- ベストアンサー
庭の改造(バークチップorウッドチップ?)
現在雑草が生えている庭(L字型)があります。 南・幅2.5m×10mくらい(建物の奥)と東・幅3.5m× 8mくらい(建物正面)です。 北西の建物周りには砂利を敷こうかと思っています。 ちなみに東南庭と言っても南に建物がありますので、実質日が当たる のは東側になります。 造園業者に1度見てもらったところ、コンクリートとレンガ敷を 勧められました。(ほぼ全面) 私は土の庭が好きなので、それは嫌で玄関周り・建物正面だけの 施工くらいにしたいと伝えました。 幅3.5m×8mくらいの部分にあたります。 (玄関アプローチ含む) それでも、アプローチ以外の部分も多少コンクリ敷になります。 メンテナンスフリーは嬉しいのですが、作り上げすぎた庭は 苦手です。それがレンガや敷石であってもです。 予算が厳しいのですが、もし予算が十分にあったとしても全面 コンクリ・レンガ敷は好みではありません。 理想だけで言うと、玄関アプローチだけを小路風にしてそこは レンガ敷、それ以外は植物を植えて土のままでのガーデニングにしたいのです。 ただ、週末くらいしかお手入れできないので現実は厳しいです。 芝生は日当たり・お手入れの関係で植えられません。 そこで、妥協というか、雑草対策で見た目も全面レンガやコンクリ より全然いいと思ったのがバークチップまたはウッドチップです。 植物は植えますが、それ以外全部バークチップまたはウッドチップ の庭というのはおかしいですか? アプローチはレンガを使用しますが、その周辺にはバークチップを 敷いて雑草対策を、と考えました。 おかしくなければ、もっと広範囲に敷き詰めたいです。 普通は植物の周りにマルチングとして使うものなので、庭全体に 使った場合、そのまま植物周辺まで敷くと、のっぺりとした庭に なりそうで躊躇しています。 お手入れ簡単・見た目よし・雑草対策、でも予算は抑えて… となると何がいいと思いますか? アドバイスよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
有機物で防草しないとダメなのでしょうか? 土の上に防草シートを張り、上にバークチップを乗せる。 で、お望み通りになりませんか? これならマルチングの厚みなど関係ありません。 シートが見えてきたら補給するだけです。 何かを植えたくなったら穴を開けて植えられます。 土とは直接触れていないので、土から水を吸い上げにくく、 乾燥しやすくなります。(腐りにくくなる) ただ、何も育てていない場所でマルチングして防草までは良くても 保水の必要はありません。 日当たりに問題があるのなら特に有機物マルチは危険です。 植物を栽培する間だけのマルチングなら、 栽培が終われば土に入れるので問題はないとしても、 ずっと敷いたままですから、害虫の心配は出てきます。 ウッドチップだと腐りにくい木(硬い木)が原料でないとシロアリが怖いです。 この点はバークなら数年大丈夫だと思います。 (バークチップは使っていないのでわかりませんが、 バーク堆肥は栽培に使っています。) 腐葉土は私なら絶対に避けます。 腐葉土がむき出しになっていると、必ず虫の住処になります。 特にコガネムシが最悪ですよ。 成虫は蜂の巣を突いた様な状態で大量に飛び回るので不快ですし、 葉っぱを食害されます。 幼虫は腐葉土だけでなく根っこも食べてくれます。 あと蚊も大発生します。 虫にも北限がありますから、寒い地方なら影響は無いのかもしれませんが。 とにかく見た目だけでもと言うのであれば、のりで固めてしまうやり方もあります。 ただ敷いただけでは歩きにくいので危ないのですが、 固めたら滑って転ぶ心配はありませんし虫も防げます。 飛び出た部分に引っかかって転ぶかもしれませんが。 理想の庭にしたいお気持ちはよく分かるので、否定はしませんが推奨もしません。 砂利敷きになってしまいますが、レンガチップを使用すれば 植物を栽培する時に困らず、見た目も木に似ていて、 薄く使用しても除草できますがいかがでしょうか。 (レンガチップはPHが高いので草を防げますが、 PHが高すぎるので、生かしたい植物のマルチングには使えません。)
その他の回答 (4)
- hyoich
- ベストアンサー率37% (3/8)
