• ベストアンサー

何で分かってくれないの。

こんにちは。 この頃、他所の子との付き合いについて相談させてもらってます。 家の周りのお母さんは働いている人が多く、学童等にもいれていない為、 何かあると家に居る私が世話をしていました。 周りはマンションばかりで相手の親がどんな人かも知りません。 自分の子が出かけていても来るのですが、とうとうイヤになりました。 断っても家の2mくらいの通路で遊ぶので落ち着きません。 そこで、ロープをはって、入れない様にしてしまいました。 でも、近所の人にすれば、なぜこんな事をするのか分からない様です。 それも仕方ないと思います。 他の家は他所の子をみている訳ではないですから。 家にも子供が居るのに、何だろう。と思われたらしいんです。 自分の子が友達を連れてくるのは構わないのですが、 子供が居ない時にも来る、他所の子がいやなんです。 だけど気まずくなるのも困ります。 いちいち言い訳を言いに行く事は出来ません。 近所なので。 どうしたら分かってもらえるんでしょうか。 他人の子を見るのがイヤだって・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bootaro
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.4

こんにちは。前にアドバイスさせてもらったものです。 まだ 解決してなかったんですね。お気持ちお察しいたします。 たしか 小学校低学年でしたよね。何人くらいなんでしょう? 解決策として 考えられるのは  まず どこの誰であるかをつきとめる。 1.親に手紙をだす。(馬鹿な親だともっとこじれるかも。おやつのことなんかは 食べ物アレルギーを理由にしてみる。=うちは アレルギーないですからって 言われたらおしまい。) 2.小学校の担任および校長先生にはなしを通す。 もし お宅や近くの道路で 怪我なんかあったとき どうします?下手に知ってる分 責任問われることもあるかもしれないですよ。その前に学校から 親に指導してもらったら? 3.一種のネグレクトの可能性があるので 幼児虐待センターに話を聞いてもらって そこから 適切な機関を紹介してもらう。 4.派出所に話を聞いてもらう。何度も言いますが 低学年だと怪我とかした場合 大変です。 以前相談されたときに 子供はみんなで 育てるものって意見がありましたが 私は あれは お互い様が前提で 言えることだと思うのです。 hapさんもほっとかれてる子供も被害者なんですから おおごとになる前に 解決したほうがいいですよ。 早く 解決することをおいのりしています。

hap
質問者

お礼

bootaroさんはたしか海外に住んでるんですよね。 そうなんです、まだ困ってるんです。 自分なりに考えて、ロープを張っちゃったんですよ。 勝手に入れない様に・・・。 ところが、近所の人から見るとたかが子供の事で・・・と思うらしいんです。 実際、経験してないと分からないでしょうね。 かと言って、すべて話して、相手の親と気まずくなるのもイヤなんですよー。 学校が一緒なんで。 子供の立場もありますから。 子供の数は3~4人くらいです。 他にも来ますが、その子達には困ってません。 ロープを張ってると効果がある様なんですが、私が変な人って思われるのがイヤなんです。 周りに分かって欲しいんだけど・・・。

その他の回答 (24)

noname#5364
noname#5364
回答No.25

気になってまた、回答もないのに、でてきてしまいました。ごめんなさい。 車で通っていた時、ロープを張った家みつけたんです。まさかここ?って 思ってしまいましたが、はっきりいって、変でした。 他の子の対策というより、家に、(ごめんなさい)頭がおかしい人がいて、 でないようにしているとか・・怖かったです。 Hapさんは優しいのですね。うちも、よく、公園とかで一人の時、よそのママがいない子に声かけてしまうと、(息子と遊んで欲しくて)私達が帰ろうとしても、自転車を押さえられて、帰ったらぶつよ。。かえっちゃ嫌!って、さどるを抱えられた事あったです。前歯が真っ黒で、虫歯だらけ。 寂しいのだなって思ったけど、正直怖かったし、息子は、オオナキでした 関係ない話ごめんなさい、

