10年 この10年地獄もあれば2人して手を取り合ってなんとか今、平穏に暮らせています。 今、ご主人様もお辛い時だと思うんですが それを全て受け入れようとしても無理な話です。 私も主人と主人の両親に「アンタのせいで息子が病気になった」とさんざん責められ悶々とした日々を送ったこともあります。 他の回答者様へのお礼を読ませていただいてお2人の価値観の違いが今かなり出てますよね。 でもこれは当たり前のことであって全てkururi8107さんが受け入れる必要はないんですよ。 今まで育った環境が違うんですから価値観なんて違って当たり前なんです。 当たり前なんですから「受け入れよう」と考えなくていいんですよ。 「受け入れなくちゃ」と思うから苦しいんです。 そして頑張らなくちゃ、と無意識に思ってしまってると思うんです。 頑張ってはダメですよ。 よくうつの人に励ましは禁句、と言いますが その周りの家族にも禁句だと私は思っています。 現に自分がそうでしたから。自分が頑張ると頑張るだけから周りでドツボにハマっていくんです。 だから私の場合は私がバカになりました。 真剣に考えれば考えるほど相手を攻撃してしまいがちで、なんで私ばかり・・・と自分でも悲観が強くなってしまうんです。 それでは共倒れになってしまうので 「もうなんとでもなるさ」という気持ちで。 元々私はポジティブ思考なんで良かったんですが kururi8107さんは無理でしょうか? まだ結婚して間もない、子供もいないのであれば離婚も視野に入れてもいいと思うんです。 うちも何度か離婚話はでましたから。 頑張って結婚生活を維持しなくちゃダメだ、とか固定観念は捨てた方がいいです。 ご主人様の病状がどの程度かはわかりませんが 攻撃するんではなく、自分はこう思うんだけどどう?とかやんわり自分の気持ちを伝えることは大事です。 言わなければ伝わりませんからね。 自分の気持ちを殺す必要はないんですから。 無理しない、我慢しない、頑張らない、 辛くて泣きそうなら泣けばいいんです。 ご実家に泣いて電話してもいいんです。 そうでないとkururi8107さんがつぶれてしまいますから。 私も泣いて電話してましたから。 ご主人様を受け入れる前にご自分の気持ちを大切に。 生意気にわかったようなこと書いてしまいました。 おまけに支離滅裂で申し訳ないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても長い間ご自分の状況と向き合って来られたのですね。 ご経験を拝見して頭が下がる思いです。 実は、私は8年ほど前一度結婚をしたことがあります。 事情があり2ヶ月で離婚してしまいました。 その前に5年も付き合っていた人なのにだめでした。 その後トラウマもあってか随分長い間縁に恵まれず、 ようやく一緒にやっていこう、と言い合える人に出会いました。 主人です。とてもうれしかった。 新生活への意気込みが大きかっただけに、この件に対する 落ち込みも大きかったのです。 結婚前に頑張っていた職場に後ろ髪を引かれる思いで辞表を 出し転居してきたのに、就職活動も良い結果に結びつかず・・・ 主人にこの状況を話す事、そしてできれば主人がしっかり してほしいというオーラを自分が出していたことがプレッシ ャーを与えていたかと思い当たりますので・・・ 幸い夫の症状は重くはないそうです。 1ヶ月は定時で仕事を切り上げられるよう会社側の配慮も あります。薬を飲みながら、普通に出勤しています。 両親にはとても心配をかけていますが、私達のためにこの 状況を乗り切るよう言ってくれます。 主人のお母様は(すごく怒っていらっしゃると思いますが) 私の電話にも普通に対応していただき、明るくアドバイス をしてくれます。 もともと私は悲観的に物事を捉える性質があります。 「バカになれ」と自分の母にはよく言われてます。 正直、この意味がわかりません。 適当なところで考えるのをやめるということなのでしょうか・・・ 皆さんが「悪くない」と言ってくださったことで、大げさ ではなく気持ちが救われています。 もちろん、自分の気持ちは大切にしたいです。 今後、主人とうまく折り合いがつけばいいのですが。 とにかく、つぶれたくはないです。 ありがとうございます。
- green3103
- ベストアンサー率30% (237/789)
