- ベストアンサー
相手が心療内科に行く度にイライラ【長文です】
心療内科に通われていらっしゃる方に対して 不適切な発言が含まれているかとおもいます。 すべての心療内科に通われている方に対してのお話ではございません。 ですが、お読みになられますと気分を害されるかと思いますので お読みになられませんようお願い申し上げます。 つきあって2年ほどの相手が半年ほど前から心療内科に行き始め 内面的によわくなってしまい何かあるたびに通っているようです。 はじめは仕事のことでつらくなたらしく、通い始めたのですが 病院にいってから今までなんともなくすごしていたことも 小さなことを大きく悲観的に考えるようになり 露骨に弱くなってしまった相手を見ていると そんなところに行くから 病気にされてしまうんだと思ってしまいます。 事実、本当に些細なことも病気だといわれたと話されて そんなん、誰でもあるだろうよ・・・と少し驚きました。 なんでも病名が付いてしまうとその気になってしまうと思います。 最近では、私と言い合いをしたあとなどに、病院に行くといわれると また心療内科に行くんだと思うと何故か腹が立って仕方がありません。 行き先を伏せられるだけで また心療内科に行くんじゃないかと疑い腹が立ちます。 実際に心療内科に行っていない時もあるのですが 行ってないとつかめるまで、イライラが収まりません。 しかしながら、病気だと思って本人が 病院にいくことで落ち着くならば それは私がとめるべきことではないと思いますし ひとつの解決方法だと思います。 ですが、頭ではわかっていても 相手のすべてを受け入れて受け流せません。 そこで、この私のイライラをどうやり過ごせばいいか なにかよいアドバイスがあれば教えていただけませんでしょうか
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
イライラしてしまうのは、無意識に相手に対して罪悪感を感じてしまうからではないかと思います。 恋人が心療内科に行くたびに、 「あなたが私を支えてくれなければいけないのに、あなたは私を支えてくれていない」 と無言で責められてしまうような気がするのではないでしょうか。 (たとえ、本人が実際はそう思っていないのだとしても) でも、質問者さんの恋人が鬱なのは、質問者さんのせいではないし、鬱から立ち直るのも本人の力でしかできないことなので、 「自分のせいかも」と罪悪感を持ったり、「相手をまともにしなければ」と責任感を持つことをやめるだけで、多少いらいらがおさまるのではないでしょうか。
その他の回答 (12)
病気を経験した人ではない限り、理解することは難しいと思います。 私も、以前は心の病気について、まあそれなりに理解しているつもりでした。でも、実際自分が心の病気になった時、これは、なってみないと分からないと痛感しました。想像を絶します。健康の時の悲しみや辛さの受け止め方と、まったく傷つき方や不安が違うんです。変な話ですが、私は、とてもおじいちゃん子で数年前に亡くしました。その悲しさと心を病んだ時、大したことのない仕事のミスのショックが同じぐらい悲し深く傷ついたんです。大袈裟に言うと、電車に乗り遅れるぐらいの事でも同じぐらい傷ついたり・・。うまく言えないのですが・・。怪我や骨折の様に目に見えて分かるものではないので、理解や認知をされることは、本当に難しいですよね。理解しようとしてくれる人、まったく理解できない人が居て当たり前だと思います。 お相手が不安定な人なら、イライラを敏感に感じ取り、辛いのでは?結婚をしていないようですし、お互い辛い思いをあえてするなら、別れの選択があってもいいと思います。 お若いのなら、苦労することないと思います。
お礼
お礼が大変遅くなってしまいすみません。 相手の気持ちが察することができないとなると 確かに理解しあうのは難しいのかもしれないですよね。 いつかは昔みたいに戻ってくれるのではと思うと なかなか分かれるという選択肢が自分自身で選べないのですが そういう選択肢もあるということを考えながら もうしばらく、がんばってみようと思います。 アドバイスありがとうございました。
- net_uyoku
- ベストアンサー率47% (76/161)