hap
質問者

お礼

まさか家???   もう、ぐるぐるに張ってないので多分違うと思いますが・・・。 初日は本当に???だったと思いますよ。 自分でもやばかったかナーと思ってます。 私は優しくないですよ。(笑) 基本は自分の子供の為ですから。 (最初はまさかこんなに疲れると思わなかったので。) 一日数時間とは言え、毎日だと・・・。 休日も関係無いですから。 幼稚園(保育園)の時から子供だけで公園に居たりして 私達親子に出会ってしまったんですよねー。 その時は通ってる園が違ったのと、同じ園の友達は親付きで遊びに来てたので 話し相手が居ただけマシだったかも。 読書したり、パソコンやったりしてても横にいるとうっとおしい。 自分の子は子供部屋で遊んでるのに、なんでリビングにアンタが来るの? 夏休みでほんっとーーに嫌になりました。 フフフ、優しくないでしょ。。。 子供の友達だと思ってるからかまってあげてるって 子供はわからないんですよね。 その、サドルを抱えた子が毎日家に来たらやっぱり疲れるでしょー? 疲れない人って居るのかなぁ。。。 (私って子供嫌いなのか?・) 結構、こう言う相談やグチが書いてあるのを見かけますが あちこちにこう言う子が居るって事なんでしょうね。 関係無い話しごめんなさい、>いえいえ、経験ありますよ、そういうのも。 それに、改めて、ロープは変だとわかって良かったです。(^^) 今、家の子が居ない時は駄目だ、と言い聞かせてます。 それをクリアしたら私の外出に着いて来たがらない様に(待ってない様に)させたい、と思ってます。

hap
質問者

補足

皆さん,回答本当にありがとうございました。 毎日のようにしつこく注意し、少しですが収まってきました。 ずっと,自分の考え方に自信がなかった(子供相手にムキになって)のですが やはり、この状況はおかしいんだ、と強気になってます。(笑) 点数を付けられなかった方、すいません。 また何かで質問した時は力になって下さいね。

noname#4473
noname#4473
回答No.24

再び出てきてすみません(^^;) 1つお聞きしたいのですが、 >そこで、ロープをはって、入れない様にしてしまいました。 でも、近所の人にすれば、なぜこんな事をするのか分からない様です。 という、近所の人は、その遊びに来ている子の親御さんたちでしょうか? それとも、全然関係ない、ホントに「近所のウチの人」でしょうか? 単なる近所の人が、「なんでロープなんて張るの?」と言ったなら、 「こういう訳で・・大変なのよ~」と話せばいんじゃないでしょうか? そこで、「何もそこまで・・」とかぐちゃぐちゃ言われても、気にしない方がいいです。だって、ほんとにhapさんは大変なんですし、外野の声は気にしない! もし、遊びに来ている子の親御さんだったら、 「うちの子がいないときにも来て遊んでいることがあるし、私がいなくても遊んでるときもあるの。いないときに何かあっても大変だし、小さい子が寝てても声で起きちゃうこともあって・・ 何かあっても責任とれないから、入ってこれないようにしたのよ」とか何とか、「私の家のスタンス」をここぞとばかりに語っちゃってはどうでしょう? う~ん、大きい上の子がいるお家・・ 想像ですが、「上の子が面倒見てくれるだろう。下の子も、もう小学生だから大丈夫」と思ってそうな気がしますが、どうなんでしょう?

