- 締切済み
アルバイトの自分がトラブルにより欠勤したときの、社員の対応(長文)
長文ですみません。 現在、映画館でアルバイトをしている大学生です。まだ初めて二ヶ月程度の新人です。 バイト先は、他にもカラオケや漫画喫茶や温泉などが複合したようなところの一部です。規則とかも、他の飲食店とかと比べても少しだけキビしいようなところです。 バイト先には絶対車じゃなければ行けないところにあるんです。 先日、バイトに行く途中に車がトラブルで止まってしまい、バイトに行けなくなってしまったんです。 僕の車が元々オンボロの限界状態にある車でして、その時は何が原因で止まってしまったのか分からなかったんです。バッテリーが限界状態にあったり、エンジン関連など様々な老朽化などもあったり・・・結果的に燃料メーターやガス欠ランプが故障してて、ガス欠に気づかずにとまってしまったんですが、その当時はスグに“こりゃガス欠だ!”って思えないような状態だったんです。 トラブルが起きてスグに 『車がトラブルで動かなくなってしまったんです・・・』とバイト先に連絡したら、 『ガス欠か何かあったのか?』って聞かれて 『その可能性もあるんですけど、いろいろ要因がありすぎて原因がわからないんです・・・』と伝え、 『そうか、何か進展があったらあとで連絡くれ。』と言われました。 結局JAFを呼んで、色々見る所もあってトラブルから2時間くらいで事なきを得たんですが、当然その日のバイトには大幅にオーバーしてます。 そのあとスグにバイト先に 『車のトラブルですが、さっきまでいろいろ見てもらって、今終わりました。』と伝えたら、 『あ、そう。ってか連絡が遅すぎるよ。ガス欠ならガソリン入れりゃすむ話だったんじゃねぇの。そういうのはもっと早く言うべきでしょ。』と言われました。 正直、僕自身もガス欠って分かってたらスグに対応できました。それが断定できないくらい色々あったから、2時間近くかかったんだし、と思いました。というか連絡が遅いと言われても、トラブルの解決にどれくらい時間がかかるなんて予測できません。 バイト先からすれば、何が何でもシフトに入ってほしいのは理解できますが、車のトラブルがあったら物理的にもその日のバイトには行けません。現に、バイト前にトラブルの旨を伝えたのに。完全に向こうは『それでもどうにかして時間通りに来いよ』みたい言い方をしてきました。 この件から、バイト先(というかその社員)にかなり不信感を抱いています。 これは、僕が甘いんでしょうか?それともこの社員の対応が当然なんでしょうか?今すごいこのバイトをやめようか悩んでます・・・ どんな意見でも結構ですので、よろしくお願いします><
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koikoi810
- ベストアンサー率12% (68/554)
JAFに見てもらって、車のトラブルの原因が分かった時、 その時点で、JAFからその修理にあとどのくらいかかるか聞いて 「原因が分りました。あと○分(○時間)かかるそうです」 って、連絡入れたら良かったのではないでしょうか。 >「何か進展があったらあとで連絡くれ」 これってそういう事だと思うし、それを怠ったって言いたかったのでは? むこうは、職場に来られるまでにあとどのくらいかかるのか 分らない状態で待たされていたわけですから・・・。 私は居酒屋の社員なんですが、これに似た話をしますね。 「注文した○○がまだ来ないんですけど、まだですか」 って、お客様から催促を受けたとします。 いずれも当然、まず謝罪の言葉を述べた上で・・・ 「ただいま厨房が混雑しておりますので少々お待ち下さい」のみと 「あとどのくらいかかりそうか、厨房に問い合わせてまいります。 ・・・あと○分でお持ちできます、お時間は大丈夫ですか」 とでは、お客様の受け取り方もかなり変わってくるものなんです。 質問の話は、それと似ていると思いませんか? いつ料理を持って来られるか=いつ職場へ向かえるか 相手の、その不安を解消させてあげる事が先決だったのだと思います。 いつ終了してもおかしくない車に乗っているのですから、 そのことに対する非もあると思いますし、 「だってしょうがないじゃん」となるんじゃなくて 非はきちんと認め反省することも必要ですよ^^
- snowplus13
- ベストアンサー率17% (157/881)
