- ベストアンサー
飛び込み試験の練習
普通自動二輪の免許を飛び込み試験で取ろうと思ってるんですが二つ質問があるんです! (1)信号の有る交差点での左折の仕方を詳しく教えて頂きたいんです!どこでウインカーを出せばいいのかとかです。あと元々左側を走っているのに左折する前にさらに左に寄らなければいけないんでしょうか?寄るとしたらそのタイミングとかも教えて下さい。 (2)奈良県やその周辺でお金を払って普通自動二輪に乗る練習をさせてくれる場所を知っている方是非教えて下さい! いくつも質問して申し訳無いんですが知っている方がいたら回答お願いしますm(__)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず(1)についてですが・・・ 左折するなら 1.左後方を確認する 2.ウインカーをつける 3.三秒間待つ 4.もう一度左後方を確認する 5.道路の左側端から60cmぐらいまで寄る 6.交差点に差し掛かかったら、交差点の確認(信号無視する車などがいないか左右を確認)して、左後方(巻き込み確認)をして左折 といった感じです。 で、ご質問にもありますが A.ウインカーはどこでつけるのか B.さらに左によらなければならないのか ですが、まず、Bについては上述したようにさらに左に寄せることが必要です。 Aに関しては上の5番目にあるように60cmぐらいにまで寄り終わったときに交差点から30mの位置にいなければなりませんので、バイクの速度によってウインカーの出す位置を調節しなければなりません。 ですから、ウインカーの出す位置は交差点から(目安ですが)バイクが30Km/hぐらいの速度であれば交差点から60mぐらいの手前の所でだすぐらいでいいと思います。 参考のURLは大型二輪のものですが参考になると思います。 (2)に関しては 私は大阪府民ですが、私が飛び込み受験する際には非公認の加美自動車教習所(非公認)とか阪和鳳自動車教習所(指定教習所)で練習しました。ちょっと奈良県のことはわかりません。
その他の回答 (1)
- srs160
- ベストアンサー率55% (54/97)
下の補足です。 本来は後方の確認をする場合は、 基本的にミラー→直接目視をしなければなりません。 ただ、私が受験した時には、試験官から「確認は直接目視のみ」との指示を受けました。これは、ミラーでの確認は遠くから見ている試験管からわからないからです ですから、本来はミラー→直接目視ですが、試験では直接目視(要するに首を振って直接見て確認している事をアピールする)を重視して行ったほうがよいと思います。
お礼
細かい質問にも丁寧な回答をして頂いてありがとうございます。やっぱりミラーだけだったら試験官には分からないんですね。しっかり首を振ってきます!いろいろお世話になりました。
お礼
srs160さん丁寧な文章での回答どうもありがとうございます!とてもわかりやすかったです。本とかを見てもなかなか分かりにくくて困っていました。大阪でもそんなに遠くないので練習にいけます。めっちゃ助かりました。
補足
すいませんそれともう一つ聞きたいんですが後方を確認というのは全部バックミラーを見てから自分の目で見なくてはいけないのでしょううか?何度も質問して申し訳無いんですが教えて下さい。