hap
質問者

お礼

あ、(多分)両方なんです。 まずは全然関係無いおばちゃんが(もう子育て終了している) 「何してんの。」 「子供が勝手に入らないようにと思って・・・。」 「なに言ってんのよー、自分とこだって子供いるじゃない。 元気が1番なんだから。」 ・・・・。 そんでうちに来ている子の親は 多分ロープを見て 「何コレ~。」 と言いながら何処かへ。 向こうは私に気ずいてなかったけど(まぁ,気ずいててもそんなに親しくないし) 直接,聞いてくれたら言えるのになー・・・って感じです。 近所の人は子供が大きいし、家に来る子達と付き合いが無いようなので 大変さは分からないんだろうと思いますが なんか、私がやってる事っていけない事なの。 私って考え方が冷たいの。 と、思ってしまい相談したわけです。 回答を下さった方の中にもっと大らかな気持ちになれば。 見たいな意見もあったじゃないですか。 その考えが普通なのかなー、私がオカシイのか,自信が無くなったので・・・。 子供って可愛がらなくちゃいけない、みたいな感覚があるじゃないですか。たとえよその子でも。 公園で自分の子にだけおやつ上げれないのと同じで。 それから、少し進歩して家が留守の時は入って来てないようです。 家も居ない時なので、言いきれませんがモノが動いてないので。 ポールを立てる事にしたんです。 でも、外で会うとついてきますけど・・・。 注意されてるのもかまってもらってる、って感じみたいです。

noname#5364
noname#5364
回答No.23

小さいからしょうがないと思うか・・ないしは、、 働いているママってほんと子育てに裂く時間が取れないんですね。 働く事、趣味を持つ事は、人間として素敵な事だと思いますが、 あるとこでの議論をきっかけに、考えがちょっと変わりました。 働くママは、確かに、たいへんな仕事と家事、育児の時間をやりくりしてるけど、ちょっと、専業ママと感覚は違うと思ったほうがいいです。 子供は、地域みんなで育てるとか、みんなで子育て、皆でみるといって はばからない、でも、かなり、専業ママに押し付けていても、それがもう 当然という感覚(だって、子供は社会のものだからと)でいる。 そいいう例は、うちの隣(私の花の鉢を子供が割っても、知らん顔して私が 自分の子に、ボールがよその家にいったらどうするか説明しているのを こんちわも言わず、させている)も含めて多いのではないでしょうか? ですので、子供(親が、当然と思っているし)にいっても、親にいっても 困難(もともとの感覚がまるで違う)ので、わりきって、はっきり冷たく してしまったほうがいいと思います。だめな時は絶対駄目。って。 私も働いてた時期があったけど、正直、そんな風に、遊ばせてくれる家があったら、いってこいって、(安心だし、いるから)ゆかせていたなあ。 仕事があるから、挨拶も、いかなくても、子供さえ、遊んでくれてればって 私の友人も、復帰希望の母いるけど、やはり、近所の人が出てると勝手に預けてしまって、家にいるそうです。(下がいるので)働いている人って余程、責任感ないと、そういうものかも、利害関係ないし。で、それにきずいて私は専業ママになることにしたけど。

hap
質問者

お礼

行かせてたんですかー。 やっぱりそう言うもんなんでしょうか。 働いてたママからの意見が聞けて嬉しいです。 専業主婦だと子供は必ず自分が見なくては(働いてないから当然なんだけど) と言う感覚があるので、こんなによくほっとけるなぁ。と、イラついてました。 自分の子が他所の人に遊んでもらってたら、私なら会釈だけで通り過ぎれないです。 働いている家の子って一人になりたくないらしく、必死だし。 何となく親がhapの家に行って来い・って言ってる気もしてとうとうgooに相談したんですが。(休みの日に,ママは疲れてるからおばちゃんちで遊んでいい。何て言う) 感覚が違うんですね。。。 でも,働いていてもキチンとしているママは電話が来たり、 ちゃんと学童に入れてます。 たまたま運が悪かったみたい・・・。 専業主婦でも見ない人もいるし。 世間は働くママを応援しているようだけど、働く前に講習か何かで教えないと こういう寂しい子が増える気がします。

