• ベストアンサー

長男の嫁です。

長男の嫁です。 今は28歳で旦那も同じ歳です。19歳の時にでき婚しました。若かった為、何も知らずに嫁に行きました。その時は義母はとても優しかったのですが、2人目を出産してから態度が変わりました。何をするにも許可が必要 勝手にきめたりすと文句です。機嫌が悪いと一言も口を聞かず顔に出すんです。 義祖母は自分のストレスを私に嫌みを言って鬱憤をはやしてるようです。 それが続き嫌気がさして旦那が家を出ると言ったら義母は本籍を抜いて出て行きなさい。あと帰って来れない覚悟でと言われこちらの話を聞こうとしませんでした(その時24歳でした) それから2年程は顔を合わせるのは子供の行事くらい。1年前から急に親切になったなと思ったら義弟が結婚することに。義弟は何を言ってもムダと言っては義母は何も言わず許すカンジです。義弟の嫁は旦那の実家みんなに可愛がられています。私がされていたのは何?と思うくらい。憎く思うくらい、でも自分が醜いです。これから義弟夫婦が結婚式を挙げるようで出席はしたくないのですが、やはり常識はずれでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vomimimi
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.1

今の時代常識外れだとは思いません。 今後冠婚葬祭含めて一切顔を合わせない、付き合わない、という覚悟が 夫婦でおありなら欠席で問題ないと思います。 ただ、子どもの行事で顔を合わせたり、他の親戚が絡むと連絡を取ったり 義弟の嫁が皆から可愛がられるのがわかるくらいの距離で 今後ともお付き合いされるのなら、 出席した方が質問者様にとって後々良い気がしました。 共通の敵がいると結束は固まります。しばらく~一生そのままです。 (残念ながら敵は質問者様です) でも親戚づきあいが割と密な感じがしますので、 義母と義弟の嫁の関係がいつ壊れるとも限りません。 その時はにちょっと距離がある質問者様は余裕のある気持ちで静観できる気がします。 将来助けてもらう立場になるかもしれない、 (例えばお子さんの結婚式の時に出席してもらうとか) と考えると、義弟に直接嫌な思いをさせるのは得策ではない気がします。 しかし姑、義弟夫婦、その他親戚がある程度常識のある方々or優しい方々なら 質問者様が今不義理をしても、何かの時には協力してもらえるかもしれません。 文面から質問者様も結婚当時は可愛がってもらった感じがします。 そうすると数年後は何がどうなるかわからないとも思いましたが。 気持ち的に義弟夫婦の結婚式に欠席したい、という気持ちはよくわかりますよ。

nshm
質問者

お礼

やはり、出席しないと様々な事を言われるのが目に見えます。 出席することを考えます。アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#149391
noname#149391
回答No.4

外嫁というのは、その時しかいないから、確かに義家族に可愛がられます。 手伝いをしようとしても「いいからいいから。お客さんなんだから。」だし、話しをすれば 「本当に良いお嫁さんでよかったわ。」と言われ…。 しかし次男の嫁もそれなりに気まづいのです。お客さん扱いされれば、やはり義姉(長男の嫁) の視線は気になるし、かといって、義両親に反抗する事も出来ないし…。 そこで義姉にそのような扱い(結婚式には出ない等)を受けては、とても悲しい気持ちになると 思います。 悪いのは義妹ではなく、義母だという事を間違えちゃだめだと思います。 質問者様をないがしろにし、義妹を可愛がるのは義両親。それに対して義妹は何も出来ません。 そんな私の次男の嫁ですが、長男のお嫁さんはとても良くしてくれます。 行けばたくさんお話をして、こっそり義祖母の愚痴なんかをもらしてきて、私も「うわ~…、 マジですかぁ…。おっかない…。何も出来ず…すみません…;_;」なんて話しをしながら とてもいい関係を築いています。 これで、義姉が「アンタは義母に可愛がられていいわよね!!アンタなんて嫌いよ!!」なんて 態度を丸出しにする方だったら…私は夫の実家には行かなくなると思います…。 行っても、義母の言う事ばかり聞くしかなくなるし…。 義妹と凄く仲良くなれば、義姉の前では義母も下手に長男の嫁に嫌な事を出来にくくなるのでは ないでしょうか…?自分だって、次男の嫁には嫌われたくないでしょうから。 それ追々次男の嫁が、質問者様が義母に何かされた時に、味方になってくれれば万々歳じゃ ないですか! もしかしたら、質問者様にそこまで言わせるくらい残念な義妹なのかもしれませんが、 味方が多く、敵は少ない事にこした事はないですからね…。 常識云々もありますが…これでもし結婚式に出席しなくて、義妹に嫌われ…義母と義妹が 手を組んだら…それこそ最悪だと思いますよ?

