• ベストアンサー

庭の泥をなんとかしたい

庭の土部分が雨や霜柱が溶けた後など、歩くとすぐ泥まみれになってしまいます。敷きレンガやタイルなどで一部分は何とかしたのですが玄関から立水栓までの1m×6m程の土の部分をどろどろにならないようにDIYしたいです。固まる砂ですとすこし予算がかかってしまうので何か簡単でよい方法はないでしょか。 前に一度コンクリートと土を混ぜる方法を聞いたことがあるのですが、施工方法がわかりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.1

>前に一度コンクリートと土を混ぜる方法を聞いたことがあるのですが・・  勘違いしてませんか?、コンクリートは他のものと混ぜて使うことはありませんよ。 セメントと混同してません。  因みに土壌改良の方法に次の二つがあります。 1.セメント安定処理 2.石灰安定処理   いずれも主に舗装工事業の時路床(地盤)の支持力が極端にちいさいときに一定レベルまで上げるとき現地盤に混ぜます。   そうすることで固まります。 今回のような泥まみれになる土壌は粒の小さいものが多かったりシルトや粘土分が多いとそうなりますので、一般的には石灰(消石灰)を混ぜます。  混ぜる量が多くなればなるほど硬くなります。 わたしの場合は施工する場所で15%~25%の間で調整しています。  軒下など水の浸透を防ぎたい場合は25%である程度の吸水、保水が必要な場所では15%に落とします。  いろいろ配合比(容積比)を変えてやってみてください。 昔人は三和土というすばらしい施工法で固めていました。それにはかないませんが土を固める方法のひとつと覚えてください。 同時に雑草の発生や増殖を緩和する働きもあります。 http://qr.minka.gr.jp/j24tataki.html

minid
質問者

お礼

コンクリートではなくセメントだったんですね。 確かに家の庭は粘土質です。石灰を混ぜる方法でやってみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.4

既に方法はあるので略。 分量は、土の種類で多少変化します。大体0.01%から0.1%のあ伊田です。 注意点は、セメント(消石灰)と土を十分混ぜること。土を固めてだんりゅうかして、隙間から水を抜くという方法ですので、混ぜ方が不充分ですと、粒が大きくならず、部分的に塊が出きるだけ担ってしまいますから。

minid
質問者

お礼

混ぜるのが重要なんですね…何で混ぜよう… 道具を選んだほうがよさそうですね ありがとうございました。

  • gorideesu
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.3

私は物置の設置場所に施工しました。 まず土を20センチくらい掘り起こします。 掘り起こした土を乾燥させ細かく砕きます。 ぱらぱらの状態になったらセメントの粉を混ぜます。 最良の比率があるのかも知れませんが、 私の場合は1坪に30kg(重さは確かではありませんが紙袋で1袋398円でした。)混ぜ合わせました。 とにかくセメントの粉が土によく混ざるようにします。 十分に混ぜ合わせたら十分踏み固めます。 私の場合10センチくらいで踏み固め、角材でたたきながら概略平らにします。 その上からまた5センチくらい重ねて同様にします。 最後にまた同様にして5センチくらい重ねて角材でたたきながら仕上げます。 形が決まったらその上から水を霧状に噴霧して十分湿らして放置します。 これで終わりです。 水はけもいいですし雑草もあまり生えません。スコップで簡単に崩せます。お試しあれ。

minid
質問者

お礼

私が探していた方法はまさにこれだと思いました。 早速今度の休みに実行したいと思います。 ありがとうございました。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.2

家も砂利を入れたりしましたが、埋まってしまいレンガを自分で敷きました。ネットで安いレンガを購入しました。 作業は一人でしたので大変でしたが、見た目も良いし成功でした。 モルタルで固めるのではなく、レンガを置いて、珪砂を目地に入れるだけの方法です。年2回くらいはタワシで擦ってきれいにします。 材料費は全部で2万位はかかるでしょう。

minid
質問者

お礼

レンガやタイル敷きはアプローチやテラスでやりました。 材料費もかかるので何とか違う方法を探しています ありがとうございます。

関連するQ&A