- ベストアンサー
なぜそんなに早く締め切るの?
質問に対して、ビックリするほど早く締め切る質問者がいますが、どういう気持ちなんでしょうか. もう少し待ては、もっと違った、又、確かな回答が得られると思うんだけど. 思い出せない洋画や曲の名前が知りたくてその回答が出たならまだしも、いろいろな意見(和訳、英訳など)が出るのを待った方がいいと思うけど. 又、逆に全く締め切らないのや、お礼も無く閉めるのもありますが、皆さん、どう思いますか.
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問の締め切りに限らず、「ネット」上では、普通の常識が通用しないと、何度か「無礼者・礼儀知らず・イタズラやからかいで挑発する異常なタイプ」等多数存在します。 ・(自分がそういう経験を通じて到達した)「ネット上の礼儀知らず」(=ネチケットとかいう言葉は嫌い)は: 【無視すれば良い。そんな人は、ポイッとゴミ箱に、その記憶ゴト捨て去るようにする。】 【大体、このOKWEBがそういう方針でしょう?「知の遺産」とでっかくでたが、内容の半分は「宿題代行」のレベルの低さ(過去の類似質問などチェック無し)】 【締め切り放置のOKWEBの態度(一体いつまで回答締め切らないのか?忘れてた回答がよく来る)。また、お礼の有無に何も対応せず勝手にポイントを本人代わりにとか、いい加減な質問には答えなきゃいいんですよ!】 【急ぐ涙の質問に限って「大学のレポート」出来ないとかその程度。レベルの低さの「制限」「専門性の段階」など質問をカテゴリー以外に分類しない(出来ない)OKWEBに責任がある。】 【たまたま、そういう「数時間で締め切り」などの腹立たしい体験にあったら、サッパリ忘れましょう!(よく回答文章入力中に締め切ってしまって、投稿ボタン時には「この質問の回答は締め切りました」だと!)怒らない、怒らない】 P.S.ネットの特徴の「匿名性」の悪い面(2チャンネル等)を放置してるOKWEBはダメだが、「たまには、お礼文とその内容」で「ネットならではのコミュニケーション経験&感情」も体験ありませんか? 最後に【悪い面は忘れる(キッパリ瞬時に)彼らはもういない。良い人&出会いのみが、実際にあった事で記憶に残せば良い!】 では~♪♪♪
その他の回答 (18)
- sydney924
- ベストアンサー率28% (109/382)
お礼もなく締め切る人は割りと多いかも知れませんね。 そういう人って、結構何度もここで質問してるので、名前をチェックしてその人の質問には2度と回答はしないですね。 感謝してほしい・・ではないにしても、お礼も書けない非常識な人とは絡みたくないのが正直な気持ちです。 こういう顔が見えないネットの世界でも、最低限の常識を持ち合わせてる人と係わりたいです。 締め切らない人に関しては、質問したことを忘れてしまってる・・可能性もありますね。確かにこれもいい気はしませんが、お礼もなしで締め切る人よりは、まだ許せます。ただし、すぐに回答を要求してる人は別です。それは失礼だと思います。 すぐに締め切る人・・・もしかしたら、よそですでに回答を得たのかも知れません。私もそうですが、ここで質問する場合、他でも回答を探す努力をするので、ここで回答を待つでもなく回答を得てしまう場合もあるのかも知れません。 色んな方がここで質問・回答をなさってますが、お互い気持ちよく意見の交換ができるといいですね。
お礼
回答読ませていただきました. ありがとうございます. そうですね、よそで、いい回答を得たという事も考えられますね. でもその時は、「いろいろ他でも回答を探していました。 納得できる回答が出ましたので、締め切らせていただきます、ありがとうございました」って期待すのは、難しいんでしょうね、日本の社会では. そうです、ここは助け合いの場所、つまり、人間と人間が助け合うところと私も思っています. 私は、まだまだ、反論するところでうまく相手の感情を壊さないようにできないところがあります. でも、頑張って、一人でも多くの人にお手伝いが出来、一人でも多くの人を傷つけないように行きたい(生きたい)と思います.