>この私のイライラをどうやり過ごせばいいか ということであれば、とりあえず彼から離れるしかないと思います。皮肉でも嫌がらせでもなく。 完全に別れてしまうのもひとつの手段でしょうし、一時的に、まあ彼の様子が相当良くなるまで会わないというのでも良いと思います。 私も鬱でしばらく非常に苦しい思いをしたのですが、#9の方の回答にもあるように、この苦しさが理解できない人には理解できないのだと思います。 (バカにしたり、自分が鬱だったからご質問を読んで不愉快に思って非難したりしている訳ではありませんよ。念のため) 自分がものすごく苦しい時に、「酒飲んで寝れば忘れる!」とか言われてもね。 それではスッキリしないからこんなに苦しいんだし、それができないのが自分のダメなところなんだとますます落ち込んでいくんです。 そして、無理解な人に対して怒ることもなく、自分が悪いからなんだと鬱に拍車がかかります。 ほとんど回復した今となっては、そう言った上司を殴ってやりたい気分ですけどね。 ご質問の内容を拝見していると、一旦質問者様が彼から離れてあげないと、余計なストレスがかかるばかりだとしか思えません。 また、質問者様もストレスが増すばかりではありませんか。 何ひとついいことはありませんよ。 ご質問の内容からでは、彼が鬱なのか他の精神神経系の病気であるのかはわかりませんが、もし、質問者様が病気のことを理解してみようと思われるなら、精神疾患に関する本(専門書ではなく、体験談的なもの)などを読んでみられるのが良いのではないでしょうか。 それで、そういう病気を経験した人たちの言うことが理解できなければ、おそらく彼の病状も理解できないでしょう。 お互いのために会わないようにされることをお奨めします。
お礼
酒飲んで寝れば忘れる・・・まさに自分のことです。 もちろん、落ち込んでる相手に行ったことはありませんが。 相手に対するイライラも毎週のように続かなければ 酒飲んで寝て忘れられるのですが。最近頻度が高くなり そうもいかなくなってしまいました。 文中のフォローもありがとうございます。 やはり、体験したことないものには理解し得ないものなのですね。 かといって体験ができるものでもありませんし。 少し距離を置いてみるものひとつの手段ですね。 どうにもならなくなってしまったら相手にも その提案をしてみようと思います。 まずはその前にアドバイスいただいた 体験談が書かれているような書籍を探して相手の気持ちの 理解に勤めてみようと思います。
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
#4です。 心因性の不調や『心の痛み』は客観的に評価できません。 それが他人からは『病名に逃げている』ように 見える理由でしょう。 私自身『心の痛み』で通院した経験があります。 その痛みは、残念ながら経験しないと分かりません。 痛みを終わらせるために、命を終わらせたいという (健康な人から見れば本末転倒の)思考に結びつきます。 私は現在、整形外科にかかっています。 昨年度末に怪我をして手術、 現在も骨を関節ごと固定しているため 動かすことができない状態です。 この肉体的な痛みは、外見からも分かるおかげで、 周りはそれなりに心配してくれます。 入院中やリハビリ中の私は、看護士さんたちから見ると 相当『我慢強かった』ようです。 が、私にとっては、かつて経験した『心の痛み』と比較すれば 肉体的な痛みは大したことはありませんでした。 実際の施術内容を考えれば、この程度なの?と 拍子抜けしたというのが実際です。 私の仕事の生産性は、怪我によって いくらかは損なわれている知れません。、 その分量は、心の痛みを抱えていた時期に比べれば、 全く、微々たるものです。 長々と書きましたが『心の痛み』は、 ときに肉体的痛みとは比較にならないほど 深いことがあるということを、 知っていただければ、と思います。 もちろん、人によっては「私、プチうつなの」と言ってみたり、 悲劇のヒロインになりきって痛みに酔う人もいますが…。 ただ、現状を安易に『甘え』だと切り捨てずに プロの診断と処方をしっかりと受けられることを 重ねてお勧めします。
お礼
心の痛みは私は病院に通われる方ほど 痛みを背負ったことはありませんので ご気分を悪くされてしまうかもしれません。 怪我は周りにいる者も見た目的にもわかるからそれなりに 心配されます・・とありますが これは、ご本人様自身が治療の方法、対処の仕方がわかられており 周りから心配されても素直に受け取れているからではないでしょうか。 心の痛みは見えないから理解できない、理解されない 経験したものしかわからない。 そういわれてしまっては、どうすることもできません。 本人が理解されない思ってしまうほど心配をしつづけ なんとか少しでも気持ちが楽になればと思う 周りにいる者側的にはつらいものです。 ですが、これからもできるだけ相手のペースに合わせ 痛みを少しでも理解していけるよう勤めて生きたいと思います。 ご意見ありがとうございました。
