- 締切済み
お葬式の疑問あれこれ
20代既婚です。先日、遠方に住む父方祖父の葬儀に参列していろいろ疑問に思うことがあり、皆様に教えていただきたく思います。 ・よく本には受付や遺族に「このたびはお悔やみ~。ご愁傷~」と言うように書かれていますが、遺族である私自身がこう言うのは違和感があります。何と声をかければよいのでしょう。 ・この日は寒かったので黒のコート(ベルト付きショート丈)を持っていきましたが、これは許容範囲ですか。 ・会社には1日忌引きをいただきました。あわただしくてお土産を買う余裕が無かったのですが、手ぶらで出勤しても問題ないですか。今のところ香典や電報はいただいてません。 ・年賀状について母からは「会社や友人には出しても良いけど、夫側含め親族には出さない」と言われましたが、これは問題ないですか?また、欠礼はがきは私側の親戚には出さないで夫側の親戚にのみ出せばよいのでようか? いろいろわからないことが多いので、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
>・よく本には受付や遺族に「このたびはお悔やみ~。ご愁傷~」と言うように書かれていますが、遺族である私自身がこう言うのは違和感があります。何と声をかければよいのでしょう。 <「遅くなってすみません」 「看病お疲れ様でした。何も出来なくてすみませんでした」 など、労いや普段の非礼を詫びる言葉くらいで十分かと思います。 >・この日は寒かったので黒のコート(ベルト付きショート丈)を持っていきましたが、これは許容範囲ですか。 <焼香や、読経時に脱いでいたのであれば宜しいかと思います。 >・会社には1日忌引きをいただきました。あわただしくてお土産を買う余裕が無かったのですが、手ぶらで出勤しても問題ないですか。今のところ香典や電報はいただいてません。 <貴方は遊びに行ったわけではないのですから、1泊程度ではお土産は必要ありません。ただ一言「昨日は勝手してすみませんでした」と仰るだけで宜しいかと思います。 >・年賀状について母からは「会社や友人には出しても良いけど、夫側含め親族には出さない」と言われましたが、これは問題ないですか?また、欠礼はがきは私側の親戚には出さないで夫側の親戚にのみ出せばよいのでようか? <亡くなった方が奥様側のお祖父様であればそうですね。 (出して悪いという事もありませんが、お互い様ですよね) ご主人様側のご親戚にはご存知の方であっても、喪中はがき(年賀欠礼状)は出します。(年賀欠礼状は死亡報告ではなく、「喪中のため新年のご挨拶が出来ませんが皆様は良いお年をお迎えください」という意味合いのものですから)
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
・本日はお世話様になりましてありがとうございます,でしょう. ・光ものが付いていなければ問題ないでしょう. ・別に手土産は必須ではありません. ・年賀を頂いている人にだけ,欠礼の挨拶状をだします.普通は同居でなければ喪中とはしませんので,お母さんが仰る通りです. http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mametisiki/80-motyu01.htm
>・よく本には受付や遺族に「このたびはお悔やみ~。ご愁傷~」と言うように書かれていますが、 コレは親族ではない人向けでしょ。 特にへりくだって挨拶をする必要もないのでは。 黒を基調とした物で、華美な装飾がなければOKでしょ。 弔電もなければ特に何も要らないのでは。 弔電をもらっていれば、弔問のお礼を記した葉書(名前は知らないけれど)をもらって配るぐらい。 弔電をいただいたならば、本来は喪主が出向いて挨拶すべき所ですが、それは無理でしょ。 ですから、書面での挨拶となる場合が多いです。(私の所では) 喪中のため新年のご挨拶は出来ませんの旨をお知らせする物ですからね。 喪中とは何なのかをもう少し調べてみたら?
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>遺族である私自身がこう言うのは違和感があります… 父方祖父とのことですが、喪主はお父様でしょうか伯父様あたりでしょうか。 通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 喪主がお父様であなたが跡取りなら葬儀の主催者側、 喪主がお父様でもあなた跡取りでなければ弔問客側、 喪主が伯父様あたりならもちろん弔問客側です。 >この日は寒かったので黒のコート(ベルト付きショート丈)を持っていきましたが… 別にかまわないでしょう。 >会社には1日忌引きをいただきました。あわただしくてお土産を買う余裕が… それはあなたと、あなたの会社の雰囲気次第です。 社員の冠婚葬祭を軽くしか見ないなら何もしなくて良いし、あとからでも香典を暮れそうなら事前に土産等の手配も必要でしょう。 >年賀状について母からは「会社や友人には出しても良いけど、夫側含め親族には… これは心の問題ですから、お好きなようにどうぞ。 >欠礼はがきは私側の親戚には出さないで夫側の親戚にのみ出せばよいの… 「親しき仲にも礼儀あり」 欠礼はがきは死亡通知ではありません。 年賀状は出さないけど良いお年を、という越年のあいさつなのです。 祖父の死を知っている人には出さなくて良いというものではありません。