• ベストアンサー

VOAの記事より

英語やり直し組です "It's become the symbol of everything that's wrong with the U.S. approach to fighting terror and making people safer," said Cox. "It's become a symbol of human rights abuses, it's become the symbol of things which deviate so grossly from the values that this country has always upheld that people are horrified and shocked." (1)aとtheについて 上の文で最初the symbolとなっていますが二回目にa symbolとなり最後はまたthe simbolになっています。何故変わったのでしょうか? またこの場合のシンボルは別々のようでもあり同じもののような感じがします。。。なんと言うか全てa symbolでもいいようなthe symbolでもいいような感じがするのですがこの場合どうやって使い分けているのでしょうか? (2)approachについて approach+to+名詞 で多分「○○へのアプローチ」という使い方だからapproach to fighting ~making というのはわかるのですが、こういう言葉の場合不定詞は使わないのでしょうか? つまりapproach to fight terrorのようなのは「使えない、使わない、使う」だとどれになるのでしょうか? The group is demanding the prison be shut down. (3)beがこのように助動詞なしでbeのまま使われる事ってあるのでしょうか? 私はshouldなどが抜け落ちたという見方をしたのですが、いいのでしょうか? お願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どうやって使い分けているのでしょうか? the symbol の場合は the symbol of something whcih のような形になって後で説明を付け加えています。その説明がやや抽象的ではあるが、テロとの戦いやアメリカが掲げてきた the values なわけで the symbol と明言しているのでしょう。一方 a symbol of human rights abuses は具体的な説明を追加していないので、a symbol とヤヤぼかしているのでしょう。どちらかというと、全て a symbol は良くなく 全て the symbol はOKでしょう。このあたりは感覚的に使い分けていてノンネイティブは理解するのが難しいところですが、大体は上記の解釈でよいと思います。 (2)approachについて 使えない、 (3)beがこのように助動詞なしでbeのまま使われる事ってあるのでしょうか? 私はshouldなどが抜け落ちたという見方をしたのですが、いいのでしょうか? YES demand のほかに suggest propose recommend insist などの動詞もこのパターンをとります。(動詞は限られています。) I suggested that he should go there. should は仮定法的に使われているといってよいです。should を省略した形が良く見られます。このような動詞の原型を見たら同じような感じと思ってよいです。

toitoi1098
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 具体的かどうかによってa,theになるのですね。。。 このあたりの感覚は言葉で説明は難しいような気もしますが少しぼかしている感じのときはaではっきり示している時はtheなのですね。 approachについては使わない、ではなく使えないのですね。 ミスではなくsholdの省略だったのですね。。。 まぁ私程度でもわかるから省略可といわれるとそのような気もしますが。。。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • NooGarde
  • ベストアンサー率28% (75/260)
回答No.3

It's become the symbol of everything that's wrong with the U.S. approach to fighting terror and making people safer このsymbolはthat's wrong with the U.S. approach to fighting terror and making people saferという非常に具体的な関係代名詞を従えていますので、その内容も非常に具体的です。 It's become a symbol of human rights abuses, このsymbolはof human rights abusesという抽象的な形容詞句を従えていますのでaをつけています。 it's become the symbol of things which deviate so grossly from the values that this country has always upheld that people are horrified and shocked 最初と同じでこれも具体的なのでtheをつけています。 approach+to+名詞 で多分「○○へのアプローチ」という使い方だからapproach to fighting ~making というのはわかるのですが、こういう言葉の場合不定詞は ~へ向かうという意味の前置詞です。go to his houseなどと同じです。 これを不定詞で表すことはできません。 私はshouldなどが抜け落ちたという見方をしたのですが、いいのでしょうか? そのとおりです。 demand that S should do~の形でshouldが省略されています。

toitoi1098
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 冠詞はまだまだ全然わかっていないのですが少し理解できました。 theは指定、というかはっきりした感じなのですね。 不定詞は不可能なんですね。見た事はないけど使われないからなのか使えないからなのかがはっきりわかっていませんでした。。。 抜け落ちたわけではなくshouldの省略なのですね。。。 ありがとうございました。

回答No.2

(訂正) symbol of somthing --> symbol of things アメリカが掲げてきた the values --> アメリカが掲げてきた the values から著しく逸脱したもの