• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学での理転について また大学院など)

大学での理転について また大学院など

このQ&Aのポイント
  • 都内の私大で歴史学を専攻している学生が宇宙物理学への興味を持ち、理系への転入や大学院進学を悩んでいます。
  • 高校時代は理系を考えていたが、文系に転向してしまった経緯があり、数学の知識が曖昧な状態です。
  • 学生は文系一本で就職か、副専攻をして理系を学びながら大学院進学を目指すか、という選択肢を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

大学の数学や物理は高校の授業と連続性はない。 現代数学や現代物理学で、キレイに答えが出る部分を切りだして勉強しやすくしているのが高校の数学や物理だという感じ。 ※ これは数学科出身者の受け売り。 原付バイクと二輪車の限定解除みたいなもので、似ているけどぜんぜん違うらしい。 他の方も指摘していますが、大学院の問題が解けるかどうかです。 東大の進振りの感覚で言うと、宇宙物理とか天文学に行く連中は、理系の選りすぐりって感じだなぁ。

その他の回答 (5)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

これは書籍の受け売りだけど、理系は専門出身じゃないと殆ど採らない。 (1)だから院試、編入試の専門試験で合格者平均点を越える か (2)理系学部受験して学部から頑張る のどっちかだと思う。面接での評価は相当低くなるはず。 (2)は面倒だと感じるかもしれないけど東大とかだとけっこういるし、 世界的には割とありがちなこと。 2学部、3学部卒業する人もいる。 まー彼らは知的好奇心が強いからね。

回答No.5

? 1回学士をとると、3年次編入は学士入学が可能になりますから、もし、お金の問題があるなら、卒業して就職してから考えるというのもありかもしれませんよ。 プロ野球に入る前に社会人野球に行く人もいますが、学士資格は万能なので、別に理工学先行への院への進学もできますから、在野で腕を磨くという人もよくいますよ。 それに、物理や天文って、在野の研究者の多い分野でもありますしね。 狭い視野で将来の選択肢を絞ってしまうともったいない気もします。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

1.あなたは料理を食べたいのか作りたいのか。  理系に進むということは、作る人になることを意味します。  競馬なら賭けたいのか走りたいのか、K-1なら、見たいのか殴られたいのか、ということになるでしょう。 2.宇宙物理や天文をやるのに、三角関数程度で蹴っ躓いているようでは。そんなのはできて当然。  むしろ、何が解らないのですか?というような人がやることかも。  研究の現場でも、常識として使う事かも知れません。 3.高校で大体履修していたり、高校の理数の知識があるのであれば、学部からどうぞ。  それすら無理なら論外でしょう。  ただ、大学の先生は大概、解らないということが判らないような人達ですから、間違ってあなたを大学院の研究室に入れてしまうかも知れません。  入ったが最後、あれはできないこれはできないこれは知らないあれは知らない、でしょう。  四年生から哀れみの目で見られ、次の年の四年生からも同様でしょう。その次の年もそうかも知れません。  よく考えてください。  あなたのような天文好きが、三年四年勉強を積み重ねて入るところです。  それは副専攻の量ではないはずです。  そもそも理系に副専攻は事実上存在しないでしょう。  それはカリキュラムを詰めていけば空き時間がほぼ無いからです。  つまり文系の副専攻で十分なカリキュラムをこなせば、主専攻をやる時間がない、ということです。  第一、実験や演習をどうするのでしょうか。天文では何をやるのか知りませんけど。  本を読めば済む講義はむしろどうでも良く、実験や演習で身につける研究テクニックが重要なはずですが。  従って、大学院試の問題が解ければ良いわけではありません。  解ければ入れるけれど出られないでしょう。  学部なら音便に卒業させて貰えるでしょうが、修士ならそこそこ厳しいでしょう。 4.興味があれば何でも進路にして良いわけではありません。  潤沢な資金があり、数年浪人留年できるなら理系の大学院もありかも知れませんが。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

文系で職をえたうえで,ボーナスをためてりっぱな天体望遠鏡を買って夜空をながめればいんじゃないですか。専門としてやると,苦労することばかりですよ。

回答No.1

天文学のことは分からないので,物理系の一般的な話をすると・・・ 物理をまったくやったことが無い状態で 大学院からそのような専門に進むのはとても大変だと思います. 高校数学の知識は入試では問われません. 理系は学部時代に数学や物理の授業をこれでもかってほど 勉強しなければならず,それは高校生のやっているのとは次元が違うものです. なので,高校数学が解けたところで・・・・ って感じだと思います. 一度,大学院入試の過去問を見てみたらどうでしょうか? 独学で勉強するのはかなり厳しいと思います・・・・ 私も,もっと違うことをやっておけばよかった, なんて思うことがしばしばあります. でも,もう一度人生をやり直せるとしても 私はきっと同じ道を歩むんじゃないかな~と思えるので これで正しかったんだって信じるようにしています. 質問者様も歴史学をせっかくここまで頑張ってこられたのですから 自身を持って続けていかれたらいいのに,と思いますよ.

関連するQ&A