バイトというのは基本的に待遇悪いです どこか人間扱いしない(低賃金奴隷)みたいなところが あります 質問者さんの主張は正当なものですがバイトという身分では そういう態度をとられてしまいます それが正社員すくなくとも 契約社員なりでしたら大分対応は違っていたと思います それは会社の汚い部分です 今回のケースですと法律違反なりはありませんので それで終わりになってしまいますが アルバイトの最低限の 法律は覚えておいた方がいいです そうしないと会社によっては 微妙に時給を誤魔化してきたり退職を認めなかったり(民法規定違反) さしたる理由もなくクビにしたり(労働基準法違反)こんなの 日常茶飯事ですしこういった投稿に何度も回答しました もしトラブルなりに巻き込まれたら必ず法律に沿って処理することです 労働者を保護する法律がちゃんとあるので法律に沿って処理すれば向こうは何も言えませんし 後々問題になりません もし法律違反なりがあったらすぐさま労働基準局にでもチクってやればいいと思います
- makabesyun
- ベストアンサー率30% (4/13)
まず車に乗るってことは管理は重要です。車を大切に載る事はいいことだと思います。 でも最初から自分で車が限界状態とわかっているのならメンテナンスをこまめにするべきだったんじゃないでしょうか? 燃料メーターがどのような感じで故障してたのでしょう? フルの位置のままだったのですか?なんかしらおかしいと思ってませんでした? 私も車通勤ですがこまめにメーターを見たり、変な音がすれば車屋に行って聞いてみたりします。少しでも異変があると怖いですから。 車通勤じゃないとムリと解ってて勤務してるわけだから社員の対応が当然とは言えませんが、しょうがないんじゃないんでしょうか? 面接した時に勤務地がわかってるわけですよね?なのに車の管理がちゃんとしてないのも・・・ 逆にtack0819さんが社員の気持ちになって考えてみてください。 病気だと言われたならともかく、体は大丈夫なわけですから来てほしいと思いません?なんとか修理工場に車預けて台車借りれるんじゃないのか?とか思いません? 親戚のおじさんを何度も亡くなった事にして欠勤する人がいるぐらい、休みの理由をでっち上げる人が多い時代です。雇う側にも色々細かくなる会社も多いと思います。 社会は厳しい所が多いですよ。これから先、就職していくわけですからこれぐらいでめげずに頑張ってください。
- em03
- ベストアンサー率48% (34/70)
こういう話は片方の言い分だけでは判断が難しいので、 社員の方の対応が悪かったのか当然なのかはコメントをさけて、 私があなただったらこうするだろうなって所を書かせてもらいますね。 まず、JAFを呼んで待っている間、または点検してもらっている間、 中間報告でもいいから連絡を最低1度は入れるべきでしたね。 なぜなら、相手はただのガス欠だと思っているのです。 バイトじゃなくても、友達を待たせている時だって同じですよね。 中間報告で、相手が、こりゃ時間がかかりそうだなって思ったら 「じゃぁ、今日は休んでいいからしっかり車を直せよ。(たびたび壊れては困るだろうから)」という判断で指示したかもしれません。 すぐ来るだろうと待っている時間を大幅に遅れるのと、初めから2時間はかかると待っているのではイライラの度合いが違います。 そして、この1回だけで >今すごいこのバイトをやめようか悩んでます・・・ これ自体、ちょっと甘いかなぁと思います。 バイトっていっても、ちゃんとお給料を貰っている限り責任があるのはわかっていらっしゃると、文面から読み取れます。 もう来るな!みたいな理不尽な事を言われたのですか? >『それでもどうにかして時間通りに来いよ』みたい言い方をしてきました。 この部分、自分の車の点検不良により、今回の故障(?)。 ならば、多少足が出てもタクシーで向かう事も出来たかもしれません。 それが可能だったかどうかは別としてそういう手もあるのだと言いたかったのだと思います。 来れなかった理由を沢山並べられる前にね。 いい経験が出来たと思いますけど。 この先、社会人になって予期せぬ出来事で思い通りに動けない事は山ほどあるので どう判断したらベストなのか、考えられたのではないでしょうか? こうやって、いろんな人の意見を参考にするのもいい心構えだとおもいます。 もし、精神的にきつくて仕方が無いわけではないのなら もう少し続けてみてもいいのではないでしょうか?