私も元彼女が心療内科へ行く人でした。 心療内科へいくことが嫌いでした。 だって「病気に逃げている」と思うから。 ちゃんとぶつかりあって、わかりあってという普通のことが出来ない人とは私はやっていけません。このカテのメンタルヘルスユーザーも甘いと思っています。 彼女だったんですけど、嫌なことがあるとすぐ病院へいきます。 デバスとあ色々飲んで薬でぼやかして自分自身が問題に取り組む姿勢がありませんでした。 私は別れましたよ。 精神疾患なんて辞めろとみんなが言いました。 私もやってけないと思いました。 今思うことは、心というのはやっかいです。 愛していても根本の心が弱い人はだめです。 愛しているからこそ、その葛藤が酷く最後は別れました。 私からみれば大したことないのに病気病気と病気のせいにして、喧嘩すれば「精神疾患に理解がない」と言われいい加減嫌になりました。 病名だって無理やりくっつけて幸せそうでした。 病名を大事にして今も生きています。 私は病気でもそうじゃなくても、病気に逃げることはやはりよくないと思っています。 もし、質問者さんが彼を理解できないで苦しいなら別れることをお勧めします。 どんなに愛しても理解できない苦しみをお互いにもっていることは辛いですから。 私は結婚するとき絶対の条件として「心の病んでない女性」を選びました。 今、思うと私は私で彼女を立ち直らせようとしたし理解をしたかった。 彼女はただ、病気の自分を理解してほしかったのだと思います。 近づけば、分かり合おうとすればするほど傷つけあった気がします。 質問者さんのイライラは心配の裏返しです。 彼が理解できないなら別れをお勧めします。 愛しているから平気ではいらなれない気持ち、苛立ちがわかるし、その思いがまた彼を追い詰めるから。 私の経験です。
お礼
同じ立場の方からの意見がいただけて大変参考になりました。 現在の私の境遇と同じようなお話で私だけじゃなかったんだと 正直気持ち的にもかなり落ち着きました。 私ももし今の相手と折り合いが付かず 別れる結果になってしまった場合には 次に一緒に過ごす人は、心の強い人にしたいと思っています。 >愛しているから平気ではいらなれない気持ち、 苛立ちがわかるし、その思いがまた彼を追い詰めるから。 まったく今この状況なのかなと気が付きました。 経験を交えてのアドバイス本当にありがとうございました。
- mi-dog
- ベストアンサー率6% (92/1479)
連投です。 言い方が悪かったです。。 ただ、一緒になって悩みたいんですっていえば言いと思います。 5つ言いたいところを集約して3つ言うのは出きませんか? あと、スポ-ツを一緒にするとかできませんか? フィットネスでも。。 多少変わると思います。
お礼
こちらこそ、少し頭に血が上っておりました せっかく考えて答えてくださったのにすみません。 言い方次第で相手も捕らえ方が変わってくるかもしれませんよね 一緒にスポーツは今週早速相手を誘ってみようと思います。 補足ありがとうございました。
- mi-dog
- ベストアンサー率6% (92/1479)
一緒に行ってあげたらどうですか? 心配させたくないと思ってるかも分かりませんし。 質問者さんがガミガミ言ってれば言わなくなるかも。 相手も、『心配してるんだよ!』っていえば楽にはなると思いますけど 参考に。
お礼
私も同席を提案をしたこともありますが拒否されてしまい 通っていること自体を隠されるようになってしまいました。 相手にはいつも心配してるんだよといっています。 ガミガミですか。 そう聞こえるのかもしれませんね。。。 相手の行動でイライラして 相手はそれをガミガミと感じているのでは もうそれは、どうしようもないですね。 質問は私の苛立ちをどうやり過ごせばいいかの アドバイスを頂きたかったのですが 相手に対する対応についてのご意見ありがとうございました。 参考に致します。
- yuri_rabi
- ベストアンサー率0% (0/3)
ANo.5です。 やはり相手の方の事が心配だったのですね。少し安心しました。 >同席を提案をしたこともありますが拒否されてしまい >通っていること自体を隠されるようになってしまいました。 このように頑なになられてしまうと、 疑ってしまったり苛立ってしまうのは、無理もないですね。 かと言って無理強いをするわけにも行きませんし。 ただ、頑なになるのにも必ず理由や周囲には理解しがたい心情があるのでしょうから、今はそっとしておいてあげるのが一番かもしれません。相手の方もまだ、自分の心情を上手く説明出来ず、かと言って下手に説明して誤解されてしまう事を恐れている辛い状況にいるのかもしれませんからね。 ただ、理解したいという気持ちがある事だけは相手の方に告げておいて、「話せるようになったら話してね」という感じで、黙って見守ってあげてみてはどうでしょう。そういう意思表示だけでもしていれば、相手の方もあなたの事を考えてくれると思いますし、もう少し心が元気になってから打ち明けてくれるかもしれません。だから今はむやみに相手を責めたり説得したりする事はせず、『信頼関係』を築く事が大切だと思います。相手の方が、"今は辛い状況にいる"のだという事と、"いつか話してくれる"という事を信じて待ってあげてはどうでしょうか。
