- 締切済み
研究者としての挑戦とその未来
私は25歳(今年7月で26歳となる)の男性です。現在転職活動中であり、ある理系技術者の派遣企業にて派遣先を取得し、今年2008年2月よりバイオサイエンスの研究者として就業する予定となっております。 今回の質問は研究者として歩みだすにいたって「今後どの様なキャリアアップを積めば、安定した生活が確保できるようになるか」ということを教えて頂きたく、書かせて頂きました。 以下に私の過去から現在そして未来の予定を書かせて頂きました。 私は23歳の時に某私立大学を卒業し就職をしました。幼少の頃より患っておりました喘息が酷くなり退職。環境と今までの自分を変えるため4ヶ月間豪州へ語学留学。帰国後再就職先を探し現在に至ります。 離職後、自分を考える時間を十分に持ち、やはり自分は幼少の頃より自分を苦しめてきた喘息などの免疫系の病気に対し研究者として挑み社会貢献をしたいのだと強く感じました。そこで、研究者として再出発をすることを強く心に誓いました。しかし、病気を抱えてですので別の仕事をしながら大学に入り直したり大学院に通うことは体力的に無理と考えます。また病気の母を抱えてなので地方への転勤なども不可能です。それ以上に今年26歳になる大の男が働かない訳には行かないとも考えます。 30までは低収入は気になりません。しかし、私も人並みに結婚をし子供も欲しいと思っています。単純に考えても子供が一人いて家族を養って行くには400~450万程度の年収が必要と考えます。 今の派遣ではそのような額は夢の又夢・・・企業の研究職に就くためには何が必要なのでしょうか?また大学で専任講師等の地位を得るには何が必要となるのでしょうか? 凄まじく秀才という訳ではなく、環境も決して恵まれているとは考え難いですが、意欲だけは強くあります。 アドバイスを頂けたら幸いです。 初めての投稿となり読みにくい文章になっているかと存じますが、何卒宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
研究職の派遣ですよね?それで年収400万が「夢の又夢」の給与なのでしょうか?今は博士余りの時代なので、単価が昔よりさがっているのでしょうね。 研究職派遣のおそろしいところは 1)単なる実験要員・研究補助にすぎないケース 2)研究チーム内でバリバリ活動できて派遣のまま論文発表できるケース の2つにわかれるところです。事前にどちらかわかっているケースもありますが、入ってみないとわからない(派遣先の方針もありますし、派遣先の担当者の方針にも左右されます)のが実情です。 (たぶん前者の可能性が高いと思います) 次のステップには「研究業績」が不可欠です。派遣先でどれだけ業績がつめるか、でしょうね。また、意欲だけではこの業種は生きられません。自分のやりたいことどころか、専攻していた内容からかけ離れた内容がテーマとして与えられてしまったときに、業績をのばせなくなってしまうからです。自分のやりたい研究をしている研究者なんてほとんどいないのではないでしょうか? それと優先順位も大事です 1)年収を増やしたい 2)地方へは行きたくない 3)研究職にこだわりたい すべてを満足させるのは至難の業でしょうね。私はとある製薬会社の研究機関にいましたが、ここは年収も多いですが、いわゆる「地方」でしたし「テーマ」はぜんぜん興味のない方向のものでした。 大学の専任講師は、博士号をとってから、のお話でしょう。派遣先でばりばり業績を伸ばせれば学位取得のお話もでてきます。そのときに考えてください。
- color_01
- ベストアンサー率6% (3/43)
研究者ではなく技術者なので参考に聞いてください。 どんな仕事にしても何にしてもスキルアップの鉄則は目の前の仕事を逃げずに完遂する事だと思います。英語の文法がきちんと出来てもスピーキングができないのと同じように、頭の働かせ方・コツは机上ではなくOJTで身につけます。 (仕事をする前に意欲があるのと、仕事中に意欲があるのは全く違います。) 身につけ、自分のアピールポイントになればそれを武器に徐々にスキルを積み重ね、必要とされる人材になるのだと思います。 あと気になっている問題があちこち散在しているような感じを受けました。年収を増やしたいと簡単に思いすぎです。ではどうするか。追い詰められると自分で答えが沢山出せるようになりますよ。