- 締切済み
賞味期限偽装問題について…
こんにちわっ。ちょっとみなさんにお聞きしたいことがあるんですが、今の社会問題で賞味期限偽装問題についいて多くニュースで取り上げられているのですが、みなさんそれにその事について堂思いますか? また、どうお考えでしょうか? もしよかったら自分がどう思うのか、どうお考えなのか教えていただければすごくありがたいです。 では、みなさん宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- -226-baku-
- ベストアンサー率10% (23/219)
賞味期限切れてますコーナーを設け堂々と売れば いいんですよ。 そんな偽装にコストも心もくだかないで欲しいです。 それよりも、家畜に使われている薬や、農薬の方がとても怖いですね。
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
12月10日に、ある有名店の冷凍型シュークリームを買いましたが、賞味期限が12月1日になっていました。 良く見ると、来年の12月1日です。 記述としては正しくても、賞味期限の意味があるんでしょうかね?
- gootaroh
- ベストアンサー率47% (396/826)
消費者が賞味期限あるいは消費期限という「ゴール」まで生産者に要求するのは、もうやめたらどうか、と思います。 基本的に、消費者は、自分の責任で「これはまだ食べられる、これはもう無理」と判断する能力を持つことが必要なのではないでしょうか。また、親(大人)が子供にそうした知識を教えるべきだと思います。昔の人は誰でもそういう判断を自分自身でやっていたはずです。 生産者は、あくまで生産年月日と消費の目安だけを明示して、あとは消費者の判断に委ねればいいと思います。 小売業は基本的に消費者の考え方に合わせればよいと思います。 つまり、製造から何日経過したら販売量が落ちるか、どれくらい値引きすれば販売量が回復するか、値引きと売上総額とのバランスは・・・など、消費者の動向や自店の経営状況に合わせて、各小売店が決めればよいのです。 いずれにせよ、いいたいのは、何でもかんでも企業に責任を押し付けるのはいい加減やめましょう、ということです。 今回の偽装問題は、もちろん既に決められていることを偽ったという意味で「悪」です。ですので、決まりを変えましょう、ということです。 確かに日付偽装は「悪」ですが、幸いなことに人的被害はないんですもんね。もちろん、これでもって「悪ではない」、「大袈裟」というつもりは毛頭ありません。ただ、消費者側も「自分で判断する」というふうに意識を変えてはどうか、と思うわけです。
- apollon061
- ベストアンサー率10% (22/214)
道民としては、 「クッキーとチョコレートに賞味期限があった事に驚き!!!」って感じでした… 改ざんする位なら、1年とかにしておけば良かったのでは?と思いました。 あと、あんこはともかく、餅を粉にして再利用は普通というより当たり前だと思いました。 でも現代っ子は知らないかも…
お礼
回答ありがとうございました。
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
雪印による牛肉偽装事件(2002)以降、有名企業による不正が次から次へと発覚し、あの赤福餅までもが汚染されていたというからたまげた。 食べモノの恨みは…なんて言葉があるとおり、口に入るものは信用を失えばどうなるか、食品を扱うメーカーは今一度衛生管理面で気をつけたほうがいいですね。 寒空の中でゴミ箱の残飯をあさる野良猫がたくましく生きているように、人間も少々の期限切れぐらいではお腹をこわすようなことはありません。仮にお腹をこわしたとしても即死してしまうようなこともありません。だからといって「バレなければ何をしてもいい」わけがないのですよ。 不正が発覚して報道記事になり、社会制裁を受けた会社はもう大丈夫だとは思いますが、未だバレずに誤魔化し続けている企業がまだまだ沢山ありそうで心配ですね。
お礼
回答ありがとうございました。 確かに、やっぱ食べ物に関しては信用なくしました。 だけど、白い恋人では、発覚しましたが、また再売出しして今はもう品切れ状態って聞きました。 なので、私は好きなものが発覚して一時停止になってまた再開したら買いますね。
- Barmin01
- ベストアンサー率31% (101/320)
