- ベストアンサー
大学への進学、将来就く職業について
- 将来の職業について迷っている高校生の進学について考えます。
- 高校生活で将来の方向性を見つけることの難しさについて話し合います。
- 大学進学を選ぶことに迷いを感じる高校生に向けてアドバイスします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>理系か文系…それをもう決めなくてはいけなくて、 先のことばかり考えていても先は見えてこないと思います。 まずは目の前のこと(勉強)に一所懸命に取り組んでみてはどうでしょうか? 進路を決めている人はいいですが、まだわからないなら得意教科の多いほうをお勧めします。 でもやっぱり進学先を変更したいと思ったら、一般に理系から文系への変更のほうが容易です。 でも、クロスして受験できる学部はけっこうありますし、 履修していないけど必要な受験科目だけ学習塾で学ぶとか、努力しだいで可能です。 何をやりたいかすぐに見つからないなら、興味を持って勉強できそうな大学がないか調べてみましょう。 学校の進路資料、ネット、新聞などいろいろなメディアを活用してください。 近郊ならオープンキャンパスや学園祭に行ってみると雰囲気もわかります。 また公立、私立の大学が合同で開く進学説明会も順次開催されますから参加してみましょう。 >「大学にいきたい」っていう殺伐とした考えじゃダメなんでしょうか? 大学進学が最終目標になってしまったら、その先はありませんよ。 そこで何かを身に付ける、将来の目標を見つける、という覚悟を持って臨んでください。 勉強しているうちにきっと道が開けてくると信じています。 こういうときこそガンバレ!って言いたいです。
その他の回答 (4)
- funoe
- ベストアンサー率46% (222/475)
高校生で、将来の生計の途を明確化するなんてできっこありません。 これは、優秀な生徒・学生であればあるほど難しいことなのです。(←ここ、重要です) 高校生ごときが理解できないほど、世の中は複雑でいろいろな仕事・役割があります。 幼稚園児や小学生の将来の希望・なりたい職業がどんなものか考えてください。 あえて具体的には書きませんが、比較的「単純な職業」が人気です。 彼らは、複雑な職業を知らないのです。 程度の差こそあれ、高校生も同じ次元にいるのです。 あなたは大学に行って、あなたの「学びたいこと」を一所懸命に求め続ければよいのです。 なぜなら!! 大学というものは社会に有用な人材を輩出するためにあるといっても過言ではありません。 無論、大学は「研究機関」でもありますが、大多数の大学は「教育機関」「人材育成機関」としての色彩が強いのです。 つまり、大学で学問を修めることは、社会に求められるスキルを身につけることと同義です。 学問を修めるうちに、細かな分野や自分の志向が分かりますから、小さく方向修正していけばよいのです。 同時に、そのスキルが社会の中でどのように活用されているかも知ることができるでしょう。 いまは、「自分はこんなことが好きだから、このようなスキルを身につけたい」と考えれば十分です。 仮にそのスキルが社会に求められていないならば、大学にそのような学部・学科がないのです。 大学に学部・学科があるということはそのスキルは社会に求められている有用なものだと考えてよいでしょう。
お礼
ありがとうございました。 そうですよね、高校生“ごとき”が理解できるはずない社会ですよね。 大学で、スキルを学ぶことが大事ですか・・・!
