- 締切済み
眠りについて
私は自分の寝床でも寝つくまでに数十分かかり 少しの物音ですぐにビクッと目が覚めて心臓がどきどきしてしまいます。 例えば眠っていて人に起こされる時、トントンと体をたたかれたり ゆすられたりして起きた時には心臓のどきどきがすごいです。 逆に私の夫は、眠くなるといつでもどこでも数秒で眠る事ができ 熟睡している所をゆすり起こしても驚きもせずに目を覚まします。 この違いは一体なんなのでしょうか? くだらない質問と思われるかもしれませんが、夫の体質がうらやましくて仕方ありません。 関係あるのかは解りませんが、私はストレスを感じやすい性格で 夫はストレスとは程遠い(うまくコントロールできる)性格です。 精神的なものや心臓の具合など色々考えてみましたが、ただの体質なのでしょうか? できる事なら、小さな物音でいちいち目を覚ましてドキドキしたり 慣れない場所で眠れなかったり、そういう体質を治したいです。 原因や改善方法など、何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。 ちなみに毎日23時就寝、6時半起床で昼寝はしていません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nazogramer
- ベストアンサー率51% (92/177)
人間の1日は25時間であるのをご存知でしょうか。 睡眠に関する学会の研究発表では、全く外部からの刺激がなく、かつ時計もない場所では、人間は1日を25時間として生活するようになります。 太陽の光の影響や、温度、外界からの音などの影響で24時間として生活しているだけに過ぎません。 また、北欧では白夜の関係で、夏になると夜の時間が短いので夕食後に散歩やジョギングなとで体を疲れさせてからベッドに入ると聞いた事もあります。 多分あなたの場合は、昼間の外界からの影響と、身体の代謝が不充分な為に寝入りばなの眠りが浅くなっているのではないかと思います。 あなたの昼間に消費するエネルギーとご主人のそれとが異なっていないでしょうか。 また、特に昼間の買い物や家事などでの疲れが激しい場合には、十分に眠れていないでしょうか。 そうであれば、昼間に十分なエネルギー消費をする事で、夜の睡眠は深くなります。
- zoolime777
- ベストアンサー率22% (46/201)
こんばんは。 お酒は飲まれますか?もし飲めそうだったら アルコールを寝る前に少量でもいいので摂取してみては いかがでしょうか?よく眠れると思いますが。 あと寝る前に本を読まれてはいかがですか? あまり面白くない本のほうがすぐに眠れるかもしれません。