けしからんと思います(´・ω・`) まあ、悪いことではあるんですが、いったいいつからこういうことやってるんでしょうと思ったりはします。そして、何で最近になってこんなにぽんぽん発覚してるのだろうかと。 実は数十年前からやってたけど、最近になって調査が厳しくなったからばれちゃってるのかもしれないですよね~ ただ、今後厳格な審査になった場合、食品会社が根こそぎつぶれたり、やたら値上がりしちゃうかもと思うと心配です。(;´д⊂)
お礼
回答ありがとうございました。 最初は不二家から始まり、どんどん最近になっては発覚しましたよね。 前は、食べ物の中に虫やらが入っていましたね。 だけど、さすがにこんなに多いと私もびっくりですよ… 身近にあるものが賞味期限偽装問題になってしまったら…って思うと怖くなりますね。 賞味期限偽装問題は死まではいきませんんが、自分の好きな食べ物まで…xつて思うといやです。
- execrable
- ベストアンサー率27% (58/208)
産地偽装は言語道断ですが、賞味期限の偽装については、色々と考えるべきことが多くあると思います。 僕の場合、たとえばカップラーメンの賞味期限が1日すぎたものを捨てるかというと、そんなことはなくて、捨てずに食べます。たいていの人はそうだと思います。 では、食品メーカーの場合、賞味期限が1日でも過ぎたものを、もし使えないとすると、捨ててしまうしかないのかな?と思うのです。 それは、環境にも良くないし、日本は食糧を輸入しています。世界には飢えて食料も十分でない人たちがいる中で、わざわざ外国から取り寄せた食べ物をただで捨てていいのか?と思います。何より、「もったいない」という日本人の価値観がそれを許すのか、とも思います。 しかし、もちろん偽装は正当化できません。 TVで高市早苗という代議士が言ってましたが、彼女がアメリカにいる頃には、日本のカップメンを売っている店があったけど、たいてい賞味期限が切れたまま売っていたそうです。それを高市さんは買って平気で食べていたそうです。 だから、色々考えることがあると思います。製造年月日だけの表示にするとか、消費期限は書くけど、賞味期限は表示しないとか。 あるいは、賞味期限を過ぎたものでも、アメリカみたいに売っていい。大幅に値引きすれば買う人もいるはずです。 あるいは、家畜のエサにするとか、なんらかの二次利用をして、まったくの無駄にはならない方法をとること。 今の世論は、「賞味期限の偽装よくない」ということだけ言って、じゃあどうしたらいい、というのが出てこないので、無責任ではないかと感じることがあります。つまり、「賞味期限を1日でも過ぎたものは、メーカーはどんどん捨てろ」というのは、問題の解決では決してないと思うので。
お礼
回答ありがとうございます。 そもそもなぜそんな不祥事が出てしまったのか正直私には理解できません。 世界には、貧しい国がたくさんあります。 それに比べて日本はとても裕福だと言われています。 そうした中で、賞味期限偽装問題が最近話題になってきていますね。 賞味期限偽装問題が発覚したらその商品を全部捨てます。 私はとってももったいないと思います。 なぜ気をつけないのか、しっかりケジメをつけてほしいです。 自覚が無いのでしょうか。 なぜそこまでして売るのでしょうか。 会社の信用を私たちに失われたくなければもっと違う方法を考えればいいんじゃないんでしょうか。 と私は思います。 ただ、申し訳ありませんでした…。というのは誰にでも簡単に言えることだと思います。
- UTwTU
- ベストアンサー率24% (218/879)
製造年月日を偽装するというのは、嘘をついて騙しているわけですから、ダメだと思います。菌数が規格を超えている、なども、規格が何のためにあるかを考えれば、ダメだと思います。 しかし、賞味期限、これはおいしく召し上がることのできる期限です。保存状況などによって、本来大きく変わるものだと思います。なので、延ばすことができるのなら、途中から変えてもいいんじゃないか、と私は思います。 食べ物を捨てるのはもったいない、と人は言いますが、まだ食べれるものを、賞味期限が切れたからとバンバン捨てるのは良いものかどうか…と思うことがあります。 環境を大切に、と言う一方で、無駄に廃棄食品をだす今のシステムに、矛盾は無いのかなぁ、と思うことがあります。
お礼
回答ありがとうございました。 賞味期限偽装問題が生じた食べ物を粗末にするのはよくないことだとおもいます。 違う方法があるのではんばいでしょうか…となんども思います。
お礼
回答ありがとうございます。 結局は、やはり不二家も適当なんですね。またyahoo!で不二家の発覚したみたいですよ!!! 一回謝ったのになんでまたやるんでしょうね。 また信用失ってどうするんでしょうね…。 今に思えば、謝ったのはほんとに心からだったのでしょうかと思います。