• ベストアンサー

生活保護を受けている母と同居できるか

はじめまして。 私には生活保護を受けている54歳の母(父とは離婚)がいます。 私の戸籍は父のところへ入っているのですが。生活保護を受けている母と私は同居は可能なのでしょうか?その場合 母の生活保護が減らされたりするのでしょうか・・ 無知ですみませんが どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.2、3です。 先程の回答では少々冷たく突き放したようになってしまいましたので、貴方の今後を考えて意見します。 まず、生活保護は国民の最低生活を保障するするための制度です。 色々な福祉制度や家族の援助を得ても最低生活を維持できない方を救う最後のセーフティーネットとしてお考え下さい。 貴方が仮に介護目的で同居されたとしても、貴方と同居することによって御母様の最低生活が維持できなくなる場合に限って別世帯として認定されることになります。 本来ならその時点で貴方も要保護ですが、生活保護は申請主義をとっていますので、貴方から保護を受けたいという申請が無い限り、保護は開始されません。 貴方に別に家庭が有って、一時的に御母様の介護目的で同居されるのなら若干話が変わってきますが、通常は親子関係が有って、同居の実態が有れば、短期だろうが長期だろうが同一世帯として認定されます。 これは民法上の扶養義務を貴方が負っていることに基づきます。 この扶養義務は別居の場合も課されますので、貴方の生活に最低生活以上の余裕があれば、御母様の生活を援助しなければなりません。 これまでに福祉事務所から調査が有ったと思いますので、心当たりはあるはずです。 では、どういう場合に保護費が支給されるかというと、同一世帯の全ての収入を合算して、保護基準に定める最低生活費を下回る場合に、下回った(赤字)分だけの保護費が支給されます。 つまり、貴方の収入が二人世帯の最低生活費を上回る場合には、保護費は支給されません。 ただし、御母様は通院されているということですので、毎月の医療費が多額に上る場合は、医療扶助(治療費相当額)だけを受給出来る場合もありますので、同一世帯の認定を受けたからと言って、ただちに生活が破綻すると言うことでも有りません。 法的な考え方からすると、貴方は御母様を扶養する義務がありますし、道義的にも同居するのが望ましいと思います。 キツイ言い方になりますが、貴方が経済的な事情を理由に同居しないのであれば、それは貴方が最低生活以上の生活がしたいという我が儘に過ぎません。

その他の回答 (3)

回答No.3

補足です。 保護受給中の御母様は持ち家でしょうか? 賃貸なら問題有りませんが、持ち家の場合、家を担保にした貸付の方向に流れる動きが有りますので注意が必要です。 面倒は見ないけど遺産は相続するという身勝手な相続人が後を絶たない現状に、世論も黙っていないようです。

ryuu1002
質問者

お礼

賃貸です。 母は遺産どころか、身分証明さえ持っていない状態です。何一つ持たされず離婚しました。 父は再婚しており 私は遺産破棄手続きをしろと 言われており、遺産目当て等ではありません 回答ありがとうございました

回答No.2

もちろん同居は可能です。 ただし、貴方も含めた二人世帯として認定されますので、貴方の所得次第では保護費の減額どころか廃止の可能性もあります。 ですが、自分の親を自分の所得で養うというのは、本来当然の話です。 生活保護費が国民の血税で賄われている事も忘れないで下さい。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.1

ようするに「生計を共にする」と言う意味でしょうか?(住民票を母の方に移してと言う意味でしょうか?) もし質問者様が、一定の所得があれば「減額」される可能性があります。   PS 一時的に介護するだけでは問題はないのですが・・・

ryuu1002
質問者

お礼

回答本当に有難うございます。 私のほうは23歳で、自分の給料での支払いや生活も苦しいので、生計を共にすることは難しいかもしれません。 母のほうは身体が悪く 病院通いをしています。 このまま先 一人で暮らしていくことに精神的にきついといわれ、同居を考えています。 一時的に介護というのは、期間を決めての同居なら可能ということでしょうか?

関連するQ&A