質問者様もご主人も大変ですね。 お仕事が大変なのであれば、仕事によるストレスでしょうから質問者様のせいではありませんよ。 きっとご主人は今ムリに頑張れない時期なんだと思います。ムリに頑張ろうとして心のバランスを失うことってありますよ。結婚に向けて意気込んだことが逆に自分を追い込んでしまったのかもしれませんね。 改善しようとムリに話し合ったり励ましたりせず、当分の間「ご主人の全てを受け入れる」体制でいればいいかな?と思います。価値観の違いを受け入れられないとありますが、どんなことなんでしょうか?私は子供のころから一緒に住んでる兄弟や親でさえ価値観は同じじゃないと思います。皆バラバラが当たり前ですよね。その上でどんなに仲良しでもある程度割り切る必要はあるとは思いますがそれでもダメなんでしょうか? カウンセリングの基礎中の基礎は例え異論があってもまず「同調・受け入れ」。ウンウンってきくだけでいいそうです。それだけで安心できますよね。 私は元々男勝りで厳しい性格とかキツイとか言われますが、夫には甘く優しくして、外でストレスまみれになって帰ってきた夫がくつろげるような家庭にしようと思っています。まだ私も結婚3ヶ月くらいですが。 なるべくご主人が甘えられて疲れを癒してもらえるようになってほしいですよね。「男だったら~べき。」だけど、家庭では甘えていい、とかにしないと男性も常に頑張ることはできないですからね。 旦那様を癒すためにはまず質問者様がリラックスして元気にならないとですね。 まずご主人が頑張ってくれたことから「ありがとう」と言ってみてはどうでしょうか。こんなに頑張ってるのにうまくいかない思いが救われるかもしれません、お互いに。 一度心が崩れてしまったら1年でも2年でもゆっくりゆっくり時間かけて回復させるしかないでしょうね。ゆっくりゆっくりいってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とてもご主人を思っていらっしゃる方なのですね。 価値観の違いを具体的に申し上げると 1.お金の管理の仕方 (一人暮らしをしたことがなく、やりくりに不慣れな私が管理している こと、その上で独身時代より主人が自由にできるお金が格段に減って しまったことがとてもストレスのようです。 電気料金やガス代が主人が一人暮らしの時より増えたことにも最近 敏感で、私にも非があると思うのですが、電気の切り忘れ等注意され ます。 私は将来自分が困らないようにやりくりを覚えるつもりで申し出て 了解を得たのですが、いっそのこと相手にみんな任せた方がいいの かなと思います。) 2.時間の使い方 (例えば一緒に出かける時に、私の支度に時間がかかること。 買い物に行った時にゆっくり見回る時間が主人にとってはもったい ない時間であること。) 3.人との接し方 (主人は他人と接する時に、必要以上によく思われようとしてか、と ても気をつかいます。それ自体はいいことですが、めいっぱい無理 をして自分だけがストレスを溜めていきます。他人がそれに気づか ないままいるのに極端に暴発する時があります。 怒っているときはお店の人にも自分の気分のまま荒っぽい受け答え をするので見ていてヒヤヒヤします。) 何だか書いていてあまりにもレベルが低くて情けなくなってきます。 基本的に歩み寄りで妥協点を見いだす必要があると思いますが、 全面的に相手に合わせると自分がおかしくなりそうです。 それが嫌ならなんで結婚したんだ、とか思ってしまいます。 また、相手を好きになって結婚したのにそれを受け入れられない自分 が悲しいです。 無理をせずにゆっくり。 当たり前に思っていてもできていない現状が歯がゆいです。 でも意識する必要がありますね。確かに私は疲れているようです。 彼に対して素直な気持ちでありがとうと言いたいです。 ありがとうございます。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
質問者様も彼を追い込むつもりじゃなくて、励ますつもりで 言葉をかけてらっしゃったんですものね。もちろん先生も責めて いるわけではないと思いますが、医者は患者の立場になって物を いいますから、これはある意味仕方ないことだと割り切った方が 良いと思います。 自分の話を人に真摯に聞いてもらえるとそこに信頼関係が生まれます。 といっても「どう聞けばいいの?」と思われるかも知れませんが、基本は 「オウム返し」です。 「今日、○○にキツイこと言われてさ。腹が立ったよ 「ああそうなの。○○さんにキツイこと言われて腹が立ったんだね」 こんな感じで良いんです。しっかり目を見て。 自分の言ったことを相手のクチからフィードバックされると、冷静に 聞けるようになります。 そうそう。自分はあの時本当に腹が立ったんだ。悔しかったんだなあ。 そうやって他人を通じて自問自答していくうちに色んな事が整理されて 行くんです。ここで「まあしょうがないわね」とか「大丈夫よ」などと 言われると「お前に何が分かるんだ」とカチンときちゃうんですよね。 人は悩みを持ったとき、必ず問題解決の糸口も自分で持っているはず なんです。ただそれを決断するのが怖いとか、選択するのが不安だから 他人に相談する。でも所詮、他人は他人ですからなかなか自分の思う 通りの答えなんて返ってこないんです。 でも自分のクチから出てくる物は自分の物ですから。それをもう一度 他人のクチから返して貰って、自身で整理して前に一歩進めるんですよね。 長い人生、糸が絡むこともたくさんあります。