- 締切済み
生活保護受給者との同居について
離婚をする事になり生活保護を 受けている母の所に帰ります。 世帯分離の届けを出すつもりですが この場合、家賃や公共料金など どうなるんでしょうか? 私も半分支払う事になりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
「毎月の支払い」については「借金」とは書いておられないのでどのような扱いになるかは判りません。 その他 kuisinbou さんが貯金などの一定の蓄えがある場合など様々な状況に応じて役所の判断が下されます。 残念ながらこれ以上細かい事は役所で相談されない事にはわかりません。 役所も甘くはありませんが最低ラインの生活はできる方向で考えてくれるはずです。 ですからとにかく役所に相談に行かれる事をお勧めします。
- tuntun07
- ベストアンサー率46% (140/299)
世帯分離については既にある回答のとおりです。 支払いがあるので収入を生活費に充てられない…は、生活保護を受けるのであれば、基本的に認められません。 それは、保護費からの借金返済を認められるか、と同義になりますので。 おそらく自己破産の手続きの指導を受けることになるのではないでしょうか。
- raiden33
- ベストアンサー率55% (39/70)
基本的にはNo.01の方の回答どうりです。生活保護は同居の場合は同一世帯とみなすのが基本なので,まして親子ですと絶対的扶養義務関係があるため,世帯分離は簡単にはいかないでしょう。 ただし実施機関の判断によるところが大きいので一概にはいえません。 手元に資料が無いのではっきりいえませんが,保護を要さない人が要保護世帯に転入の場合,日常的介護目的での転入などで無いと分離要件がなかったように記憶しています。 その場合は2人世帯として保護を受けることとなり,あなたの収入は全て2人の生活にまず充ててもらい,その上で最低生活費に足りない分を保護費として支給されるようになります。
これは役所に相談しないとわかりませんね。 親子で同居し、母親が生活保護を受けていて世帯分離がそう簡単に認められるとは思えません。 家賃は生保から支給されているので半分支払うような事にはなりません。 個々の事情や担当者にもよりますが原則的には別居か同居して同一世帯として生保を受けるかのどちらかになると思います。
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
補足
回答ありがとうございます。 実家に戻ったら仕事を探しますが 私の収入を生活費に充てられない 場合はどうなるんでしょうか? (私に毎月支払いがある為) 母の保護費は減るんでしょうか? すみません質問ばかりで…