  • mr0823
  • ベストアンサー率14% (19/133)
回答No.22

子供なんて1回怒鳴ったら怖がってもう来ませんよ。

hap
質問者

お礼

あっさりしたアドバイスありがとうございます。(笑) やっぱりそれが1番早い。 でも、子供ってネに持たないですかね。 家の子、何か言われないでしょうか・・・。 本当に近所でお互い引っ越す予定も無いので 気まずくなりたくないんです・・・。

noname#4473
noname#4473
回答No.21

先日は他の質問でお世話になりました。 この質問についても、出された日からずーっと気になって、考えていたのですが、 一度、だんなさんに平日休んでもらって、怒ってもらうのはどうですかね? 「ここは遊び場じゃない!おばちゃんだって、やることがあるんだから」とか  で、その後も、徐々に追い出していって、定着させる。  実は、私が一番良く行く公園に、主とも呼べるほどいっつもいる女の子がいるんです。出会ったときは少学1年生、今は2年生です。  両親が働いていて、おばぁちゃんが家にいて、姉妹は中学3年生のお姉さんがいるそうなのですが、学童保育にも行かず、家にも帰らず、ずーっと公園にいます。  お昼ご飯の時間も帰らず、お腹がすいているらしく、小さい子達がおやつを食べていると、もらいにきます。  そして、小さい子を連れたママが来ると、すりよってきて、小さい子の遊びに混じり、「私をかまえ~!!」光線を出しています。  ただ、自分と小さい子が対等だと思っているので、公園に来る他の親たちにはとても評判が悪いです。  一度、お父さんに連れられた小さい子にちょっかいをかけて(その子が遊んでいたバケツを取って、自分が遊んだらしい)、その子のお父さんに怒られてからは、決してその子に近寄ろうとはしません。  他のママ達に怒られても、女の人だと怖くないのか、へらへらしてます。  私は一度、彼女にきつく注意をしたら(「あんたは小学生なんだから、小さい子には優しくしなきゃいけないよ」と言った)泣かれたのですが、その後なつかれてしまい、公園以外で会っても寄ってきます。  基本的に憎めない子なので、何かよくない事をしたら「ルールを教えて」います。あんまり聞きませんが・・   子供にとって、「よその叔父さんに怒られた」というのはすごくインパクトがあるのかもしれません。  働く母、というのは確かに大変かもしれないけれど、だからといって子供のしつけをおざなりにしていい、という訳ではないと思います。  まったく、ふざけんじゃねぇ!くそガキ!とhapさんの代わりに怒りに行きたいです。 あ~、私も子供が小学生くらいになったら、こういうことが起こる可能性あるんだなぁ・・ はやく解決するといいですね

hap
質問者

お礼

その、私をかまえ~光線分かりますー。 そんなような子が3,4人居ると思って下さい。 しかも近所。 ベランダから見ているのか、こっちが外に出ると 超グットタイミングで現れるんですよー。 そんで他所のおばさんなのに自分のお母さんだと思ってるような所がありませんか。 家に居るお母さんが近所で私だけなので・・・。 寂しいってのがあるんでしょうね。 ただ、近寄らなくなるのも困るんです。 (一応)子供の友達なので・・・。 ぷっつり縁を切るのなら色々出来るんですが。フッ、フッ、フッ・・・。 本当に難しいです。 学年が違ったらまだ良かったのに・・・。 主人は以前怒った事があって、主人にはそんなに近寄って来ないです。 土、日も関係無い子達なので、今度勝手に入ったら 大げさに怒って貰おうと思います。 泣かれるとこっちが凄く悪い事をした気になりませんか・・・。 そう言う家の親にかぎって、 自分の子は悪くない、って考えだったりするんですよね。 他にも家みたいに困ってる家があればその人と言えるのになぁ・・・。 家だけだから近所の人言っても分かってもらえないんだなぁ。 いやいや、弱気になったら駄目ですよね。

hap
質問者

補足

hatuhatuさんのアドバイスを読んで気ずいたことがあったので書きます。 おばちゃーんとやってくる子達は皆、 hatuhatuさんが公園で会う子みたいに、大きいお兄さん,お姉さんが居ます。 やはり、年が離れると、今更子育てするのが面倒になるんじゃないでしょうか。 で、1年生でも上の子のペースで育ててしまう・・・。 上手く言えないんですが・・・。 家で言えば、3,4歳の子に何かされても、まだ小さいからしかたない、って思うので 相手の親御さんは自分の家の1年生が迷惑をかけている。ときずいてても、 まだ小さいからしょうがないじゃん。 それぐらいで怒るなよ。くらいに思ってるのかも・・・。 どうでしょうか。