それを引きちぎって 精算するのか、少しずつほどいて元に戻すのか。その答えもきっと 質問者様が心のどこかに持っているはずです。 互いのことが分からなくなった、のか。それとも実はまだ互いの事を 何も知らなかったのか。 あせると視界が狭くなります。どうぞゆっくりと。時も味方につけて 思案なさって下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は短気で、一度ダメだと思うと後ろを振り返らない所があります。 男性とのお付き合いに関しては特にそうでした。 相手を一方的に責めれば精算は簡単です。 けど、今は少しずつほどいて元に戻したいと思っています。 互いのことをまだ何もわかっていないのだと思います。 少しだけ自分の位置を確認できた気がします。 ありがとうございます。
よく言われることですが、うつ病の人に『頑張って』等の声をかけることは禁物です。 質問者さんの場合は違う言葉だったようですが、おそらくご主人も結婚したばかりで気負っていたところがあり、そういった言葉に不甲斐なさを感じてしまったのかもしれませんね。 しかしご主人が心療内科に通っていることは、何もあなたのせいではありません。 質問者さんは「彼を追い込んでしまった」と自分自身を責め、情緒不安定になってしまっているかもしれませんが、職場環境や上司…、色々要因はあるはずです。 彼の心のケアに関してはカウンセラーと薬物治療に任せ、ひとまずあなた自身が休息をとりましょう。 結婚や見知らぬ土地での新生活というのは、ただでさえストレスの貯まりやすい状態です。 場合によっては、質問者さんも心療内科に通ってみてもいいのかもしれません。 大げさな気持ちではなく、誰かに愚痴をこぼしに行くような感覚で行って大丈夫だと思います。 話すことで楽になることもありますから。 人生はなんとかなるものですし、多くの人は未熟な点を持っています。 ちょっと適当な気持ちになって、物事を考えてみてください。 彼の職場問題にしろ、難しいようであれば転職をしたっていいじゃないですか。 価値観だって違って当たり前です。 たとえ血のつながった家族でも全く同じ価値観をもてるなんてことは、そうないですよね? 旅行に行くとか、質問者さんだけしばらく実家に帰ってみるとか、一時的な環境の変化を試みてみるのもいいかもしれませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 冷静なご意見にとても救われました。転職や実家に帰ってみるといった意見は彼からも出ています。それこそ価値観の違いで現在私がそれを認めないのですが・・・ 心療内科は明日にでも行ってみようと考えています。 人生はなんとかなるもの、ですよね。
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
僕は結婚したとき、「ヨシッ!これから頑張るぞ!」と思った。 結婚2ヶ月で心療内科? 悪い事は言いません、そんな男に見込みは無い。 直ぐに別れたほうがいい。 貴方が僕の知り合いや娘なら、迷わずそう助言します。 結婚に限らず、男でも女でも、ここでは踏ん張らないといけない!というタイミングがある。 ここで逃げ出す奴は、生涯だめだ。 貴方の夫がいかに好人物で優しくても、駄目なものは駄目。 だって、結婚って、「この人を幸せにしよう!」って決心だ。 その2ヵ月後に、自分の世界に逃げ込むなんて、貴方の夫には「女を愛する能力」がない。 ■どなたかこの状況を乗り切るためのアドバイスをお願い致します。 この手の卑怯者は、見捨てるしかないよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 文章を読んで、私の父を思い出しました。きっと頼れる旦那様でいらっしゃるのでしょうね。 正直私には「男だったら~べき」と考えているフシがあります。それでいて今の主人を選んだのですが・・・。 今の状況は一緒になった自分にも責任があると思うので、もう少し改善方法を模索したいと思っています。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じような経験をされた方のご意見、とても心強いです。 そしてとても芯の強い方なんですね。 私なんか泣きながら親に電話してしまってます・・・ 落ち込んでばかりいるのは結局甘えていることと同じなんですよね。 主人はとても敏感な人なので、こちらが何も言わなくても落ち込みや 苛立ちをすぐ察知します。 それでいて、私は今回の件が自分のせいにされていると思いつめて しまっているのです。 悪循環です。 自分のことばっかり考えて、今の状況から逃げたくて仕方ない。 意識して、家に一人でいる時間を減らす必要がありそうです。 いつかgaveraさんのように「今は全くそんな事考えません。」と 言いたいです。 ありがとうございます。