• 締切済み

スコーカーとフルレンジ

知り合いから3ウェイスピーカーのスコーカーをもらいました。それだけあってもと思うのですが、もったいないので、スピーカーの自作に使えないかと考えました。スコーカーというのはフルレンジとしても使えるものなのでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cqw32653
  • ベストアンサー率50% (121/239)
回答No.3

ごくごく稀に、スコーカーと呼ばれているものであっても フルレンジとして使えそうなものが搭載されている場合があります。 しかし多くの場合は、No.1さんの仰る通りで、フルレンジに転用するのは 無理があります。 ドライバーの設計の根幹が違うからですね。 フルレンジ←→ミッドレンジ Fs    :わりと低い←→高すぎる Qts    :適当←→低すぎる Vas    :大きい←→小さすぎる Mms    :小さい←→極く小さい Rms    :小さい←→大きい Xmax   :小さい←→小さい(フルレンジと同程度) Le    :比較的小さい←→さらに小さい 高域共振 :軟体で平らに均している←→鋭いか暴れている 低音   :出ない←→全く出ない 中音   :ボチボチ←→最高 高音   :出る←→出る場合もあるが特性が汚い

回答No.2

初めまして♪  「スコーカー」と言っても 色々なタイプが在りますので、ほとんどは不可でしょうけれど、、、   ホーンやドームなどでなければ ごく小音量であればフルレンジ対応する場合も在ります。 コーン型の場合は、コストの関係で 低音を出すための大振幅を考慮から除外&高域の共振を クロスオーバー以上なら対策無し など ごく近、小音量なら ウーファーもツイーターも ネットワーク無しでフルレンジ再生できます。 ただ それで満足できるかは 本人ん次第でしょうね。   極端な話でしたが、コーンタイプで 8~16センチ口径、後ろが塞がれていないフレームなら 一応フルレンジとして 聴いてみたいですね♪

回答No.1

スコーカーとひと言にいっても様々ですが、一般的にいって、フルレンジスピーカーをスコーカーとして使うことは可能ですが、スコーカーをフルレンジスピーカーとして使うことは、基本的には不可能です。 通常、スコーカーとして設計されているユニットは、3インチでもfo=300Hz程度と高く、Mmsも非常に小さい上、Vasが極めて小さいので、端的にいって低音はまったく出ません。また、ストローク幅もほとんどないので、50Hzとか100Hzとかいった低音を入力すると簡単に壊れます(特にドーム型)。 また、高域側も、普通は数kHzまでしか実用になりません。10数kHzくらいまでなら「鳴る」ものもありますが、特性的には荒れていたり、減衰していたりするので、ツイーターなしでは使い物になりません。

関連するQ&A