  • summery
  • ベストアンサー率18% (37/205)
回答No.20

相手の親に言ったところで 好転はしないと思いますよ。 きっと 仕事中に子ども見てもらえて「ラッキー♪」と思ってるでしょうから。 もしかしたら 親が「○○君のとこに行ってなさい」なんて、けしかけてたりして・・(^^; なので根気よく 子どもに言って聞かせるしかないでしょう。 「うちで遊びたいなら ○○(お子さんの名前)とお約束してきてね。じゃないとお庭にも もう入れないよ。」と・・。 お子さんが家にいないときにきたら、敷地の外まで追い出すことを何度か続けるとか・・ お子さんは息子さんで、男の子ばかりくるのですか? 女の子なら 違う場所でままごとでも出来そうですが・・・。 まわりの環境(公園など)にもよりますね。 同じ実力行使でも、ロープを張るより 追い出す方が効くと思います。 ここは心を鬼にして 距離を作りましょう。 きちんと他人の子にも ルールを教えるためにもね。 (本当はそれぞれの親が教えるべきなんだけどねぇ。。)

hap
質問者

お礼

新たな意見ありがとうございます。 親に言うとこじれるだけですか・・・。 そうですよね、普通、ココ数年そんな事してたら親が何か言ってきますよね。 それが無いって事は、何にも思って無い訳だから、 言ったって好転しない気がしてきました。 上の子は女です。 男の子は来ても、しばらくすると、どこかへ行くのですが、 女の子は、ずっと居ますね。 「おばちゃん、遊ぼうよー。」(断ってますが) って、やっぱり、変ですよね。 ルールを教えてるんだ、と思うと気が楽になるかもしれません。。。

hap
質問者

補足

今日も、外出して戻ると居ました。 2人。 私について、そのまま入ってきたので、 「○○(家の子の名前)は公園に行ったよ。」と言うと 「暑いからココで遊ぶ。」 「駄目だよ。ココは○○の家でしょ。約束してから来てね。 およそのお家なのに変でしょ。」 「だって、おばちゃんがいるじゃん。」 「おばちゃんは貴方達と遊ぶ暇ないの。」 「いいよ。勝手に遊ぶから。」 「じゃ、あっちに行って遊んでね。」 「えー、もう、ココって決めちゃったもん。」 「勝手に決めたら駄目でしょう。良いって言ってないのに。」 「じゃあ、今聞く。遊んでイイ。」 「駄目。ここは広場でも、公園でもないの。」 「だってー、じゃあ、お水貸して。」 「自分の家から取って来なさいよ。」 「マンションだから、汲んで来れないもん。」 と、言うやり取りがあって、バケツ一杯の水と引き換えに出てってもらいました。 げっ、もう4時過ぎ・・・。 また来るかもしれませんが、少しずつ追い出していこうと思ってます。 やっぱり落ち着きます・・・。

  • 27thio
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.19

本当に大変ですね。私だったらもう怒りくるってます(笑) まず、その子達はもう何年生ですか?学童に入れてないのは何故でしょう?あなたのうちが一種の学童になってるので(しかも無料で!)学校の学童担当の方に理由を言い、その方からその親御さんに学童を進めて貰うように言ってもらってはいかがでしょう?後、子供がいない時に来たら帰るように、お子さん自身からその友達に言ってもらうようにしてはいかがですか?自分のお母さんが困っている、下に赤ちゃんがいるようなので育児も大変だ・・・等。 私だったら子供がいない時に彼らが来たら、居留守します。いるとバレても居留守し、トイレを貸したり、お茶等を上げたりするのは一切やめます!その場合は、いたずらされぬようあらかじめ庭には大事なものは置かないようにします。後、その子の親に直接言えなかったら、担任経由や、お手紙等でやんわり言ってみればどうでしょう? あまり参考にはなれなかったですが・・・。

