• 締切済み

"A or B"が主語のとき?

尚、otsA遺伝子又はtreY遺伝子を、コリネ型細菌の染色体上のこれらの遺伝子の破壊に用いる場合は、コードされるトレハロース-6-リン酸シンターゼ又はマルトオリゴシルトレハロースシンターゼが活性を有する必要はない。 When an otsA gene or treY gene is used for the disruption of these genes on chromosomes of coryneform bacteria, the encoded trehalose-6-phosphate synthase or maltooligosyltrehalose synthase are not required to have their activities. 特許明細書の文章です。前文は"A or B"の主語で、"is"で受けていますが、後文は同じ"A or B"でありながら"are"で受けています。同じような条件であり、私は"is"が正しいと思っています。何か根拠があって使い分けているのか、それとも単なるミスか、判別付きません。教えてください。

みんなの回答

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.3

synthaseは単数形の場合、 The membrane protein ATP synthase is still a challenging、、、 というように is で受けます。何か根拠があって使い分けているのではなく、それとも単なるミスです。 下の方の様に、Googleで "synthase is" "synthase are" で検索してみれば分かります。

aizen23722
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#86553
noname#86553
回答No.2

Google Scholar ( http://scholar.google.com/ )にて "synthase or * synthase are" "synthase or * synthase is" で検索すると、ヒット数に差はなく、また英語圏からの発信と思われるサイトでもareを使用されているようです(Googleで検索するとareの方が、24件、isの方で36件)。 文法上の間違いでないとすれば、 間違いかもしれませんが、encoded~とありますので、複数の成分、物質を集めてできたsnthetaseというイメージがあるので、areにしたということが考えられます。またtheir activitesとありますので、複数のactivityに対応しsynthetaseに複数のイメージがあるのでareにしたということも考えられます。 複数の酵素かプロセスに関与する等のイメージが頭の中で強調された場合、areにしてもよいのかなと想像してます。 単なる想像で、直接の回答になっていないですが、参考になりましたら幸いです。

aizen23722
質問者

お礼

それほど複雑ではなく、"A or B"の主語であれば、機械的に"is"と"are"のいずれかを選択できると考えていました。大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

 an otsA gene  は明らかに 単数 扱いをしています。 (gene は countable名詞です。)  synthase は、 uncountable名詞ですが、 集合体として扱っているのかも知れませんネ。 

aizen23722
質問者

補足

私は、前文は"A or B"の主語で、"is"で受けていますが、後文は同じ"A or B"でありながら"are"で受けています、の点に不統一を感じて、投稿したのですが…、質問点がずれているようです。