- hiroron200
- ベストアンサー率50% (1/2)
tack0819さん、こんばんは。 大変な目に合われましたね。非常にお気の毒に思います。 tack0819さんは、お若い方に思われますのでアドバイスできればと思い、書き込みさせていただきます。 tack0819さん自身は、車がトラブルにあわれた段階でバイト先に連絡をし、JAFを呼んで対処をされたのでtack0819さん自身の問題解決としては、ベストであったと思います。 しかし、あえて苦言を言わせていただきます。 勤務先はtack0819さんの出勤を人手とカウントし、人数ギリギリで運営している可能性があると思われます。そうなると、tack0819さんが来ないことにより、運営が困難になったのかもしれません。また、トラブルの回復から2時間かかったということであれば、あと1時間早く途中経過報告を入れても良かったのではと思われます。やはり、お給料をもらう立場としては、現在どのような状況かは、もう少しコマ目に伝えるべきであったかもしれませんね。(でも不思議と、そういう時ってすぐに時間がたってしまいますよね。コマ目な連絡はむずかしいですよね。) その「社員」さんは、辛口の人なのでしょうね。もちろん優しい方は『それでもどうにかして時間通りに来いよ』とは言わないでしょう。そういう意味では、付き合いにくい人を上司としているのでしょうね。 でも、また違う面から見るといい勉強なのではないでしょうか? 本格的に社会に出たときに、誰もが優しい人・人を思いやれる人とは限りません。少し辛口な人に慣れて、その人を懐柔するすべを覚えてしまえば、これからの人生が楽になるのではないでしょうか? バイトを辞めることはいつでも出来ます。 でも、ここで少しがんばってみることも、これからの人生無駄ではないかもしれないですよ。 これからも、頑張ってくださいね。
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
不信感があるなら辞めても良いと思う。それを払拭することは不可能だから。 でも、その社員の言動は当然だと思う。通勤手段のトラブルは当然考えておくべきことだし、車の日常的な管理ができていないということ。で、店では「まだかなあ」と連絡を待っていたことでしょう。JAFを呼んだ時点で無理っぽいことを伝えるべきだったでしょう。 あなたは確かに甘い。高々バイトかもしれないけど、社員にとっては生活がかかっていること。もっと店の運営まで考えた行動をするべきですね。遅れるなら遅れるで連絡を早急にすること。対応もそれだけ早くできたのですから。
- aenvgielle
- ベストアンサー率14% (128/893)
一言でトラブルといっても30分遅れでいける場合もあれば 今日は絶対無理っていうときもありますよね? それは最初の電話でちゃんと伝えたのでしょうか? その判断に2時間かかったのであれば、私も怒りますね。 バイトにこれないならこれないで対応をしなくちゃいけないし 遅れてくるだけなら調整の方法も変わるし。 社会人になれば当然のことだと思います。
社員も所詮人事ですから、あなたがどんな状況でどんなに大変だったかは考えないし、考えてもバイトの事情が優先なのでしょう。 一度そういうことを言われると一気に嫌になりますよね。 別に辞めてもいいと思いますよ。これからもそういうことたくさんあるかもしれませんし。(体調不良とか) もっと心が広く、思いやりのある社員たちの職場を探しましょう。
お礼
ありがとうございます^^ なんだかこのままだと、当日急に怪我しようが何しようがバイトに出ろって言われそうで恐ろしいです。。。 辞めるかどうかも、もうちょっと考えてみたいと思います!
補足
最初の電話では、絶対無理とは伝えていませんが、『とてもじゃないけど行けないです』と伝えました。 結果的には2時間で直りましたが、正直止まったときに“これはもう(車が)終わった!”と思い、そのあとバイトに行くなんて発想がとてもじゃないけど思いつきませんでした・・・