- ejison16
- ベストアンサー率46% (124/264)
私の経験から思うに・・ 私はほんの2ヶ月前に登録しました。また、これまで、チャットなど の経験もありません。 まあ、インターネットのコミュニケーションの世界では、かなりの 初心者の部類です。 そういった人たちにとっては、このようなシステムに参加するという ことは、本当にドキドキものなのです。 質問や回答の内容のことより、むしろ、みんなの中でうまくやって いけるかどうかの方が大問題! ですから、質問はしたけれど、自分の「しでかしたこと(笑)」が、 どんな展開になっていくのか(違った意見の人がどんどん現れる) なんてことは、考える余裕もありません。 とにかく、決められたことを、間違いなく処理していかなくてはなら ない! 回答をもらったら、次はお礼を言って、次はポイントを発行 して、ちゃんと締め切って、、、ドキドキドキ・・できたかな? って感じでした。 だんだん慣れていくうちに、あれ?あんなにあせる必要なかったんだ、 とわかってきました。 こんな人もいますので、先輩方、多少大目にみてあげてください。
お礼
回答ありがとうございます. そうなんですね. 焦らずに、ここに慣れるよう、皆さん、頑張れば良いんですね. では、又、お会いできる日を.
- Advance
- ベストアンサー率60% (704/1160)
ここで寄せられる回答は何でも正しいものだ、という誤った認識を持たれている方も稀にいらっしゃるようですね。以前、皆、自信ありで回答してるから間違えている可能性なんて考えていなかったと言われていた方がいらっしゃいました。そういう方は、自分で正しいか確認するまでもなく締め切ってしまうように思います。 また、回答してもらったら早くお礼を書いて締め切らなければ、というようなプレッシャーを受けられる方も割と多いようですね。こちらは何人かの方が仰っていたのを記憶しています。 だからかどうかは知りませんが、実際には多くの回答者が結果報告を希望していると思うのに、「これから試してみますね」というような返事と共にあっけなく締め切られる場合も多々あるように思います。 他には、完璧な回答を求めて質問したのではなく、ヒントが得られれば十分という考えで質問されていると締め切りが早いかもしれませんね。 いろいろな回答が集まると、その分、お礼も大変になるから早く締め切る、という人もいらっしゃるでしょう。 全く締め切らないものは、過去に似たような質問がありまして、実に様々な意見が寄せられていました。私は、主に、質問者が無責任な人だと思いますが、ここに来れなくなったというようなケースも考えてあげる必要はありますね。 ■ここ教えて!goo(OKweb)で http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=352921 お礼もなく締め切りも似た質問が多いですが、実は、締め切った後にもお礼は書けますので、いつか書いてくれるのではという期待を持つようにしています(最高で1年近く前に回答したものにお礼を頂いた事がありくした)。 ■質問者がお礼をしない http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=231909 ■教えてgooでお礼をしない人たち http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=316406
お礼
回答、ありがとうございます. 今、赤面中/冷や汗中です! 当然なことながら、やはり、同じ思いの人はいるんですね. また、ここを使う基本の義務である、検索を指定なかったですね. 申し訳ない! (でも、ここの検索って、あまり頼りにならないんです.言い訳とは思いたくないんですが、確かにやらなかったことは確かです.) たしかに、御礼を言うのは面倒くさいと思う人もいるんでしょうが、言わないで回答だけ得るというのは、やはりインターネットへの「無料使用権」に慣れてしまっているからでしょうかね. それにしても、Goo(Okweb)でちゃんと記録が残っているわけですから、たとえば、10以上締め切っていない、もしくは5以上御礼をまだ言っていなければ、質問権留保とか、子ども扱いしなければならないでしょうかね. たしかに、御礼を書くのは大変だと思いますが、各一のみになってみれば、お安い事だと思うんだけどな. ありがとうございました.
- bumin
- ベストアンサー率31% (219/686)
自分が質問した場合に関してですが… 自分にとって必要十分な回答が出た上で、 早く締め切って回答者の方々によって解決したと言う形を示し、ポイントでその心ばかりの(笑)お礼をする と、考えています もっと良い意見を…というのも悪くはありませんが、 いつまでも締め切らないと、なんか、それまでに回答してくださった方々に申し訳ないという気がします その上で、残る疑問を改めて質問するよう心掛けています
お礼
回答、ありがとうございます. 少し私の思っていたことのように近くなったかな<g> そうですね、質問者皆さんが、締め切ることもここで質問する事に対しての義務なんだと思って欲しいと思いますね.
