• ベストアンサー

マレー系のイスラム教の方のお子さんと我が子が仲良しですが。

小3の子供がマレー系のイスラム教の方のお子さんと仲良くなりました。 我が家に遊びに来てくれるのですがトラブルが起こらないように 気をつけていきたいと思っています。 お母さんは日本語は話せないようです。 お子さんは80%くらい?話せるようです。 マレー系のイスラム教の方の子育て、しつけ、マナー等教えて下さい。 たとえば4:00に帰るように言われていて時間に守れなかった場合。 子供が外で遊んでいて家に親御さんから電話があり言葉が通じない場合。 こちらに粗相が合った場合どうすればいいのか。 などなど不安が一杯ですが子供同士仲良くなったのだから なんとか粗相のない様に頑張りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

仕事で何度かマレーシア人の方と付き合ったことがあります。 子どもの相手はしたことはないですが。 それほど気にすることはないですよ。 マレーシアは連邦国家なので州によってイスラム原理主義の州もあるようですが、 基本的には東南アジア人ですから、のんびりと気の長い人たちです。 1日に5回のお祈りがあるというのはご存じだと思いますが、旅行中は 例外なので日本のお友達の家にいるという状態はその例外に当たると思います。 気をつけてあげればいいのは食べ物でしょう。基本的にはハラルしか 食べられないのでマレーシアではお菓子にでもハラルマークがついています。 お菓子って意外とラードとか使っていたりまします。 果物、みかんとか植物原料のみのお菓子にしてあげて、これは肉類は 使っていないよと言ってあげればいいでしょう。 あとはもし質問者さんのお宅で犬を飼っていたら、庭で鎖をつけて決して お友達に近づけないようにする。 電話があったら、そのお子さんと話をさせるしかないでしょうね。 後は日本の子どもと同じですから、ケンカもするでしょうが、 それはお互いさま。

その他の回答 (1)

回答No.2

マレー系の方は知りませんが、同じイスラム教でもどこまでOKとかは宗派や家庭によって違うそうです。移民の多い国に住んでいたり、たとえばその方が日本にずっと住むのなら日本の習慣に沿っていこうと考えているかもしれません。 疑問点は直接聞いた方がいいのではないでしょうか? 聞いてもらえれば、こちらが気を使っていると分かって嬉しいと思いますよ。日本ではこうですよって意見を交換してもいいんじゃないでしょうか。 お母さんが言葉が分からないなら、お子さんに通訳してもらえばいいと思います。「今外で遊んでいます」という言葉をお子さんに聞いてメモしておくとか。 私はイスラムの方は今まで2人お会いしましたが、1人は優しくて何でも気にしないおおらかなタイプで、もう1人は感情の起伏が激しかったですが、その日に怒っても翌日にはけろっとしてました。

関連するQ&A