• ベストアンサー

この会社の待遇って。。。。

今春卒業する予定の大学生です。 今ある電子部品メーカーから内定を頂いていて4月に入社する予定ですが、そんなに大きな会社ではないので、給与面に少し不安がありますが。。。 月給は20万3000円です。 会社案内を見ると、入社3年目(25歳)の先輩の年収が430万位、 もう一人の先輩は入社8年目で年収470万位だそうです。 (たぶんボーナスなどを含めた年収) あと、新卒5年以内の人は住宅手当毎月5万円出ます。 この待遇は一般的に見てどうなのでしょうか? 悪い方でしょうか。 浮き沈みの激しい業界なので、ボーナスはあんまり期待できないと思いますが。。。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんは。 人事で給与関係などの実務を担当してきた者に過ぎません。 新卒の募集要項を作成したときと同じ額なので、その根拠は実は、上場企業や中堅企業の初任給を調べた上で、はじめは参考程度に決めているのが実情です。金額面全体で考えると決して少なくはないと思います。 仮に他社と相対的に大手企業といわれる会社と「四季報」などでお分かりになると思いますが、普通という定義は難しく断言できないだけに上記の方法をお勧めします。おそらく遜色ないと思います。 先輩となってくると多いのが業績や数値責任などのウエイトが高くなるので、職種や仕事内容により違うので断言できませんが決して少ないとは一概には言えない部分があるので。 特に注意する面は基本となる保証される「基本」部分をあえて低く設定し、営業職などに多いのですが、インセンティブとしてのウエイトが高いこともあります。 また時間外の代わりと称して、時間外勤務をしても手当てが支給されないということがあるので慎重に考えられることをお勧めします。 賃金テーブルのような昔のやり方や、業績配分や年棒制なども考えてきましたが、今いち成果主義が一概にいえませんが、少なくともそれで、モチベーションが高まることは極めて希かと思います。 終身雇用や年功序列という言葉自体がタブーであったのか、成果という結果が全てだと新人の育成や後継者が次々と退職したいくと仮定したら、万が一会社がつぶれるといった要因も多いかと思います。 また、拙い経験で恐縮なのですが、25際で430万円だとかなり能力がある方と推測します、 業種や詳細が分からないのですが、比べだすとキリがないことですので、あくまで賞与なり、給与などは自分の努力や実績やお客様の視点に立ってたとえ直接接することが少ないとしても、一番肝心なことかと思います。 一般的という面で言えば少ないとは言えないと思いますし、結局最終的にはお客様あってのこと。なので仕事で直接お客様と接することがないとしても、その原資となる面や給与は「後からついてくる」という考えの方が賢明かつ、嫉妬感を強くするより最も大切なことかと思います。電子メーカーにしても、どんな仕事でもあてはまると思います。お客様のために製品を作っているのですから。 参考程度にでもなれば幸いです。