nshm
質問者

お礼

ありがとうございます。 正月に旦那の実家へ行ったとき義妹は片付けをせずにずっと子供を抱っこして部屋へ戻ったりしてました。ゴミ箱を探していたので差し出しても、ありがとうとは言わず…そういうのがあり上手く付き合えるのか不安になりました。 少し距離を置き付き合っていこうと思います。

回答No.3

同居している長男の嫁です。 結婚式に出席したくない気持ち、顔も見たくない気持ち、本当によく分かります。 でも、結婚式には出席した方がいいようにおもいます。 同じように礼儀知らずな人間に落ちてしまいそうだし、その事で後々自分を責めてしまいそうですから。 相手がどう思おうと、どうなろうといいとおもうんです。 でも、自分が自分を嫌いにならないように、物事を選択した方がいいんじゃないかとおもうんです。 最低限の礼儀を示していれば、親戚などに誤解されることも少ないとおもいますし。 人って表面しか見ませんから、あなたが結婚式に出席しなかったということだけみて、あなたに非常識の烙印を押し、益々あなたが辛い立場になってしまうかもしれません。 結婚式って両親も結構忙しいので、話す機会も少なくていいとおもうので、1日だけ頑張って、後はお姑さんの相手や介護は義妹さんにお任せするといいんじゃないかとおもいます。 お姑さんなどに対する憎しみって、本当に長い間癒えることがありません。 あなたのお気持ち、本当に分かりますが、旦那さんやお子さんのためとおもって、こちらくらいは常識を示した方がいいのではないでしょうか。 本当に辛いなら、無理しなくていいとおもいます。

nshm
質問者

お礼

ありがとうございます。気持ちを分かってもらえてうれしいです。 結婚式には出席しようと思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

>それが続き嫌気がさして旦那が家を出ると言ったら義母は本籍を抜いて出て行きなさい。あと帰って来れない覚悟でと言われこちらの話を聞こうとしませんでした(その時24歳でした)  旦那さんが協力的でよかったと思います。  古い固定概念の格式を言う家なら同居をして当然と押し切る、良く出る事出来たと感心します。 >それから2年程は顔を合わせるのは子供の行事くらい。1年前から急に親切になったなと思ったら義弟が結婚することに。義弟は何を言ってもムダと言っては義母は何も言わず許すカンジです。義弟の嫁は旦那の実家みんなに可愛がられています。  それ位老いたとも思います、嫌われた嫁なら嫁で良いでは無いですか?  無理の良い嫁を演じるだけ無駄ですしね・・・ >私がされていたのは何?と思うくらい。憎く思うくらい、でも自分が醜いです。これから義弟夫婦が結婚式を挙げるようで出席はしたくないのですが、やはり常識はずれでしょうか?  あえて出る意味無いでは無いですか?  当事者間の式です、長男の嫁(こんな肩書き要らないです)出る出ない権利を当然あります、過去歴はモラハラですので、親の顔も見たくない、同じ古傷を思い出させるか?  介護もよろしくで、去るかですよ・・・  常識外れを仕掛けたのは誰とも言えますけど・・・・

関連するQ&A