• ベストアンサー

伊藤園の優先株の適正株価はいくら?

2007年9月3日に伊藤園の優先株が上場されましたが、上場以来毎日年初来安値を更新しています。上場時2800円あった株価が大納会の12/28時点では1597円と43%も下落しています。普通株も同様に下落を続けていますが2125円(12/28)となっています。普通株と優先株の価値(価格差)が良く分かりません。優先株は普通株と比べていくらぐらいが適切なのか誰か理論的に説明願えないでしょうか? 議決権の有る無しで優先株の価値を見ていましたがこんなにも株価に差が出てしまうものなのでしょうか?市場はどういう計算で1597円まで売り叩いてしまったのでしょうか? 伊藤園優先株が普通株と違う点 1.優先株の配当は普通株より25%増し。(12/28時点では優先株の配当利回り3%程度になっています) ・・・普通株が無配のときでも優先株には配当を出す。 2.議決権が無い 3.優先株の株主側からは普通株に転換する権利は無い。(伊藤園側にはある) (その他:優待の権利は普通株と優先株は同等にある→個人株主にとっては重要?) (私の疑問) 食品業界はM&Aが近年、盛んになっているので万一、伊藤園が買収の危機にさらされた時に議決権がある普通株のほうが価値が高くなるというのは理解できます。しかし、そのような場合に伊藤園は優先株を普通株に転換できるとしています。(優先株1株が普通株の何株に転換可能かは不明)そうすると買収があった場合の議決権プレミアムはそもそも無いのではないかと私は考えており、そういう意味では普通株も優先株も株価がもっと拮抗しても良いのではないかと考えています。 増資の為に優先株を発行したと伊藤園では言っていますが、銀行からの借り入れの方が低利ですんだのではないかと思います。優先株が消滅しない限り普通株の25%増しの配当を未来永劫出さなければならないのですから。私には買収防衛策の一つとして優先株発行を行ったのでは?と思えてならないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

伊藤園の優先株の適正株価はいくら?  株式市場はオークション形式です、したがってその時に取引される取引価格がその時の適正な価格です  すなわち今、取引されているのは事実の価格でありそれがその時の適正な価格でそれが株式では全てです  それ以外は何もありませんしそれが正義なのです  疑問のなかで  ・・・・拮抗しても良いのではないかと考えています  とあります  当初、上場前は優先株の配当は普通株より25%増他でほぼ  同じ値段になると想定されてました  間違いがあるので訂正しておきます  普通株が無配のときでも優先株には配当を出す。  これは間違ってます  優先株が無配になると・・議決権ができるのが優先株です    議決権が無い  これも間違い  配当など条件が整えば・・議決権が無いが正確です 議決権の有る無しで優先株の価値を見ていましたがこんなにも株価に差が出てしまうものなのでしょうか?市場はどういう計算で1597円まで売り叩いてしまったのでしょうか?  これは市場の流通が少ないので・・機関投資家が買いにくいのです  買いにくいを裏に返すと・・・  大量に売ると簡単に値が下がるので機関投資家が敬遠します  所謂、投資しにくい銘柄であるのです  それと  ****5 の番号って知ってますかね・・  一般投資家も知らないんです  すわなち・・買い手が不在の銘柄で  下がるから売る・・売るから下がるので損きりする  ってことです    株式が理論価格で取引されるのならば・・・値段は殆ど動きませんせんし、  理論株価は関係無いんです  株式は市場参加者の心理で全て価格が決まるのです  理論では株式は動きません・・  それならば割高株は下がり・・割安株は上がり  どれも・・同じになりますけどね  結論を申しますが  今、取引されているのは事実の価格でありそれがその時の適正な価格でそれが株式では全てです  それ以外は何もありませんしそれが正義なのです  これが全てを物語ってますし、それがチャートして過去の状態を表す全てです      

mucho
質問者

お礼

早々にご回答頂きありがとうございました。いつもnrb様の辛口のコメントを敬意をもって読ませて頂いております。 >****5 の番号って知ってますかね・・ >一般投資家も知らないんです 実に鋭いところを突かれましたね。私は伊藤園優先株の証券コードをYahooで調べましたが結局分からず、マネックスで調べ25935ということがようやく分かりました。チェック銘柄はYahooポートフォリオを作ってみているのですがこの銘柄だけは表示できないので1個だけ野村のサイトで見るようにしています。日々の変動や売買高等も容易には見ることが出来ないのでよっぽど気にしている個人投資家でなければ見過ごしてしまいますね。(こんなこともあって売りが売りを呼ぶ展開で下落しているのでしょうね) 以下のコメントは座右の銘として深く私の胸に刻んでおきます。この度はありがとうございました。 >今、取引されているのは事実の価格でありそれがその時の適正な価格 >でそれが株式では全てです >それ以外は何もありませんしそれが正義なのです

その他の回答 (1)

回答No.1

新年あけましておめでとうございます。 昨年以上に厳しい一年になるのでは?と推察されますが、お互い励まし合って資本主義の非情さに負けずに頑張っていきましょう。 >買収防衛策の一つとして優先株発行を行ったのでは? その通りだと思います。それで売り叩かれている面もあるかもしれません、伊藤園側にしては個人投資家を取り込んで自社イメージをアップして製品の売り込みを図りたいとの思惑もあったと思われますが・・・一般個人への認知度はイマイチのようですね。 さて、優先株の適正価格ですが私にはよく分かりません。(ごめんね) ヨーロッパなどでは、議決権が無いのは2割引ぐらいになるとかいわれているようですが・・・・ 独断と偏見で申しますと、 議決権が無い時点で株ではなく伊藤園が発行する無期限債のようなもだとと思いますので 最低配当は、15円ですので、金利1%とすると 1500円ぐらいが適正価格でしょうかね。あとの配当の上乗せ分はリスクプレミアムということで・・・ (うわ~いいかげん・・・・・・ごめんなさい m(_ _)m ) もう少し、個人投資家の認知度が高くなれば普通株の8割程度はいくような気がします。 コマーシャルで宣伝できないなら、優待商品でも優遇するとか、普通株の優待を無くすとかすれば優先株に目が行くと思います。

mucho
質問者

お礼

新年早々、ご回答頂きましてありがとうございます。優先株は金利1%の無期限債ですか、うまいこといいますね。(どこかの国の国債もそんな感じですかね?) 優先株に関しては個人投資家の認知度は高まらないでしょうね。かつてあった銀行への公的資金の注入や三菱自動車再建の際に優先株が資本政策の一環として結構身近なところで実施されているにもかかわらず、「優先株って何?」という個人投資家が殆どで、とても認知度が高まるようには思えません。企業の資本政策と個人の投資とはかみ合わない部分が多いのかも知れませんね。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A