- 締切済み
育児について
2歳の男の子がいます。 離婚しようかと悩んでいますが、 母子家庭になることがとても不安です。 男の子は母親だけでは難しいときもあると聞きましたが そうなのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosiyosi12345
- ベストアンサー率11% (22/192)
それは、簡単ではないかもしれませんが、逆におかあさんが、おとうさんのことで、いらいらしてたり、びくびくしていて、ストレスを感じているところを子供は、見ていると思います。 ギクシャクしているところを、お子様に見せたくありませんよね。 子供は、敏感です。 子供も居ずらいです。 私の親がそうでしたので。
- takeyan33
- ベストアンサー率23% (3/13)
質問者さんの状況がわからないので、なんとも言えませんが 父親がいればいいというものでもありません。いないよりは、もちろんいた方がいいですが、父親の人格や生活状況などで、いないほうがいい(距離を置いたほうがいい)場合もあります。 何より、夫婦間がうまくいっていない中で 毎日生活するのは子供にとっても良くないです。 いろいろな人の人生が変わる決断なので、とことん夫婦で話し合い、決断することをお勧めします。 ちなみに私は、息子が七ヶ月のときに離婚しました。まったく後悔していません。そくな父親じゃありませんでしから。でも、そんな人と結婚したのは、自分なんですよね・・・反省。その後、2年ほど一人で育て、運良くいい人と再婚することができました。その後5年の歳月が経ちましたが、息子にも手を上げることも無く、よく遊んでくれて今のところ幸せです。 もし離婚をするようであれば、事前に地域の相談窓口などで、受けられる手当てのことや、施設(母子生活支援施設等)、生活保護の関係など、色々と下調べをしたほうがいいです。養育費も、絶対にもらった方がいいです。子供の為に。。私はめんどくさいし、到底もらえそうに無かったし、今後かかわりを持ちたくなかったので、もらいませんでしたが、子供がもらう権利があるものなので、自分が悪者になってでももらって貯金してあげればよかったかなって最近思います。 以上、ご参考までに・・・
そうですね・・・・ 近い人に、男の子がいて離婚した人が3人いますが 難しいですね・・・ おじいちゃんではやはりおとうさんの代わりにはならないこともあるので・・・ 3人のうち、一人は、「架空のおとうさん」を作ってしまっていました。再婚しておとうさんができたので子どもは安定しました もう一人は、中学生ぐらいになってお子さんはお父さんのところにもどってしまいました。でもまたおかあさんのところにもどってきたりと居場所を見つけられないみたいです もう一人は、おとうさんに会うのは年1,2回あり、再婚もしていませんがいろいろ問題が起きています(不登校など) 離婚しなければそうならなかったのか?というとそうではないかもしれないと思いますが おかあさんが、おとうさんの役とおかあさんの役を両方やるのはすごくたいへんなんだなぁと思いました でも、離婚と決めたなら お子さんと二人で楽しく生きていくことを考えたほうがいいですよ