補足
話せるようになったら話して欲しい。 そういって見守り続けて苛立ちが募り 今回の質問をさせていただきました。 でもやはりそう言って相手が落ち着くまで まつしかないのかもしれないなと思います。 そうはわかっていてもイライラしたくないのに 相手にイライラしてしまいます。 時間を沢山見なくては、すぐに治るものではないとも わかっているつもりです。 でも、相手が信じられるように がんばってみます。 とても丁寧でやさしい ご回答本当にありがとうございました。
- yuri_rabi
- ベストアンサー率0% (0/3)
こんにちは。 私も3年ほど心療内科に通っている者です。 ですが質問者さんがイライラしてしまう気持ちもわかるような気がします。付き合っている相手だから、気になるのは当然の事で、それが「疑い」や「苛立ち」という感情として現れているのでしょうね。 私からのアドバイスとしては、質問者さんが本当に相手の方を心配していらっしゃるのなら、一度相手の方の診察に同席してみてはいかがでしょうか。(質問者さんも受診しろという意味ではありませんよ?付き添いとして、です) そして心療内科の医師に、相手の方がどういう苦痛を訴えているのかを客観的に聞いてみるのです。(そこで決して口を挟んではいけません) 相手の方がいったいどういう事をしているのかがわからない時って、誰だって「何を話しているんだろう?」と気になるものだと思うんですね。客観的に相手が行っている事を見て、聞いて、初めて気付く事があるかもしれません。 心療内科に頼る相手の心にたとえ『弱さ』を感じたとしても、そこに腹を立てるのではなく、相手が今どういう状況なのかを知る事で、相手の事も理解できるし、自分の事も理解してもらうきっかけになるのではないかと思います。 もしかしたら相手は今、あなたが理解してくれない事を気にしているかもしれません。理解しようとしている気持ちを、相手にわかってもらう為にも、一度話をもちかけてみてはいかがでしょうか?
お礼
私も同席をして何に悩んでいるのか知りたいと思い 同席を提案をしたこともありますが拒否されてしまい 通っていること自体を隠されるようになってしまいました。 何について悩み通っているかについても 会社関係というだけで、詳しく教えてくれません。 理解したいのに、させてくれない。 理解ができないから苛立つ、悪循環な気がしてしまってからは もういろいろなことに疑いを持つようになってしまいました。 どういう状態か知るためにはどうしたらいいのでしょうか。
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
まず、その心療内科への通い方 間違ってます。 カウンセリングならそれでも良いのですが、 心療内科は、基本的に内科的処方で治療にあたります。 従って、本人の判断だけで 治療を始めたり止めたりすることは、 むしろ状態を悪化させる可能性が大です。 ダイエットでも、ムチャ食いする日と 食べない日を作ったりすれば逆効果になりますが、 それ以上に危険なことです。 行くのが嫌という気持ちもあるでしょうが、 行く以上は、しっかりと定期的に通院して、 処方にしっかりと従うべきです。 仮に通院が『面当て』だったとしても、 医師はまじめに診ているのですから。
お礼
私自身心療内科に足を踏み入れたことがないので 存じ上げませんでした。 相手は私がこの件について触れるのを 露骨に嫌がるのですが ちゃんと、通うように促してみたいと思います。
- dexi
- ベストアンサー率14% (318/2128)
一緒に心療内科に行って、診察室に入ってみては いかがですか? 病院でナニが話されているかわからず、 相手の状態が悪くなってる気がするから、 イライラします。 おかしいと思ったら医者に質問しましょう。 そばにいる人の理解と協力も本人のために なると思いますよ。
お礼
私もそう思い提案をしたこともありますが 断固拒否されてしまい、通っていること自体を 隠されるようになってしまいました。 そうできるのが一番の解決方法ですよね。 的確なアドバイス ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
とても、考えさせられるアドバイスで 真意を疲れたような気持ちになり、どうお礼を申していいのか なやんでしまいました。お礼が大変遅くなってしまい すみませんでした。 大変参考になりました。 相手の行動で無言で責められているように思う そして自分のせいだと思う。ご指摘いただき考えてみると これがイライラの原因だったようにおもいます。 相手の力でしか回復が難しいものを 私が責任を感じて勝手にイライラしていては 逆効果ですよね。 色々気が付かせていただきました。 ありがとうございました。