• ベストアンサー

ITバブル崩壊してもIT企業が乱立

2000年くらいにITバブルが崩壊しました。理由はいろいろあると思いますが、とりあえずサービスを立ち上げてページビューをあげる。収益は後々考えるという思想の企業が多く、結局収益にならずにバタバタと潰れていったのが背景にあるような気がします。つまり楽天みたいに最初から収益の見通しをたてていた企業だけが残ったと。 しかしITバブル崩壊後も何を収益にしているかわからないサイトが沢山あります。ページビューはあがっているのだろうと思いますが、広告以外に何の収益があるんだろう?という企業が最近また多く見られるんですが、第二のITバブル崩壊とかはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.1

ITバブルの「バブル」の対象を何にするかってところですが、ITバブルの対象になっていた企業って、必ずしもWebのサービスの会社ばかりでは無かったです。IT系をささえるメーカーも変な株価の上昇をしていましたし、単なる通信会社も株価が変な上昇をしていました。 例えばDoCoMoの株価 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9437.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on を見る限り、とても2000年のITバブルが復活したようには見えません。 ページビューから広告で回収するしかないいう現状はご指摘の通りですが、2000年の頃のバブルは、それさえも無かったことを思えば、やっと地に足が着き始めたんじゃないでしょうか。 あと、急成長する新興企業が将来性を高く評価されすぎて、株価が割高になるというのは、よくある話ですが、現在は市場全体にはあまり影響を与えては居ません。局所的です。 出来高 http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&kd=3&mk=11%2c%2012%2c%2021%2c%2022%2c%2031%2c%2032%2c%2043%2c%2047%2c%2083%2c%2087%2c%2094%2c%2097%2c%2017%2c%20A1%2c%20A7%2c%2037&ca=1&tm=day& を見ても、現在の市場におけるITの存在感は薄いです。