hap
質問者

お礼

そうですか、怒りくるってますか・・・。 一年生です。 私が言ってる事っておかしくないですよね。 学童に入れないの。って思いますよ。 「友達と遊べなくなるから嫌がるのよ。」 「でも、一人になったら心配じゃないですか。」 「学校行き出したら、留守番出来るわよ。上の子もいるし。」 と言っていた人はいました。 「家は見れないよー。」と言ったら、 「ナントカなるでしょ。」と言ってました。 他の人が入れない理由は知りません。 お金が勿体無いのか、遊べなくなると思っているのか・・・。 入れてない家がまわりにあるから、家も・・・って感じなのかな。 子供に言わせた事もあるんですけど・・・。 居留守、よくします。 でも、庭で遊ばれてると、気になって、つい覗いてしまい、 「あ、おばちゃーん。」 とか始まるわけです。 先生に言ってみようかな、と思ってるんですが、 家が言いつけたみたいな感じになるんでしょうか。 それとも、やんわりと言ってくれるのかなぁ・・・。 おっと、いけない、ココでビビルな、ですよね。

  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.18

いろいろな方が回答なさっていますが、あまり具体的なことを書いてないようですので、少しアドバイスさせていただきます。 いうことを聞かない子供に(大人に対しても)言うことを聞かせる基本は「一度で止めないで何度でも繰り返す。」ことです。この場合は、子供だけでなく相手の親にも繰り返すことです。もし相手の親が居ないのなら、夜にしつこく、かつ必ず電話することです。 「私の子供が居て一緒に遊ぶのなら構わないけれど、子供が居なくて遊べない時にはここら辺に居ないで欲しい」ということを何度でも繰り返して子供にもその親にも言うことです。もう一つイジメや仲間はずれというものを必要以上に怖がらないことです(hapさんは怖がりすぎのように思えます)。それを言ったからといって、簡単にはイジメにはつながりません。 小学校低学年の子供は、別名ギャングエイジとも言って、集まってたむろし、集団で遊ぼうとするものです。また、居場所のない子供はどこかにその居場所を作ろうとするものですが、今回の場合はその場所がhapさんの家の庭ということになってしまったわけです。ただし、そこには無条件で居られるわけではない(hapさんの子供が居ればOK)ということを繰り返し、子供にも相手の親にも伝えるべきです。 もっと強硬な手段としては、相手の親から誓約書をとることです。「怪我や事故があっても一切(hapさんの)責任は問いません。また、私(hapさん)の許可が無い限り遊ばせません」という内容で相手の親に署名捺印をしてもらいます。結局こちらが真剣に悩んでいる、困っている、ということを相手の親に認識してもらわなければならないのです。えてして、世の中は「他人の痛み」に鈍感です。たいしたことないではないか、それをこんなに大げさにしなくても・・という反応が多いですが、「万一の時の為に」と押し切りましょう。 そして、それでもなお、お話のようなことが続くなら仕方がありませんが、扉や柵など実際的に入れないようなものを設置するしかないかもしれません。しかし、それでも事前にそのような話を繰り返し伝えてあれば「我慢できなくなった」ということが相手に伝わりますし、変に思われることはありません。 他人から時には悪く思われたとしても、自分の生活を守る方が重要だと私は思います。 それを嫌っている限り、絶対に落ち着きません。まして、今回の場合には「我が家の子供がいればOK」なのですから、その条件を繰り返し話して伝えていけば大丈夫でしょう。 1ヶ月ほど、まずは相手の親に繰り返し電話するということを繰り返してみてください。 うまく解決することを願っています。