こんばんは。 私の住んでいる町では、図書館にウッドチップが使ってあります。 最近は、駐車場や圃場でも目にします。 見た目にも優しく、夏の日射でも温度が上がらず保水性に優れいい感じです。 ウッドチップは、セルロースですので自然に分解し土に帰ります。 自然界でも林床は落ち葉で覆われています。 それが、分解して、次の植物の生育を助けます。 マルチングとして使っていいと思います。 私の場合は腐葉土ですが、ウッドチップもいいと思います。 最先端のガーデニングではないでしょうか? virus感染の多くはアブラムシの媒介が多く直接マルチングには関係ありません。 参考まで。
お礼
回答ありがとうございます。 このウッドチップの上を歩いてみたいと思ってしまいました。 以前訪れたブルーベリー園でも同じようにバークチップ状のものが 敷いてあり、見た目も歩き心地も上々でした。 私の気持ちを後押しして下さる方と、そうでない方と両方 いらっしゃいますので迷います。 バークは一部にとどめようかとも考えています。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
林業関係の方に譲って貰うと言われますが、考え直された方が無難かも 知れませんよ。園芸店やホームセンター、園芸資材店で扱っている物は チップ状になっていますが、林業関係の会社がチップ状にした物を無償 で譲るとは考えられません。頂けるとすれば、材木の皮の状態のままを 渡されるはずです。もちろん無料にはなりません。 貴女はまだ雑草の本当の力を御存知ないですね。厚さが10cmと言わ れますが、その厚さでは敷いた意味が無くなりますよ。粒を大きめな物 にすると言われますが、粒が大きくなればなるほど隙間が大きく開き、 雑草は生えやすくなります。 発生すると予測される害虫ですが、ヨトウムシ、ネキリムシ、ヤスデ、 ゲジゲジ、ダンゴムシ、ワラジムシ、アリなどが住みつきます。 他にも色んな病原菌が発生し、中でもウイルス病が発生すると栽培して いる植物が生育中でも引き抜いて処分しなければいけなくなります。 病害虫が発生すると駆除が大変で厄介になります。僕らは病害虫が発生 しないように工夫していますが、貴女の場合は病害虫に対して発生しや すくなる場を提供していると同じです。 見た目を重視する事は構いませんが、僕は貴女に後々の事を考えて助言 をしています。 植物を植える場所だけ土にして、残りの場所は固まる土を入れられたら 雑草は生えません。全面コンクリートで施工した時の金額と比べると、 7~8割減で出来ると思います。 僕が勤務する会社は造園土木業ですから、過去に色んな事を行っていま す。雑草の強さは身にしみて理解しているつもりです。
お礼
回答ありがとうございます。 ウィルスとマルチングは関係ないというご意見もあり、またまた 困惑しています。 害虫を教えていただきまして、とても参考になりました。 ヨトウムシはバラへの被害が予想されるのでこれはいただけませんね。 ダンゴムシ、ワラジムシは見た目だけの問題なので許容範囲です。 アリはアブラムシと仲良しなんですよね…。 固まる土、コンクリートと比較すると、そんなにお安いのですね。 見た目もコンクリートより好みです。 これはいいかもしれません。コンクリートとたいして価格は 変わらないのかと思っていました。 バークチップは捨てがたいのですが、玄関アプローチ周辺は 固まる土良さそうですね。
- hyoich
- ベストアンサー率37% (3/8)
こんばんは。 雑草対策はまず遮光を考えます。 雑草の種子は光で発芽するので光を入れないことです。 1 ポイントの部分だけ煉瓦または石敷きにして後はグランドカバー またはウッドチップ、腐葉土で覆う 2 厚めに腐葉土またはウッドチップを敷く 5~7センチ位 腐葉土は発酵が終わったものが良く見た目にもきれいです。 真っ黒くふわっとしてグリーンが鮮やかに映ります。コゴメなどのシダもきれいです。また、肥料ですのでどんな植物にもいいです。 注意点はドクダミなどの地下茎で殖えるものや藪カラシなどは先に 枯らしてからでないと出てきてしまいます。 価格も生産しているところを探せばトラック1台数千円で買えます。 ウッドチップも探せば分けてくれるところがあります。 また、庭が単調にならないように起伏をつけ色鮮やかなのもをポイントに植えるか、斑入りのグランドカバーでデザインするのも面白いでしょう。 アプローチ( パス )以外腐葉土またウッドチップで敷きつめてもおかしくはありません。 むしろ、里山風の庭が出来上がります。 また、日当たりが悪いならシェイドガーデンというデザインという方法があります。
お礼
