- ベストアンサー
トレーニングで軽視されていること
こんにちは。 質問したいことが山ほど出てきてしまったのですが、その中でどうしても聞きたいことを投稿いたします。 私の周りのウエイトトレーニング、スポーツをしている方は皆さん トレ内容、食事には気を使っている人が多いのですが、「睡眠」がなぜか軽視されがちです。私は夜22時に寝て朝6時に起きるというのがルーティン化していて、少なくとも筋トレ日と、その翌日は8時間は寝ないと充実感が得られないのですが、普通に夜更かししている人も多いようです。 事実、睡眠というのは「寝ない!」というぐらいでなければさほど体組成の変化に重要なことではなく、トレ内容、食事のほうが優先順位が上になるのでしょうか?ご解答お願いいたします。 そして、以前、コルチゾルについて質問したことがあるのですが、(ページ添え付けの張り方分からないので載せられませんが。。) その時はトレーニングで発生するコルチゾルについて質問し、 結果、気にしていたらトレーニングできなくなるのでそれ以降気にかけていないのですが、今回は、「トレ関係無しで日常で受けるストレス」についてお聞きしたいのですが、 慢性的なストレス(精神的なもの、悩みなど)は筋肉の減少や脂肪の増加を引き起こすなど多くの弊害があるというのは本当でしょうか? 「睡眠」と「ストレス」。トレ内容、食事に比べるとあまり触れられない部分ですので、是非お聞きしたいです。よろしくお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代。男性。ウエイトトレーニング歴7年。 ●既に御存じのことと思いますが、体を作るには【トレーニング】【栄養補給】【休息(睡眠も含む)】が3大要素になります。 なので、休息はとっても大事です。 私感では、これらの重要度の比率としては、【トレーニング:30%】【栄養補給:40%】【休息:30%】と思っています。 【栄養補給】が一番重要ではないかと思っています。 体を作る材料がなければ、何も始まらないという考え方です。 また、【トレーニング】や【休息】は、体一つでも出来ますが、【栄養補給】は他の要素、【金銭面】なども絡んできて、なかなか満足なトレーニング環境が達成出来ません。 御自分の生活レベルに合わせて妥協するのが、哀しいかな、現状と思います。 ■睡眠時間に関しては、時間より各個人の個別特性に左右されますので、翌朝疲れが抜けていればベストな状態だと思います。 私の場合は、前日がスクワットの日などは、朝起きても疲れが残ってダルいので、睡眠時間が足りないとも思います。 しかし、昼まで寝ていれば仕事が出来ませんし、生活のリズムが乱れ、今度はそちらで体調が悪くなります。 週3分割の2回まわしで6日なので、週末にかけてパフォーマンスが低下していきます。 体のキレがなくなってきますので、ハッキリ自覚できます。 これは、休息が足りない分もありますが、栄養補給も十分ではない部分もあります。 この状態を回避するには、週3分割の1回まわしの方が良いかもしれません。 しかし、サボっている気がして、なかなか休めないのです。 歳も取っているので、週3分割の1回まわしとか、スクワットの翌日は1日休みとかの3分割でも良いかもしれません。 ★睡眠以外にも、【トレーニングをしない休み日】は重要です。 ●私の就寝時間は24時~25時で、睡眠時間は7時間を切ってしまいます。 ホームジムでのトレーニングが20時30分~22時位です。 トレーニングが終了したら、DVDや録画しておいたテレビ番組を、トレ食を食べながらゆっくり見るのが楽しみなのです。 この辺は、生活の優先順位もあるのではないでしょうか。 私の場合は「1位:仕事(収入源)」「2位:トレーニング」「3位:メディア鑑賞」「4位:ギター練習」の順で平日のルーチンが回っています。 休日には、家族サービスが優先順位1位となります。 酒はほとんど飲みません。 酒は捨てられますが、牛乳は捨てられません。 この辺がトレーニングに関してストイックといえば、そうなります。 もちろん、タバコなど吸いません。 ●24時間の生活時間で時間をかけた分、お稽古ごと(体作り、趣味など)は上手くなります。 そのかけた時間分は、他のことには回せません。 得る部分が多くあれば、失う部分も多くあります。 なかなか、難しい選択です。 ★トレーニングって結局、生き方の選択、生き様、人生論、そこまで行き着く気がします。 話しが重くなりました。 ●ストレスに関しては、男性ホルモンが低下するとの話しがあります。 (情報ソースは忘れました。おそらく、石井直方教授の著書「使える筋肉使えない筋肉」ではないかと思います。) 男性ホルモン(テストステロン)は、筋肉に対してアナボリックホルモンになります。 これが減少すれば、筋肉に合成されるタンパク質が少なくなります。 トレーニングが終わったら、のんびり牛のように過ごすのが理想らしいです。 日常でも、気が立っていては、いけないそうです。
