• 締切済み

学生ながら、お恥ずかしい質問です。

はじめまして。現在都内の女子大で建築を学んでいるものです。 カテゴリ違いでしたら本当に申し訳ないのですが、教えて欲しいことがあります。 今、住宅の設計課題に取り掛かるところなのですが、実務ではその土地のもつ法的性質??と言うのでしょうか、たとえば北側斜線などの斜線制限などを与条件として計画していくと思います。 そういったことは何で調べればよいのでしょうか?? また、計画する際に最低限守っておかなければならない法規制などはあるのでしょうか?? 大学で何を教わっているのだろうかと、自問自答したくなるくらい無知ですみません。必死で頑張りたいと思いますので、どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.6

大学は、実務を教える職業訓練校ではないのです。 そんな人ばかり養成していたら、新しい建築の構想は生まれません。 とにかく広い知識を深め、貴方らしい問題を掲げて一つ一つ解決していって下さい。自分で勉強する力、自分で考える力、情報を収集、吸収する力が今後の役に立つことでしょう。 課題で法規制が提示されればそれに答えるのが課題というものですが、特に指示がなければ自由課題と考えましょう。 でも、法規に興味を持ったのだからお金に余裕があれば法令集を買ってしまうのも手です。ネットでは線も引けませんので私は読みづらい・。 法令も改正毎に変わるからこの前の改正を含む本が出るまではネットで勉強の方が現実的かな。 実務で私は、建蔽率、容積率、各種斜線制限、高度地区、など厳しいところだったのでシビアな設計ばかりでしたが、地方の方はそんな制限がかかる事があまりないという地方だってあると聞きます。(敷地めちゃ広いんだろうなあ) 何も縛りがないと構造も心配になりそれを確認する情報を集める。ガラスを一面に張りたかったらどんな構造になっているか調べる。そんな風に大学の課題はやっていたように思います。がんばってね!

noname#60564
noname#60564
回答No.5

はじめまして、 何も恥ずかしいことは無いと思いますが、 この頃は、大学も建築の内容が変わったのですね。 貴女の質問文では、住宅の設計課題と、有りますが、現実に、即しすぎていますね。  何だか、工業高校OR専門学校の様に、聞こえるのですが、覚える事+覚えなければいけない事は、タダ。。学生さんなら、ANo.4の回答の方が言われている通りです。私も同感です。 貴女は、意匠~構造~設備~環境ETC~設計、施工、行政、教育、 大きく分けてもー進む道はこれからです。日本史、西洋史、古建築だけでも、日本、ヨーロッパ、ETC プランニング+エレベーション+ エスキス、貴女は、T定木、ドラフター、Jwキヤド、覚える事が有りすぎです?∴大学生活の、ときしか出来ない、勉強を、今回の住宅の設計課題に、是非に取り入れられん事を、希望します。 一例 家相の科学+α

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.4

建築確認メモ http://www.amazon.co.jp/%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%94%B3%E8%AB%8Bmemo-2007/dp/4788260212 と言う書籍があります。 実務者の間で広く使用されてると思います。 ちなみに建築に関する関係法令は基準法をはじめ多数ありますhttp://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/code.html ただ。。 学生さんなら 就職してから嫌って程勉強しなきゃならないので そんな事に縛られないで 自由な発想でプランニングなり、 今しか勉強できない所を伸ばして貰いたいのもだ。。 と 思います。

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/code.html
  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.3

http://www.glhome.co.jp/bestyle/plan/2_08.htm http://www.glhome.co.jp/bestyle/plan/2_09.htm こんなサイトがあったのですね。勉強しましょう。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

建築基準法が主になります。 設計課題ならば、初めに設計条件を提示してもらうか、実際の土地をモデルにして調べると良いでしょう。 その敷地の用途地域等、敷地条件は役所の都市計画課で調べられます。 また、法規について、所轄する建築主事のいる役所のHPで調べる事もできます。

回答No.1

まずは「建築基準法」から勉強されるといいと思います。 「建築基準法」という検索ワードでネット検索してみてください。 情報がゴマンと出てきます。 例えば http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO201.html まずは自分なりに読み解いてみてください。 その上で、わからないことを再度質問されたほうが、勉強になると思います。 建蔽率、容積率・・・・覚えるべきことはたくさんあります。