- 締切済み
高2の3~4流大学の付属生です、進路について質問があります。
タイトルの通りですが、高2の3流大学の付属生です。 そろそろ進路決定=自分の行く学部学科決定について、焦りはじめてきました。 まず情報通信学部、学科は4つです ・情報メディア学科(基本情報技術者、初級シスアド、マル検、CGE検) ・組み込みソフトウェア工学科(ソフトウェア開発技術者、テクニカルエンジニア) ・経営システム工学科(中小企業診断士、技術士補、基本情報技術者、初級シスアド) ・通信ネットワーク学科(基本情報技術者、初級シスアド) ()内は取得に有利な資格名です。 Q1ここでこの先の社会を見据えて、どの学科が生きてくるのでしょうか? 自分の選択の優先順位としては (1)、待遇面が良好 (2)、なるべく重労働ではないもの 以上の事なのですが、これを選択の優先順位にするならやっぱりこの類の学部には行かないほうが吉なのでしょうか? それでもなぜ自分がこの学部に行こうかと考えたかはこの大学で唯一 都内にキャンパスがあるからです。自分は都内在住なので・・・ (1)、(2)のような条件が(2)つともあてはまる職につくにはやはりそれなりの努力が必要かと思いますが、それになるべく近づくためのアドバイス等がいただければ嬉しいです。 Q2IT関連の仕事に持つ自分のイメージが重労働なので、実際のところどうなのか聞いてみたいっていうのもあります。 この大学は神奈川県に大きなキャンパスがあります、自分は国家資格の取得をし、社会的に良い地位につきたいと考えた事もありますが・・税理士、公認会計士、不動産鑑定士、弁護士など、全て取得するにはかなりの努力を要するので意思が固まりません。 Q3例えば税理士になるにはやはり学生時代は、アルバイトや遊びをすべてそっちのけで勉強しないぐらいの資格なのですか? Q4 おすすめの職業や学部学科をできれば理由も添えて教えてください。 最後にここまで言えば3流大学と言ってますが、そこが何処の大学かも分かる方もいると思います;、基本的にQ1~4の質問にお答えいただければ嬉しいです。 ここでの回答で自分の進路を決めるのではなく悪魔でも貴重な参考としてとらえていきたいと思ってます、長々と申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naoyuu
- ベストアンサー率30% (13/43)
楽して金が稼げる職業に就きたいという質問ですね(笑) まずは自分の適性を良く考えてみる事です。その上で進む道を決めましょう。 どんな職業も楽ではありません。しいて言うならば様々な業界がありますが、トップの企業を狙いましょう。 待遇面ではそれなりに良いところが多いですよ。 ほとんどの下位の会社や中小企業は、大企業に搾取されるばかりです。 現在の市況を見ても一部の大会社が儲かっているだけでしょう? そのためには3~4流大学なんて行かずに、上位の大学を目指すほうが賢明です。 よくこの学部のこの学科はどんな資格が取りやすいとかありますが、取得してお金に変わるのはほんの一握りの難関資格(医者、弁護士、公認会計士等)のみです。 質問者さんの言っている情報通信学部で取りやすい資格など、取っても大したことありません。 卒業して企業に入ってしまうと、学部学科などほとんど関係ありません。ついて回るの卒業した大学名くらいです。(ちょっと極端ですが) 3流大学を卒業してそれなりに成功している人も沢山いますが、やはり名の通った大学、企業のほうが就職にせよ昇進、待遇にせよ良いのは事実です。このあたりはいざ社会に出てみると良くわかる事です。 少し話はそれましたが、職業なんて大学に入ってから考えても遅くないでしょう。