大学に入っても、卒業しても、進路なんて決まらない。 決めなくても良いからです。 ただ、就職戦線に突入するつもりなら、早めに決めた方が有利です。 不利を承知ならば、決める必要はない。 知人には、成績が良かったため取りあえずT大文科1類には入るも、諸先輩が就いた官僚その他日本社会の頂点に君臨するような職業に全く魅力を感じなかったため、卒業後フリーターとなって、楽しく暮らしている人がいます。 また、やはり成績が良かったけれど職業のイメージがなかったため、親の勧めによりK大医学部に進学、順調に卒業し医師国家試験も取得してから、医者は就きたい職業ではないからと、結局フリーターになった人もいる。 また、やはり成績が良く、国立最難関大学理科系に入るも、職業のイメージをつかめずに、30歳までフリーターをしながら大学院に所属、卒業後は、私大で教鞭をとったり、民間の研究所に所属したり、国立大学の教授になったりと職業を転々としながら、流浪っている人もいます。小心者だったため、いつもどこかに所属していた。 決めた所で、ドンピシャの回答なんてない。 あなた自身も変わるし、これからの30年で、日本ばかりでなく、グローバル社会が変化するに決まっている。 君の進路は、小さな、小さな問題だから、決められない時には、どっちに転んでも良いような、中途半端が一番良いかもしれない。 「大学に行きたい」なら、それで充分です。いけば良い。 それを殺伐と考える思考回路には、少し問題があるかも知れませんが、大したことではないでしょう。
お礼
成績が良くてもだめになっちゃう人もいるんですか!(汗 ありがとうございます。 「大学に行く」ために今は勉強がんばりたいです。 でも、いつかはやりたいこと見つけたいです!
- lstordr
- ベストアンサー率83% (10/12)
だいたい何系に行きたいなーぐらいは高二の夏までに決めるべきかなぁと。 本を読むのが好きだから→文系 実験好きだから→理系 計算得意だから→数学科 スポーツ好きです→体育科 ダーリンは外国人→英語科 とかでいいんじゃないでしょうか。 今からだいたい決めとけば進路希望決定直前に悩み放題ですよ(笑) 学んだものを何に生かすかは大学に入ってからでも良いと思います。 私は幼少期から夢があったのでほいほいそっちに進み、今はなんとか働いています。 夢なんて思いつかねーぜ!→とりあえず大学行ってみる!と言って、大学も勉強内容に興味が持てなくなる→大学行かなくなる→単位危ない→就職難の友人がちらほらいます。 学校の規則が分かりませんが、とりあえずアルバイトやボランティアで 何か職に触れてみてはいかがでしょうか? 福祉に関心のある高校でボランティア活動が盛んだったので、福祉系の専門学校に進んで行った人がたくさんいます。 接客が苦手だからファミレスのキッチンで働き始めて、今は某有名ホテルで働いている友人もいます。 ただし、趣味を職にするのは何かと難しいのでオススメしません。。息抜きがなくなります。 部活動だって文化祭だって良い経験ですよ!「そんなん」って言い方はないと思います。。 出店でお好み焼き出しました→修行中です。 コンピューター部入りました→プログラマーになりました。 軽音部に憧れ卒業後→弾けもしないギターを抱え、音楽専門学校へ→周りについていけず……これは悪い例でした。 そりゃ、そんな事言ったって将来なんて考えられない!と思うでしょうけども…。 高校はまだ始まったばかりです。色んな事が起こります。5歳の頃からパティシエになりたかった私も軽音部に入って「プロ目指しちゃう?」とかほざいてましたから。今はちゃんとケーキ作ってます。 高校卒業したらすぐ成人ですよ。 やりたいことがないから働かない、じゃ父ちゃん母ちゃん泣きます。。 高校で動きだせなかった人が、大学であたふたしてるうちに留年なんてよく聞く話です。 長くなりましたが「とりあえず」は辞めた方が良いです。 「とりあえず」で生きていけるほど、社会は甘くないです。 というか、とりあえず入りました。だから興味ありません。って他のマジメな学生に失礼ですよ。 ただのチャラいキャンパスライフが送りたいのなら別ですが、今の日本に再びバブルは訪れてくれないようですよ。
お礼
ありがとうございました。 いろんなチャンスをきっかけに、みつけていきたいです。
- fpsma_x
- ベストアンサー率26% (20/75)
高校2年です 1年から2年にあがる時に 文理でクラスわけをしました いちよう潰しの効く理系にいきました 文系は最悪自分で勉強できるとおもったからです
お礼
なるほど…そうですか。 参考になりました。ありがとうございました
お礼
いや、だから、進路が決められてない以上、今は学校の勉強を頑張っていますよ(笑) もしものために、変更できるように、理系を選択するほうが助かりますね。 いろんな大学のことを調べておきたいです。 もちろん、大学に入ったら、自分の将来を探し出すつもりです。