• ベストアンサー

私の部だけ業務の詳細提出

質問というかみなさんの意見を伺いたいです。 特に会社経営されている方などのご意見も。 職場は証券会社です。 私の部は主に株式の発注業務をしています。 壁も無い隣の部は経理課や管理の内勤です。 私は市場が立っている間の集中業務なので朝7時半に出社し定時にあがります。 市場が立っている間はトイレに行くにも気を使います。 隣の経理は業務開始時間前に来て残業しているようです。 現社長は残業推奨な人間なようで、定時であがる私の部にだけ 「業務分析シート」なるものを出すように言ってきました。 (要は何時から何時まではこの仕事をしているという時間割) 6月くらいに一度提出したにもかかわらずまた再提出しろと。 「内容をもっと詳細に」と言っていますが前回出したシート以外に 報告するものは無くこれでわからないなら理解能力に欠けた馬鹿としか思えないです。 最初から業務をしていない人間に業務をわかってもらうというのが無理な話だと思います。 社長は定時であがる私の部は暇、隣の経理は忙しいと思っているようで 「経理の仕事を手伝うように」といわれました。 たまにフロアーにくると隣の経理の人間には 「忙しいかい?」と言葉をかけているのが聞こえます。 別にそれがうらやましいとか言うのではなく こちらに対しての嫌味に聞こえます。 もちろん経理は時間も不定期で色々と事情があるのもわかります。 でも仕事の手を止めて1時間もおしゃべりしたりする実態を社長はしりません。 また、私もわざわざ言いつけるということもしたくはありません。 そもそも残業している経理に対してどうしてもっと効率よく 定時に上がれるように業務内容を工夫をしろと考えないのでしょうか。 経費削減とか会社の方針をうたっておきながら、 電気やPCをつけて夜の9時ごろまで残業している 人間の仕事の能力を問わないというのはおかしいと思いませんか。 定時にあがって何で文句を言われなければならないのでしょう。 会社の就業規則では早朝残業はありません。 以前朝の残業も規則に!とお願いしたのですが、 「それは趣味の世界」と意味不明なことをいわれ却下されました。 じゃあ、就業時間に来ればいい、というわけにもいかないのが現実。 社長は来年の6月に任期が一応終わりますが また再選されたとしたらどうしようかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

会社経営にかかわっているものです。 古い人間には長く働く=頑張っている。効率よく短い時間働いている=理解できない。 っていう経営者になるべきではない人間が多くいます。 こればっかりは経営の本質がわからない人なのでどうしようもありません。 ちなみに本来は朝早く来て作業をしていれば当然時間外手当がつきます。 法律の残業は別に就業時間後だけに限ったものでなく、就業時間前の労働も含まれています。 就業規則に無くても払わないといけないものなのです。 それを理解してないだけでも経営者として問題ありでしょう。 ただ、会社が早出の残業を許可しないということは早く会社に来て業務をしてはいけないということです。 早出残業を会社が認めないのですから、定時ジャストに会社に来て、早出でしていたことを前の日の残業で処理をしていくしかないでしょう。

noname#68700
質問者

お礼

ありがとうございます。 dai-ymさんのような経営側の方のお話を聞けて嬉しいです。 すべての会社経営者がdai-ymさんの様に 理解ある方でしたら、従業員も安心して働くことができるのでは と思います。 しかし状況から定時ジャストに仕事を始めることはとても無理です。 サービスとして考えるしかないのかもしれないですね、、。

その他の回答 (3)

回答No.4

まあ、一言で言うと、気にしないことです。 >現社長は残業推奨な人間なようで、定時であがる私の部にだけ 「業務分析シート」なるものを出すように言ってきました。 (要は何時から何時まではこの仕事をしているという時間割) 6月くらいに一度提出したにもかかわらずまた再提出しろと。 「内容をもっと詳細に」と言っていますが前回出したシート以外に 報告するものは無くこれでわからないなら理解能力に欠けた馬鹿としか思えないです。  まあ、そう言わずに、(予想される)社長が知りたい内容がわかりやすいように工夫して提出しましょう。  こういう問題は、社長が元どこの部門の出身かとか、社長とそれぞれの部長が良い関係に有るかどうか、貴方の部長が口が上手いかどうかなども影響しますので、貴方が気を揉んでもどうにか成るものでは有りません。

noname#68700
質問者

お礼

ありがとうございます。 業務分析シートは前回のまま提出することにしました。 何か言われたらいったい何を知りたいのか聞いてから 付け加えようと思います。 >貴方の部長が口が上手いかどうかなども 確かに一理あると思います。 部長は言い成りですから。。

noname#45642
noname#45642
回答No.2

社長が各部門の業務を掌握するのは困難です。 そこで日報の提出ならびに問題点や改善点を挙げてもらい、各業務を改善していく。そうしないと貴方のような不満が起こるのも無理ないと思います。 たとえば、貴方の発注業務が、なぜ定時に帰れるのか? 他の業務では応用できないのか? 他の業務を手伝わなくても、うまく連携して、改善できないか? 貴方が社長に提案すると、社長が貴方を見る目が違ってくるかもしれません。 もちろん貴方が見る社長も違ってくる可能性もあります。 「人を非難したり、不満を持っても、良い方向には何も変わらない。 人はそれにどう立ち向かうかで、人生経験に大きな差が出来る。」