その他の回答 (3)
- bcaa10gx
- ベストアンサー率40% (231/567)
人には気にするなと言っておきながらひそかにコルチゾル気にしてる 46歳です。 この質問に対して何回か長文下書きしましたが、まとまらないので 今回はやめて起きます。ごめんなさい。 なんとなく日本の選手ってトレーニングやりすぎのような気がします。 プレッシャーにも弱そうですし、、、、 と、、ご質問文にはバリバリの陸上競技選手って入れて質問しておいた方が 良いですよ
お礼
ご登場ありがとうございます(^-^。 以前、トレでのコルチゾルを質問したときは大変お世話になりました。 今回も、私のつたない質問に何度も長文下書きしていただけただけでも嬉しいです。 アドバイスありがとうございます!バリバリの陸上競技選手でいきます! コルチゾルひそかに気にしているのですね。w bcaa様ほどデカければ確かにコルチゾル恐そう・・ 私もロニーぐらいデカくなったら気にすることにしますw
他の方もおっしゃっているように、トレーニングで飯を食っている わけではないので当然一番楽に出来る睡眠は後回しになります。 睡眠は努力無しでも出来ますからね。 また睡眠時間は個人差もあるでしょう。 私は26時就寝、7時起きですが、昼間に眠くなる事は無いです。 ストレスにも個人差があり、気持ちの切り替えが早い人は ストレスを貯めにくいといいます。私も他の方同様にトレで ストレス発散しています。なので忙しすぎてトレが出来ない事で ストレスが溜まる事はありますが、トレとしての時間が取れなくとも 会社帰りに数駅分走って帰ったりしてストレス発散することもあります。
お礼
ご回答ありがとうございます(^-^。 すごい方々にご回答頂き嬉しいです。 早速ですが、睡眠時間短いですねΣ(0_0) でも順応できているのがすごいです。 トレはもちろん、psyforce様のおっしゃるように身体動かすと、 結構、スッキリ発散できます。 散歩程度でもこれは大きいですね。 オーバートレーニングが怖くてあまりきついことができない日なんか良さそうですね。 私も鉄腕ダッシュみたく、駅の電車とバトルしようかなぁ。。
以下個人的な主観によるものです。 睡眠もストレスも トレーニング後の成長ホルモンがどーの、とか タンパク質の合成がどーの、異化がどーのというよりも 「トレーニング自体の質や量に影響がでるかどうか」 という事の方が筋肥大や記録向上の為の要因としては 影響が大きいように思います。 仮に中2日で トレ 休 休 トレ 休 休 …のパターンとして 1.トレーニング前夜にちゃんと睡眠を取って トレした日は夜更かしのパターン 2.トレーニング前夜に夜更かしで トレした日はちゃんと睡眠を取るパターン だと、前者(1.)の方が伸びるように思います。 (もちろん毎日ちゃんと睡眠がとれるならそれが一番良いです) で、ストレスについてなのですがー。 自分の場合はストレスをトレーニングにぶつけてるのでw あんまり問題にはならないです。(現実逃避とも言う) でもストレスで食が落ちたり、 よく眠れなくなるような時期はやはりトレ強度が落ちたので 結果的に体重や記録が停滞したって事はありますね。 基本的にヌルい性格ですので 限界のストレスや極限の睡眠不足を長期的には経験してませんから あくまでも唯の経験談として…
お礼
早速、ご解答頂き嬉しいです(^-^。 私の筋トレルーティンは、ちょうどトレ休休トレ休休トレ・・・・ だったのでとても参考になりました。 言われてみれば確かに私も恐らく一番のストレス発散は筋トレですw その日一日、やることなすことうまくいかずとも、筋トレでノッてくると急にその日がいい日になりますw 体験談でもolavmania様ほどの方のものなので、とても参考になります。 ありがとうございます(^-^)
お礼
ご解答ありがとうございます。。^-^。 トレ30% 栄養40% 休息30% というのは、筋トレーニーにより3つの割合に対してそれぞれ意見を持っていると思いますが、etx様ほど経験値を持つ方の割合意見を見せていただき感激です。 睡眠時間についても、疲れを指標に個人差があるものなのですね。わかりやすいです。 私の場合、なかなか寝付けなければ、朝だるくなくてもついつい気にしてしまいがちです(^-^; 睡眠時間帯まで教えていただき嬉しいです。 けっこう起きておいでなのですね~ しかしそれでいて7時間を切るぐらいで起きられるのがすごいです。 ストレスについてもご解答ありがとうございます。 ホルモン低下がかかってくると、無駄にピリピリするのはよくないですね。 なにかあっても口角上げてやりすごすぐらいの余裕。大切ですね。 メディア鑑賞、ギター、牛乳 etx様のように楽しみ、趣味を増やすのもよさそうですね