「○倍安い」という表現
NHKラジオの新基礎英語2という番組の本文に
Things are two or three times as expensive in Japan, but don't worry.
という英文があり、訳は
「日本のほうが物価は2、3倍高いですけど、心配はいりません。」
となっています。
ちなみに、比較の対象は、Maplewood(メープルウッド)という外国の場所です。
本文のあとに、内容確認の質問と選択肢があって、
Are things cheaper in Maplewood?
という質問の正解は
Yes. They are two or three times as cheap as in Japan.
という選択肢です。
訳は、番組では
「物価は、メープルウッドのほうが安いですか?」
「はい。物価は日本の2倍から3倍安いです。」
と言っていました。
=========
私には
「物価は日本の2倍から3倍安いです。」
という日本語の言葉が不自然に感じられます。みなさんはどうですか?
不自然と感じる原因は色々ありそうですが、根本的な原因は
「○倍安い」
という言い方だろうと思います。
不自然だとしたら、どう言えば自然な日本語になるのでしょうか。
---------------
「物価は日本の3倍安いです。」
という言い方が自然な日本語だとしたら、これは何を意味しているのでしょうか。
日本の物価を300だとすると、
・300の3分の1で、100だという意味でしょうか。
・300から、300の3倍を引いた、マイナス600という意味でしょうか。
---------------
「メープルウッドの物価は日本より10パーセント安いです。」という文は、「メープルウッドの物価は、日本の物価の90パーセントです。」という意味だと思います。
それでは
「メープルウッドの物価は日本より3分の1安いです。」
は
「メープルウッドの物価は日本の物価の3分の2です。」
という意味でしょうか。
「メープルウッドの物価は日本の物価の3分の1です。」
でしょうか。
お礼
ありがとうございました。 とても分りやすい説明になっていますね。 かなりスッキリです。