• 締切済み

塩素と紫外線が髪を傷めることについて

よく塩素は髪を傷めるといいますが、タンパク質を溶かしているそうです。カラーやパーマによりケミカルダメージを負った髪のキューティクルは開いた状態になり、中からタンパク質が流出して、その上から塩素を含んだシャワーでタンパク質が溶けていく…これが化学的にどうなっているのか知りたいです。塩素とタンパク質の関係。そして、よく海やプールに行って紫外線に当たると髪が脱色されてしまう…これも塩が大きく影響しているのですよね?どのような働きによるものでしょうか?ご存じの方いらっしゃいますか?

みんなの回答

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.2

プールの場合については 消毒のために水に気体の塩素が溶けています。 気体の塩素には漂白作用がありますから それで脱色されることがあると思います。 >これも塩が大きく影響しているのですよね? この文での「塩」が「塩素」の間違いなのか それとも、食塩を意味しているのか解りかねるので、 的外れな答えになってしまうかもしれませんが…。 海水には食塩(塩化ナトリウム)が含まれていますが 気体の塩素ではないので、脱色には関係ありません。 似たような質問がありましたので参考URLに示しておきました。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3049617.html
noname#146944
質問者

お礼

なるほど・・・気体の塩素が溶けていると漂白作用があるのですね?勉強になりました。ありがとうございます。URLも大変参考になりました

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>ケミカルダメージを負った髪のキューティクルは開いた状態になり、中からタンパク質が流出して、その上から塩素を含んだシャワーでタンパク質が溶けていく… (汗)これは化粧品屋さんが勝手に作ったイメージが大です。本当はもっと複雑なのだと思います。髪の成分のタンパク質ケラチンはかなりツワモノなのでそうは簡単にやられません。でなければ色を染めただけでボロボロになります。 >海やプールに行って紫外線に当たると髪が脱色されてしまう…これも塩が大きく影響している 紫外線でオゾンが出来る、オゾンで塩から塩素が出る、といった具合に漂白剤ができて脱色されていくことは確かです。 それ以上は化学よりも「生物」か「健康」のカテでお聞き下さい。

noname#146944
質問者

補足

紫外線でオゾンができるのですか?驚きです!そこからさらに塩素が出るとは・・・わかりました。生物と健康でも聞いてみます。ありがとうございました