うう・・・そこで3~4流とかいわれるとこたえずらいですね 同じぐらいのランクの大学出身なので・・・ 2.5流ぐらいだと思うんですけどダメですか。 情報通信学部に絞ってるわけじゃないのですよね 税理士などはこの学部では目指せないですよね 法律なら中央大学とかそれぞれの特色があるじゃないですか? T大学だったら海洋学部とかがメインですかね? 得意分野のほうが卒業生も多いし有利なんじゃないかと思いますが だから希望がもうすこし決まらないとおすすめもなにもないですよ 辛口で言わせてもらいます・・・・^^ Q1 働く前から重労働がいやなどといっている人間はたいした職業人にはならないのだから、今の時点からあきらめて、地方公務員行政職窓口担当でもねらってください 待遇面とは給料がいいということだったら、工学系はあまりよいとはいえません。金融系のほうがいいです。エンジニアになるにしても金融のほうが給料はいいです Q2 重いものを持ったりはしないので「重労働」ではないですが、プライベートを大切にしたい、就職しても趣味はいままでどおりやりたいというような人には不向きです。長時間かどうかは、業種、職種、担当プロジェクトによるので一概には言えません。他の職種もすべてそうだとは思いますが Q3 学生時代どころか卒業してもがんばって勉強している人が多いですよね 経済力のある彼女か奥さんがいると吉。 Q4 というわけで、ご本人の適正を無視してお勧めなどはできませんが もし私がもう一度学生に戻れるなら、建築学科を受験したいです 親戚に建築士がいます。研究室での苦労、雇われ建築士の苦労、独立したらしたでの大変さなども聞いてはいますが、やっぱり面白そう。 今から必死で勉強して、2流以上の大学に進学したほうがいいと思います
お礼
今高(2)で、付属学生なのでこの大学にはいけるのですが、今からがんばって勉強して浪人覚悟で勉強したほうがいいのですね? アドバイスありがとうございます。 確かに辛口でしたかがまたなにかありましたら、宜しくお願いします。 できれば建築学科のどういった所が具体的に面白いのか教えてほしかったです。
- FantomX8
- ベストアンサー率11% (82/740)
A1:組み込みソフトウェア工学科(ソフトウェア開発技術者、テクニカルエンジニア) 組み込みの仕事(マイコンなど)は必要ですし、いろいろな産業システムではプログラミングが必要な仕事が多々ありますので。 A2:ITでもSE、プログラマー、デザイナーなどいろいろあるのでなんともいえないですが、会社によって激務な会社もあります。 これについてはちょっと解かりません。納期前はかなり大変なのではないでしょうか? A3:高校の時に偏差値ランク的に下位の私立校で、税理士試験を在学中に取得した方がいました。 やる気があれば合格できるものかとは思いますが、地道な努力は必要だと思います。 A4:医師・歯科医師(医学部・歯学部)・パイロット(航空大学校・航空学生・防衛大学校)とか?
お礼
A1について 組み込みソフトウェア工学科ですか、確かにこれに関しては幅が広そうですよね。 A2について ちょっと分からないのですね?確かに会社によるかもしれません、それは確かにいえることですね。 A3について 大学の在学中に取得したのですね?自分は税理士になるとしたら 政経学部経営学科が税理士資格取得に有利なので、そこに進学しどこかの専門機関に頼る予定です。 A4について 医師は莫大な金が掛かるため、考えた事もなかったです・・・ パイロットは、この大学にはパイロット養成コースというのもありますがこの専攻科に行ってもエアラインPになるのも一握りだと思いますしねー 用はやる気ですよね、回答有難うございます、いろいろな方の回答や意見を得たいので引き続き募集したいです。
補足
やはり付属なのでこの大学には簡単に入れるのですが、高(2)ですが今から勉強してでも良い大学に言ったほうがよろしいのでしょうか? また情報通信学部で、主な就職先としては、キャノンやNECソフト、富士通などがありますがこのような企業はトップではないでしょうか? また、3流大学ですが、国家資格(税理士)なんかを取得してもやはり 学歴なんかが問われてしまうのでしょうか? 自分の理想とする未来を切り開く、選択肢としては、1、この大学に入って国家資格を取得する。 2、浪人覚悟で、他大学に進学する これがいいのでしょうかね?でも自分のいってる学校では付属なので ほんとどの生徒がエスカレータ式でこの大学に行きます、なので進学校 ではないのがネックですね。自分はこの高校に入って大学のレベルの低さにきづいたので・・・ 質問ばかりとなりましたが、教えてください。