回答ありがとうございます。 先にも書きましたが、正反対のアドバイスで戸惑っています。 バークチップを10cmくらい敷けば、雑草対策になるとネットで 見まして、いいかなぁと思いました。 林業業者の方から譲っていただければ、本当に予算は抑えられますよね。 見つかるといいのですが…。 アプローチ部分だけで50万円くらいはかかってしまうようなので、 他の部分は自分達でなんとかがんばれないかと検討していました。 >むしろ、里山風の庭が出来上がります。 私はこういう感じにしたいのだと思います。 すでに日陰に強い植物は準備してあります。 もう少し調べてみようと思います。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
雑草対策でバークチップなどを敷かれようと考えられていますが、それ で雑草が生えて来ないなんて絶対にありません。あなたは雑草の威力を 知らないだけです。アスファルトから雑草が出ている光景を見られた事 がありませんか。単に風で飛ばされた雑草の種が、アスファルトの上に 落ちて育ったのではありません。アスファルトの下からアスファルトを 突き抜け芽を出しています。 バークチップやウッドチップは軽いですよね。入れる量を多めにして厚 くしたとしても、雑草は間違いなく生えて来ます。それよりも草取りを する時に雑草が引き難くなりますし、限られた時間しかガーデニングを 楽しめない人にとっては、大変な作業になろうかと思います。 それにウッドチップなどは軽いので、強風で簡単に飛ばされて後始末が 大変になりますよ。また害虫の絶好の住み家になりますし、土壌が乾き にくくなる欠点があります。土は乾く事も必要ですから、ウッドチップ などを入れた事により常に土が湿った状態になり根腐れやカビの発生の 可能性があります。 造園屋さんがコンクリートやレンガで施工した方が良いと言われた理由 は、あなたが週末しか作業が出来ない事や作業が楽になるようにと考え られてのアドバイスだったと思います。 これは僕の案ですが、ガーデニングを楽しむ場所をレンガで囲み、その 花壇にはバークチップやウッドチップを入れないで土が見える状態にし ます。これが花壇で楽しむ基本的な方法です。見た目が悪ければ、植物 を寄せ植えして色とりどりにする事です。そうすれば土は見えにくくな りますし、管理も楽になろうかと思います。 ウッドチップは見た目が良いだけで、植物からすれば邪魔な存在です。 無駄な経費を使うより、花壇を土壌改良をする費用に回されて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 今の時点で2名の方が回答してくださっていますが、正反対の アドバイスで戸惑っています。 確かにプロの方は、私の作業が大変で続かないと判断されて そういった提案をしたのだと思います。 バークチップですが、大粒のものは風でも飛ばないようなので 検討していました。 ウッドチップは駄目そうですね。 また、100%雑草が生えてこないとは思っていませんので 草むしりはします。 10cmくらい敷けば、あまり生えてこないと思っていました。 ブルーベリーやバラはマルチングした方がよいとも言いますので ちょうど良いと思っていましたが…。 バークチップに関しては、他の方のアドバイスもあるように、 林業関係の方に譲っていただけないか問い合わせしてみようと 思っていますので、それが実現できれば経費はほとんどかかりません。 庭のほぼ全体をコンクリにすると150万くらいはかかってしまいそう なので、正直なところそんなに予算はありません。 害虫とは、どんな種類の虫ですか? ムカデとかでしょうか? もしよろしければ教えて下さい。 よろしくお願い致します。
お礼
回答ありがとうございます。 シートはきっちり全面分ではないのですが、下に敷く予定です。 主に植物を植えない庭の中央部分です。 現在も敷いてあります。 インテリアバークチップのように整えられたチップではないですが 唐松の樹皮(程よく切断されている状態のもの)を格安で わけていただけるのと、品種は今定かではないのですが針葉樹の 樹皮を無償でわけていただける約束はしていただけたところです。 唐松の樹皮は画像で確認しましたが、見た目もとても良さそうでした。 レンガチップにはそういう効果があるのですね! 知りませんでした。 北西の建物周辺は砂利敷きしようと思っていたので、レンガチップ 良さそうですね。 参考になりました。