人それぞれですね。 ただいえるのは、ここで求められているのは「一般的に確かな回答」ではなく「質問者にとって納得いく回答」なんですね。 一般的に確かな回答とは「解答」すなわち「正解」です。 ここで書込みをするとき「解答」ではなく「回答」とでるのはこのためですね。(回答は質問に対する答え、解答は正しい答えのこと) 解答じゃなくてもいいんですね。質問者が「解決した」「役に立った」と思えれば。 そのことを踏まえて回答するようにしています。
お礼
回答ありがとうございました. そうなんですか.今までの4人の方々みんなそうですが、なぜが、質問者が納得すれば良いじゃないかと、いま、自分を納得させてるのかなと思いつつあります. つまり、私自身が「質問者が納得すれば良いんだ」と納得させれば、こんな事気にしなくなるよ!といっているようです. つまり、私にとっては諦めといった方がいいのかな. でも、最後の「役に立った」と思えれば、とのことですが、なぜか、道順を教える時に、ちょっと、あの人誤解していて、なんか、右じゃなくて左に曲がっちゃうんじゃないかなと思うような光景です. それとも、教えている人の声を聞いちゃったんだけど、確か、本当は右のはずだけど、あの人、悪気はないんだろうけど、左って言ったよな、って言う光景かな.
- HUTABA
- ベストアンサー率27% (436/1611)
質問者本人が納得・満足すればいつでも締め切って良いと思います。 他に確かな回答があったとしても、質問者が納得したのならそれで良いと思いますよ。 後は自己責任です。 全く締め切らなかったり、ダラダラと続けているだけの質問よりはよっぽど好感が持てます。
お礼
ちょっと、だらだらと続けていたかなと思ったのですが、13の回答で、一応終わった様なので心からお礼を申し上げます. そうですね、たしかに、私たちが回答して、全く回答の確認もなく、締め切らない質問があまりにも多いですね. 今すぐお願い、って書いてあるのに、うんとも、寸とも言わない. 非常識というか、手助けする人に対して大変失礼な事と思います. マ、自己責任ですが、間違いをして、恥ずかしい思いをしてもらいたくないというのも私の思いです. 早く切ったから、より確実な回答が得られなかったんだと思ってくれますかね? 思ってくれれば、私にとってはこの件では充分だと思います. でも、少なからず好感が持てるですね、HUTABAさんは。 私の年の功にチュンアップが必要です. <g>
- ccbcichiro
- ベストアンサー率13% (41/314)
締め切るのは、質問した本人が納得したためだと思われますので、 それはそれで良いのではないでしょうか. 締め切らないのはマナー違反だと思いますけど…
お礼
少しマナー違反になりつつあったですね. すみません. 本当はそうなんでしょうね. ただ、やり方を聞いて、その答えに納得するのと、分からない事を聞いて、真実を知らされない前に、その答えを真実と「納得」した場合と、違うんじゃないかな、と思うんですね.
- gootara
- ベストアンサー率25% (65/259)
なぜ、早く締め切るのか。 必要十分な回答が一件でも寄せられ、それに満足し、『こんな質問をいつまでも「わからない状態」にさせておくのは恥ずかしい』という羞恥心が芽生えるからではないかと推測します。 また、「困り度3」の場合、十分な回答が得られた時点で締め切らないと、矛盾するような気になるのでしょうね。 締め切っていなければ、もっといい回答をしてあげられたのに、と思うことはあります。 全く締め切らないもの →早くポイント発行してくれ~(笑) 礼もなく閉じるもの →もうアンタの質問には答えてやんないヨ
お礼
早速の回答、ありがとうございます. やっぱり、いろいろあるんですね. 私は、単純に、少し時間をかけて、いろいろな意見を聞きたいというほうですから、また、正しくない情報でも、あまりにも早く閉めちゃうのでどんな心境なのかなと思ったのです. もう少し、見てみたいです. ここの樹連さんたちの意見も聞きたいし. (悪いやっちゃな、私は) 今から、ポイント、どうしようかと考えています. いい答えがあると、やはり、苦痛ですね. でも、ポイントをあげないで閉めるのは、思いやりが無いか、責任逃れのような気がします. 今まで、回答してくれた人へ、 ここで、一時的ですが、お礼をさせてください. 本当にありがとうございます. すごく、利己主義で、恐縮しています.本当です.
- 1
- 2
お礼
わ、すごい!って言いたくなった. なんか、私より、がんばっているって言う感じ. <g> さっきも書いたけど、ブラックリスト見たいのがあればいいんだけどなと今思いました. それによって、一目瞭然にどんな人なのかって分かる. それにしても、回答した質問の履歴は公表しているのに、何で、質問した履歴は公表しないんだろう. すれば、簡単にその履歴によって、答えても良いのか、答え甲斐があるのかないのかわかりますからね。 でも、なにが理由なんだろう. この間は十数分で閉めきっれたのがあった、それも間違った答えのが。 なんか、自分に得点を上げるためにIDを作ったんじゃないかなんて、先日誰かが言っていました. まさかないとは思うけど、簡単に作れるみたいですからね. 「過去は過去」の姿勢も必要かもしれませんね、私には. ありがとうございました.