• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:庭の排水の施工方法を教えて下さい)

庭の排水施工方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 庭の排水施工方法について教えてください。広い庭での排水問題があり、北側の擁壁からの水流出や庭の湿地化が起きています。また、霜柱の影響で土地が盛り上がって住宅に影響が出る可能性も心配しています。
  • 広い庭の排水施工において、北側の擁壁からの水流出を解消する必要があります。さらに、霜柱の影響によって土地が盛り上がってしまい、住宅に悪影響が出る可能性もあります。どのような排水方法があるのでしょうか?
  • 庭の排水施工方法についてアドバイスをお願いします。広い庭での排水問題に悩んでおり、北側の擁壁からの水流出や庭の湿地化の対策を考えています。また、霜柱の影響によって土地が盛り上がってしまい、住宅に悪影響が出る可能性もあるため、早急な対処が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

壊れている溝はどなたの持ち物ですか? 本来は東あるいは西どちらに自然の勾配が付いているのでしょうか。 法務局ないしは地元の古地図でそこに「あおみち」=水路は描かれていますか。 これにより対処の方法が変わります。  そこに溝が作られた当時どのように排水していたか、これを復旧することが原則です。 あなたの前の持ち主が便宜的に井戸状のつぼを設けてあった場合は、あふれ出た雨水は 自然の流れに従って放免されると思います。 しかし、現状は自然蒸発が追いつかないとのことですので何らかの手を入れるとして、 北壁との間に排水路をつけるのが不可欠だと考えます。 そうした時に、団地の造成の時にどんな約束があったのかは不明ですが、それまで まとめた水量を一度に流すことは出来ませんので、その先は誰の所有かによって 自治会・市町村・道・まれに国の場合と、頼りにするのはまずは自治会長、 それから行政と議員さんです。 今のところは、住宅地に霜柱が出来ようと関係ありません。 (工事に関連して土地を提供できるのかどうかもありますが、でもあなたの土地で 水をプールせよとの法律はないと考えます。)

0123gokudo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 溝というのは前の家の持ち主が造ったもので、現在は私の持ちものです。U字管をつなげた人工的なものですがU字管のほとんどが土砂で埋まっていて、今掘り起こす復旧作業をしていますが、粘土質の泥に埋まっているので肉体的にキツイ作業です。粘土質なので、溜まった水がしみ込まず小さい池のようになっています。 井戸のようなものは"浸透マス"というものかも知れません。 しかし現在は土砂で埋まっていてその用を成さず、溜まった水はここから浸透排水されません。西の方が高いようで東の端にこの井戸があり、ここから浸透排水していたようです。 業者に来てもらって見てもらいました。本格的に暗渠を掘ってやると100万円近くかかると言います。溜まった水を水中ポンプを使ってかい出せば安く出来るだろうとのことです。 雨が降らなければ溜まっている水は増えません。絶えず水が出て来て溜まるというわけではなさそうです。それほど大量の水ではないので家の前の"自然の溝"に流そうと考えています。"自然の溝"というのは幅X深さが30X30cmくらいのV字型の溝が走っているのです。草が生えていて雨水などが滲みこんだり流れたりしています。市道の一部です。 何かアドバイスがあればお願いします。

関連するQ&A