- ベストアンサー
お葬式
両親は健在ですし、大きな病気もしていません。ですが、いずれは当然のことながら、命をまっとうする日が来るわけです。父母のうち2人目が亡くなったときは私が喪主をすることになると思います。 いつのことになるかわかりませんが、そういう日が来たときに、親戚の中でどうしても葬式に来て欲しくない人がいます。某おじ・おばです。もし、彼らが参列して来た場合、追い返したいと思うくらい憎い事件があるのです。自分の気持ちを押し殺して、何事もないかのように来るのを受け入れる、それが大人の応対というものだと言われそうですが、一方である事件の真相をはっきり知ってもらい、速やかに玄関の前で帰ってもらいたいというのが私の本心です。おじ・おばということは私の両親の兄弟ということになるわけですが、例えば、法律的な面などで追い返して問題はあるのでしょうか。 ときどき、そういう未来をどうしても想定することが多くなったので、教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.morita-ya.co.jp/missou.htm その場合は、密葬にしてはいかがですか。 ごくごく親族で執り行うのですから、来て欲しくない人は締め出せます。 法的な問題はありません。
その他の回答 (5)
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
その時が来たら,あなただけは絶対着て欲しくありませんから,絶対に来ないように伝えておきます. 万一来たら,追い返しますから承知しておいてください.あなたは絶対許しませんからと先に伝えておきます.
お礼
ご回答ありがとうございます。私自身会いたくないので、自分からアプローチする理由はないのです。現に親戚への慣習的な訪問などほとんどなくなりました。対象の人間以外の人間は息子など傘下にいる人間です。息子たちに恨みはありません。当日一発勝負しかありません。
単に、知らせなかったらよいのでは? 普通なくなったら、来てほしい人や身内に喪主をする者が通知します。 (通夜をいつどこで何時から、葬儀はどこで何時から…のように) 親戚でも、そういう連絡がなかったら葬儀があることもわからないし、来ることはありません。 まれに遠い親せきにまで通知が届いてなくて、葬儀に来なかったという事もちょくちょくある事です。 密葬にしたい場合は葬儀社の人にそう言えば、またオプション(?というか付帯サービス?)でいらない事(お茶出しサービスや新聞広告掲載、大きな会場設営など)を省くようにもできるはず。 別の親戚経由で知って来る事もあるかもしれませんが、そういう理由があるのなら別の親戚にもきちんと話をして、納得の上で嫌な親戚に連絡しないでもらうようにするのがいいと思います。 いずれにしても最後の最後なので。
お礼
ご回答ありがとうございます。対象は母の兄弟です。私自身社会人になり転勤などあり、親戚の家に行くことなど20年くらい行っていません。いろいろ事情がありますが、とにかく子供のころのように盆正月ごとに両親の実家に行くということはなくなりました。もちろん、時代の流れもあり、両親自体も簡素化しているようですが。恨みが噴出したのは10年前くらいからです。子供のころのように親戚と接することは難しいと思われます。 もちろん、仮に父が逝き、次に母が逝くとすれば私が長男ですから喪主をやることになると思います。対象は母の兄弟です。母にとって一番近い人間です。私自身が連絡しないのは当然ですが、例えば、ある日突然逝くということよりも、老衰など何らかの病気で入院したりする中でその日を迎えると考えるのが自然かと思います。そうすると、おじ・おばもお見舞いに来るでしょうし、その日が来ることはわかるわけです。私が伏せて連絡しなくても、何らかの形で情報を取って来るでしょう。あるいは見舞いのときにその日を迎えることも考えられます。仮に生前であれば、母にも権利があるでしょうから、私が発動できるのは死後になるわけです。 まあ、もう母の兄弟といっても大分亡くなっていて、対象になるのはおそらく2人になります。いずれも70を越える年代ですから、母と母の弟・妹のうち順当に逝くとも限りません。他の親戚というのは、兄弟の息子などになるわけです。息子たちに恨みはないわけですから、事前の根回しは難しいし、母の生前はやはり動くことはできないと思います。
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
法律での縛りは何もありません。 その時が来たら来るなと言う。 来たら、門前で断る。 手を出すと暴行罪ですから、それをも押しのけて入室するようなら諦めるしかない。
お礼
ご回答ありがとうございます。門前で断るは想定していますが、暴力はダメですね。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
葬儀場での対応はNO1の方のとおりでよいと思いますけど、通夜や葬儀を自宅でする場合、あなたが追い返すことで(事情を知らない)世間でどう見るでしょうか。葬儀上に限って、自分の気持ちを押し殺して、何事もないかのように振舞うことの方がよいと思うのですが・・・(限られた)親類の集まる法要では追い返すこともよいでしょう(真相を知ってもらえる)。
お礼
ご回答ありがとうございます。うーん、そうですね、特に母はあまり友人がいないので、ほとんど親戚しか来ないと思っていましたが、私の知らない知人・友人が来るかもしれないですね。その状況では大人げないですね。おっしゃるとおり、親戚限定のシチュエーションの話ですね。
- rauren
- ベストアンサー率17% (69/389)
こんばんは。 来てほしくない人を追い返したところで、何の犯罪になるのですか? いま、ご自宅での葬儀はほとんどございませんから、葬儀場の方にシャットアウトリストを作ってお渡ししておけば、お入りになることはできないでしょう。あなたが、お顔を合わせる必要もありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。シャットアウトリストですね。親戚は田舎が多いので家ですることが多かったですが、私の家は住宅地なので確かに葬儀場になりそうですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。密葬ですね。あまりこういうことがよくわからないので。でも、弟がいるんです。弟が何と言うか。この排除したい気持ちはあくまで、私が持っている感情で、しかも弟が生まれる前の事なので、弟が生まれてからは年々親戚との付き合いも薄くなっているので、弟はピンとこないと思います。弟をねじ伏せて密葬にするか。弟も事情を話せば「大人げない」というかもしれません。 まあ、とにかく知識としてはわかりました。どう対応するかそれまでじっくり考えたいと思います。