• 締切済み

極度に話せない悩みです。

仕事についてご相談です。 仕事というよりどちらかというと人間関係に関する悩みが仕事に支障がでて困っているという相談です。 なんていうか人に話しかけるのが怖いのです。 電話でもしょっちゅうビクビクしてます。かける時はさらにビクビクです。  他に例えば、報告書が出来ても、『お願いします』と渡せばいいのに、怖くてなかなか渡せず、手元に置いておいたりします。だからいつも、もやもやしてます。  加えて、仕事上の質問もなかなか気軽に出来ません。こんなことも知らないのかと思われるのがいやなんです。うまく質問できるのか自信も無いのです。だから仕事も遅いし、間違い多いという悪循環です。  二人だけの状況なら少しは話せるのですが、三人以上になると声を発することに恐怖を覚えます。だから会議や打ち合わせ時にほとんど発言できません。 このままではどんどん取り残されて、成長できません。 どうしたら話せるようになりますか?

みんなの回答

noname#63767
noname#63767
回答No.7

私は専門家でも何でもありませんが、似たような所があるので回答させてクダサイ。 既に書かれている方もいるようですが、質問者様は心療内科等で診察された事はありますか? 質問内容を読んで、『対人恐怖症』や『社会不安症』、もしくは『アガリ症』では?と思いました。 私はアガリ症にとても苦しんでいまして、インターネットでも色々調べまくってました。 その時に、アガリ症が原因で対人恐怖症になったり、社会不安症になったりって事も十分にありえると思い、 気持ちを強く持たなきゃ!!って、いつも考えています。 一度、質問者様もネットとかで調べて、自分に当てはまる部分がないか確認してみてクダサイ。 >他に例えば、報告書が出来ても、『お願いします』と渡せばいいのに、怖くてなかなか渡せず、手元に置いておいたりします とか、社会不安症の症状と似ている感じもします。 『渡さないと』って思っても、緊張して渡しに行けませんか? 動悸が激しくなったり、息苦しくなったりしますか?? もし対人恐怖症とか社会不安症なら、まずは診察されてみた方がいいかもしれませんね。 緊張状態を回避する薬とかもあるようです。 できれば、薬は使わずどうにか乗り越えられるといいですね!!

  • gootop
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.6

大体の人がある、変なプライドが邪魔していると思いますよ。 特に、他を気にする人はそれが強いようで。 変なことを言ったら、馬鹿にされないかとか、大勢の前で失敗したら、みんな、どう思うだろうって考えてしまうのかもね。 ある程度は、慣れも必要だけど、まずは、ほかの人に何思われても良いじゃないか、ぐらいの開き直りが必要だと思う。 きっと、まだ、お若いのでしょう。失敗があって良いじゃないの。成功の連続より、失敗の連続の方が、人は大きくなる事もあります。 他人の言葉や、考えを、気にするのは、あなたの発言が、大きく仕事を左右するような立場になってからで十分。

回答No.5

自分自身に自信を持つことが一番だと思いますが、多分arias14さんにはまだ難しいと思います。 相手に話しかける前に一通り相手とのやり取りをシュミレーションして 「こういうことを言われたら、こう答える」と考えておくといいんじゃないでしょうか? > 加えて、仕事上の質問もなかなか気軽に出来ません。こんなことも知らないのかと思われるのがいやなんです。 多分多くの人が感じることだと思います。先ほど書いたように自分自身に自身をもてれば、あんまり気にならなくなると思いますが、 それまでは”開き直り”も必要です。「くだらない質問ですみませんが・・・」とか言って切り出せばいいと思います。 あとは、何でも話せる友達を職場の中に作れれば、かなり楽になると 思いますよ。頑張ってください。

noname#231554
noname#231554
回答No.4

うまくとか、完璧に話さなくても、誠意とか熱意があれば 相手に伝わると思うので、ちょと気楽に話してみてください。

回答No.3

大勢の前で話すことに慣れる。これしかありません。 最初はドキドキしますが 2回目3回目と場を重ねているうちに どんとこい!というキモチになります。 そういう環境は 自分が望んで出て行かなければありえないシュチュエーションですので何かの「幹事」での挨拶みたいなものから始めていくといいかと思います。 私事ですが PTA(子供の)委員から始めて小1でドキドキの懇談会司会。ついには高校では400人を前にPTA総会での司会では ビクともせずドキドキもないほどの心臓になっていました(悲) おばさん 恐るべし。 あなたもなにか ちいさな司会(楽しんでできること)から 始めたらいかがですか?

noname#136967
noname#136967
回答No.2

一度、精神科の診察を受けられるか、会社を休職するなり、または辞職してでも、心理カウンセラーに相談されて、苦手意識を完全近くまで取り去ることから始めないことには、近々に、会社側から退職勧告や解雇をされても可笑しくありませんし、それに対して反論する余地も質問者自身には皆無と言えます。同僚や上司とも話したりさえすることが苦手であるのならば、解雇などを取られても仕方ありません。更に、業務に差し支える場合には、解雇等の権限は会社側にのみ存在します、法律上でも。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

慣れもあります。30歳くらいまでに失敗と恥じは掻き捨ててくださいね。

関連するQ&A