• ベストアンサー

心電図について教えて下さい。

ものすごく基礎的な事を教えて頂きたいのですが・・・ ホルター心電図(モニター心電図?)で見れる波形と、12誘導で見れる波形はどうちがうのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

貴方は心電図をとってもらったことはありますか? 撮った事があれば、体に両手、両足、胸に6個電極というのを、付けたはずです。 両手、両足の電極から6誘導、胸で6誘導の電気的変化を、心電計に導きます。 (そもそも心電図は、人間の体からでる、活動電流を波形として表したもの) ですから、12誘導の波形は全部違います。 ホルター心電図の場合は、12誘導の内その患者に とって必要な波形(部位)に近い物が出るように、胸の部分に電極をつけます。 一番は12誘導を付けて24時間でも48時間でも心電図を取れればいいんですが、それじゃ仕事も出来ないですしね。

kumihiro
質問者

お礼

確かに以前心電図を撮った時、両手、両足、胸に6個電極を付けられました!!何度も回答していただいてありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

一般に撮られている心電図は12誘導で撮られていますが、ホルター心電図やモニターなどの場合は、1誘導から2誘導のみを記録します。 不整脈などの場合は、どの誘導でもいいですが (勿論 P波などか見れるようにしたほうが) 狭心症などの場合は、部位が大事となりますから、STの変化が見れる誘導に出来るだけ近い波形が出る場所に、電極をつけます。

kumihiro
質問者

補足

1誘導・2誘導とは何を意味するのでしょうか? 12誘導は、12種類の波形が見れると言うことで良いのですか?

関連するQ&A