- 締切済み
税理士試験 科目免除について。税法の論文の内容に関して。(固定資産税、事業税、住民税)
こんにちは。このサイト、初めてです。 今度、科目免除のために、大学院に入学する卑怯者で、税理士を目指しています。ちなみに、まだ何も合格できていません…。 みなさんにお聞きしたいのは、税法の免除を狙うつもりなのですが、修士論文を書く上での注意点を教えて欲しいです。 できれば、固定資産税、事業税、住民税あたりで、論文を書こうと思っているのですが、これらは、地方税法の中の規定ですよね!消費税なら、消費税法についてテーマを決めて書けばいいと思いますが、例えば、固定資産税をテーマにした場合、地方税法の全体に触れる必要とかはないんでしょうか? すいません、まだ、論文自体が慣れてないのもありますが、ぜひ教えてほしいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bikan
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1
びっくりしました。 >科目免除のために、大学院に入学する卑怯者 失礼な方ですね。免除目的の論文を各アドバイスをもらうのに、それらの人を卑怯者呼ばわりするとは…。貴方は自分のことを謙遜したつもりだったのかもしれませんが、読んでいる方は大変不快感を感じました。修士論文は貴方が思うほど簡単ではないですよ。わざわざ固定資産税・事業税・住民税と論文の書きにくいジャンルを並べていること自体、貴方が何も解っていない証拠です。今度大学院に入るなら指導教授に聞けばどうですか?