- 締切済み
法事が憂鬱です・・・(長男の嫁です)
結婚3年目の20代の主婦です。 義母の一周忌がもうすぐあり、自宅で行います。 義父も他界しており、長男である夫が段取りして仕切ります。 夫には姉がおり、他県に嫁いでいます。 義母の兄弟が他に3人いるのでその夫婦も来ます。(遠方です) 結婚して間もない頃に義母が亡くなり、結婚式をしていない私達夫婦にとってほとんど初対面の義母の兄弟夫婦と数日間我が家で生活し、私はストレスが溜まりました。 もともと義母や義姉のことが苦手だったので、会う時はかなり憂鬱で気分も悪くなるほどです。 今回一周忌を迎えるにあたって、またあの人達と会うのか・・と思うと凄く憂鬱で、何ヶ月も前からそのことを考えるとしんどくなります。 お通夜・お葬式の時はバタバタだったのであまり考える時間もありませんでしたが・・。 私には子供が二人おり、上は2歳、下は生後2ヶ月です。 そのこともあって、義母の兄弟夫婦は気を遣ってビジネスホテルで泊まると言ってくれています。 もともとおもてなしとかが苦手だし、人付き合いも得意なほうではないのでちゃんと出きるか心配なのです。 今は自宅の掃除に追われています。 自分の親戚とかならいいけど、夫の親戚の人達とは喋る話題もなく。 自宅の部屋も狭いので皆が集まるとギュウギュウです。 となると、居場所がないので私は席を外しています。 あぁ早く終わらないかなと思う今日この頃なんですが。。 これも長男の嫁としてのつとめ、これくらいでへこたれてどうする!という感じですが・・。 同じように思っていらっしゃる長男のお嫁さんはいらっしゃいますでしょうか。 どのように乗り切っていらっしゃいますか? カツを入れてください。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
義父母は他界されているのですか。羨ましい!! 法事は一年に一度、年数が経つともっと回数は減りますね。 これが義父母との同居となればどうですか? 毎日のことになります。 毎日毎日義父母の顔色を窺って気を遣っているのに厭味を言われて あげくに旦那と喧嘩。 やってられませんよ。 これも大切な家族の為と割り切りましょう。 お気持ちは十分わかるので、適当にあしらいながら 頑張ってください。
- kokkochann
- ベストアンサー率17% (70/400)
私は、長男の嫁ではありません 次男の嫁なのに、 しかも結婚したとき、義母から 次男夫婦などもう関係ないがごとくいわれ・・・ それなのに 長男が、いつまでも結婚しないので 結局、長男のお嫁がいないから、いやな役割、全部回ってきました 今考えても、周りの人の、私への態度を思い出すとき、憤りを感じるほどいやな思いをしました。唯一私に優しい言葉をかけてくれたのは 他県から嫁いだ、隣家のお嫁さんでした。 こういうことにいやな思いをしているのは 貴女だけではないのです 長男の嫁どころか 次男の嫁だって、長男が甲斐性なしならいやな思いするのです がんばって、数日耐えて耐え抜きましょう
お礼
長男の嫁、次男の嫁とか関係なしに嫁は色々と大変ですよね。 お疲れ様です。 たった二日だけのことなので、適当に耐え抜きたいと思います。 ありがとうございました。
- horsypals
- ベストアンサー率20% (130/644)
長男の嫁です。そんなのは関係なく 確かに初対面の身内ほどイヤなモノはありませんが、 長い人生の中でのたかが1日や2日の事じゃないですか。 割り切っていきましょうよ。 居場所外無いから席を外すんでしょう?それなら、上手く その場から逃げてるのと同じじゃないですか。 お子さんが2歳と2ヶ月。一番大変な時でもありますし、 「あぁスミマセン、子供が泣いてるので~」とか何とか言って その場から逃げ出せば良い。 話題がないなら、子供の話題が一番良いんじゃないですか? 長男の嫁らしく、完璧にしようと思うからしんどいんでしょう? 子供も小さいし、これくらいで精一杯でしたごめんなさいって言えば 良いじゃないですか。義姉さんに 「弟の嫁は、こんな事も出来ないのか」と見下されたくないだけでしょう? 滅多に会わないんなら、それでも良いじゃない。 何より、苦手だったと言うお姑さんが亡くなってて良かった。とか 思った方が気がラクですよ。 世の中には、現役バリバリで嫌味ったらしい姑と同居して、日々 悩みの渦中に居る人だって居るんですから。 考えるから憂鬱なんです。 考えないようにしましょう。どうしても考えちゃうんなら たかが1日や2日の事だしな。と楽天的に。
お礼
ありがとうございます。 ごもっともです。 なんだかスッキリしました。 あまり考えないようにしたいと思います。
お礼
そうですよね、同居されている方からすれば 私は全然ラクですよね、もう義母とは会うことはないのだから。。 割り切って頑張りたいと思います。 ありがとうございました。