noname#68700
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は不満があるのは業務のことではなく 偏った見方しかできない社長の頭の中身です。 提案はもう何度もしています。そのたび全面却下です。 信頼と言うものはすでにありません。 可能性があるなら立ち向かっていきたいです。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんにちは。 人事総務で実務を担当してきた者です。 業務上、緊張感や責任感など厳しい状況お察しします。 私自身、もう会社は随分前に転職しましたが、どんな会社でも、あまり定時に帰ったことがないのに、隣の部署の人などから「あれ?もう帰るの?いいなあ…」などと露骨に言われたことなど何度もあります。例え定時が18時でも20時くらいでも言われたことなど日常茶飯事でした。 嫌味なのは分かっていて、幸いにも、お互い打ち解けてくると嫌味でも、逆に隣の部署が一斉に定時で帰社するとこちらから逆に「忙しいのにもう帰るの?いいですね…」などと冗談交じりであまり悪意の無い、ちょっとした妬みみたいに変わって行きました。 というのは、あまりにも部署によって非効率的な要素が時間外につながっていたというのがあり、(後でご質問のシートに関わることになるのですが)隣の部署が何で忙しいか、またそれぞれ自分の業務だけでなく、あらゆる意味で業務の流れをつかむのは当然で、「次の工程はお客様」というのが建前で終わることなく、誰が何を担当しており、自分の仕事とどう関わるかということなど把握しておくのが当然なのですが、それが全く分からないまま毎日の業務をこなしているだけという面があり、周囲の部署を別に「手伝う」というより連携していく姿勢が大切なことから、小集団活動や責任者の会議などを重ねているうちにだんだん非効率な面が「お互い」に分かり、良い意味で指摘するようになってきた頃から嫌味が本当の嫌味ではなくなってきたという事がありました。 ですから、部署の課員が分からないほどであれば社長も細かいことなどまでは分からないのは当然かと思います。 その意味でトップダウンとボトムアップという小集団活動的な要素が以前と比べて具体的ではないものの、良い意味で少しずつ思い込みや推測でなく事実として受け止め、把握する意味で、社長をはじめ、役員まで、方針管理を進めていく以上、部長だけでなく中堅社員まで、詳細な稼業の洗い出しを行った上、1週間に1回ですが、毎日の仕事内容だけでなく、今週の部や課の目標に加え、個人目標などを決め、決して実際時間通りにはいかないまでも時間単位で、自分の仕事内容をシートに書いて提出していました。 トップダウンがあり、末端社員やパートタイマーに至るまで会社の経営方針や目標がある以上、社員の仕事内容や「改善する点や反省など」をシートに加えるようになっていくと自然と役員や社長に至るまで、この部下は何をしているのか、だけでなく、自社の目標とベクトルをあわせる意味でよかったと思っています。しかし、自然に「書く」ことが目的になってきたので自然にそういった習慣はなくなりました。 私自身もmomo-konさんと同様、仕事中に社長や役員がそばに来て、何をやっているか覗き込まれたり、自分が忙しい瞬間に役員に呼ばれ「君は何を今やっているのかね…」みたいなことは日常よくありました。 というのも、私は人事と兼任で総務など雑務が多く逆に時間外が多すぎたからです。ですので、「なぜこんなこいつは仕事に時間がかかるのか」という疑念があったと思われていたことが分かりました。しかし目標シートなどや方針管理などの会議で発言や意見、提案などを行ううちにそういう機会も少なくなり。呼ばれる内容がほとんど人事総務という本来の実務的なことに変わって行きました。 趣味で悪意な詮索から、良い方向へ行くことも、これは極めて希かも分かりませんが、あくまで私は精神的な負担が増えて、自分自身が推測や悪意に物事を捉えるようになる前に自分を守る意味で、かなり時間やストレスもありましたが、良い意味で捉えようとしていたことは事実す。 いかにも建前のように思われるかもしれませんが、momo-konさんと同じことで悩んでいたのも事実です。特にPCに集中しているときに背後にずっと立たれるとものすごく気が散るばかりかいらいらしますし、また「忙しそうだね」と割と時間の余裕のあるスキに言われた時など、非常に不愉快なものです。総務という仕事上、人より早く出社し開錠し、掃除して、帰社は毎日ではないですが、人より遅くセキュリティーの担当で防犯会社にも責任者として登録されているので、最後に帰社などということはあたり前でした。 あくまでmomo-konさんには何の落ち度ないのですから毅然として、業務のシートを提出されれば良いかと思いますし、少し時間はかかるかも分かりませんが、疑念だどしたら、momo-konさんは信念を持って仕事に集中すればよいかと思いますし、定時に帰るのは別に規則や法律など関係 ないと思います。しかし、あまり反感を持った対応をされた場合余計に詮索されるかも分かりませんので、そこは少し抑えて、あくまで前向きに捉え、どちらかと言えば「素直」と思われる態度や対応をされた方が賢明かとおもいました。 訳の分からない長文になってしまい誠に申し訳ありません。 私のマイナスな拙い経験がプラスになればよいのですが… 参考程度になれば幸いです。

noname#68700
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような経験をされていたと言うことで とっても励みになります。 takuya1663さんのようにうまく改善されていければ良いのですが。 今の社長では無理そうです。 業務分析シートも前回と同じものを出すことにしました。 足りないと言われたら何を詳細に知りたいのか聞いてから 付け加えようと思います。

関連するQ&A