• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お香典・お供えのお礼状は?)

お香典・お供えのお礼状は?

このQ&Aのポイント
  • 亡くなった姑の家族葬では、お葬式が終わった後、遠い親戚からお香典やお供えをいただきました。この場合、どのようなお礼状を書けばいいのか困っています。また、夫が忌引きを取っているため、私が代筆することになりますが、その際に夫の名前に「代」と書けば良いのでしょうか。
  • お香典やお供えをいただいたお礼のためにお礼状を書くことになりましたが、どのような葉書を使えば良いか分かりません。また、忌引きのため夫が忙しく、私が代筆することになりましたが、「代」と書くべきでしょうか。さらに、49日の法要には来られないとのことですが、それに対してもお礼状を書くべきでしょうか。
  • 姑の家族葬でお香典やお供えをいただいたお礼状の書き方について相談です。葉書は暮れに出す喪中欠礼の葉書と同じものを使っても良いのでしょうか。また、夫が忙しく代筆することになりましたが、夫の名前の横に「代」と書くべきでしょうか。49日の法要には来られないとのことですが、その方々に対してもお礼状を書くべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

こういう場合、特に決まった形式はありません。要は心を込めた挨拶状にすることが大切でしょう。 数も少ないですから、ハガキよりも封書にする方が丁寧で好印象だと思います。 それと奥さんが代筆する場合、差出人のご主人名の右下に小さく「内」と書きますが、今回はそれほど気にしなくても良いと思います。 とりあえずお礼方々の挨拶文を送っておいて、四十九日が終わってからお返しを送りましょう。

umegiku11
質問者

お礼

早速に教えていただき、ありがとうございます! 私も「内」は知っていたのですが、どこかのサイトで「内」は妻の言葉で書いた場合で、 「代」は夫の言葉を代わりに妻が書いた時だと、見つけて、 うちの場合は「代」のパターンかな、と思ったものですから・・・ そうですね。やはり今回はアドバイスしていただいたように、封書にします。 80円の不祝儀の切手はないので、普通の切手を使おうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A