hap
質問者

お礼

契約書までは、ちょっと取れないです・・・。 でも、おっしゃる通り、私の方がビビり過ぎているのかもしれません。 なぜか、相手の方が強気なので・・・。 ペットの躾と同じで根気良く、繰り返さないと駄目なのですね。 その子達の苛めは仲間はずれです。 以前、注意した(断った)親の子は無視されていました。 その人は春、転勤で、引越してしまいました。 唯一の理解者が居なくなり、自分の考えがオカシイのか、 と思ってしまいます。 おおらかな人なら、他所の子にも開放してやれ。って思うんでしょうか。 一般的に考えて、どうなんでしょう。 こんな事、普通は気になりませんか。 またアドバイス頂けたら嬉しいです。 そうですね、人の顔色をうかがってたら自分の生活は守れませんよね。 つい、我が子の事を考えてしまって・・・。 うまく解決できる様頑張ってみます。

  • rosso_cat
  • ベストアンサー率16% (56/342)
回答No.17

1重にロープを張っても勝手に入る人は入りますよ~(経験談) もうこれは年齢性別関係なしです。大人は庭木を持っていくし(笑) 周囲のお宅はマンション、ということですから、 子供も本能から自然と土のある処に集まるのかもしれませんね。 犬がいれば撃退にあるかもしれないけど、吼える犬ではご近所迷惑ですよね。 (猫は反対に客寄せにしかなりません…) ちょっと不便ですけど、短めのポールを数本埋めてみてはいかがですか? DIYセンターで売っているプラスチックの庭用のものでも構わないので… 堅苦しそうなら小さなハンギングバスケット吊ったりして、 あくまでも装飾と思えるように。 でも普通、子供って大人の顔色で判断できちゃったと思いますけどね。

hap
質問者

お礼

顔色は読めてるんじゃないかな。 だけど、声をかけてもらいたいから、見える所にいるような気がします。 こっちは、悪戯されないか気になってるだけなんですけど。 そんで、出てくと話しかけてくる。 出来れば、家にあげてもらいたい。 おやつも欲しい。 親が帰って来るまでの暇つぶしなのかな。 私達が子供の頃より、上手です。 装飾のようにすると、余計来ないかなぁ。。。 少し離れた家の人で迷惑していた人がいたらしいんですが、 徹底的に無視して、逃れた様です。 距離があった事と、子供の年が違ったのが良かったようです。 ああ、 何で優しくしてしまったんだ・・・。後悔・・・。 今まで、こう言う子達を知らなかったからなぁ・・・。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.16

大変ですね。 何かあったらそういう親にかぎって何か言ってくるのでしょうし。 私もご近所さんが同様にお母さんがついてこないで子供が遊びに 来て庭をみせろだ、トイレをかりたいだ、おもちゃをみせてとか ブランコをゆらしてくれだの何だといわれて、その度に、おばちゃん が勝手にするとお母さんに怒られるから断ってきてね。 とやんわりと言います。 普通はお隣に迷惑かと親が遠慮する様に思うのですが、 良いわよ。って感じでとことこと又やってきて許可を得たから といいます・・。(--;) 親!!一緒に来い!!何かあった時にはどうするんじゃぃ!! って心の中は怒り心頭です・・。 まだその子は幼稚園の年中くらいなので、ずっと見て遊んで あげなければならず、二人目が産まればかりの家はよその子 を見てあげる余裕が無いのに・・。 もう原点から考え方が違うのだなぁとは思います。 私は自分の子が人に預けて万が一の事があったり途中に事故に でもあったらと心配だったり、人の家にいき迷惑かけない だろうかとか考えますが、そういう事はあまり考えず 良い意味でおおらかなのでしょうね。 でも、とりあえずお母さんに家に入れて何かあったときに おばちゃんは責任取れないからお母さんにきちんと断ってきてと かっていちいち言った方が良いかと思います。きちんと子供が 言うかというのは分からないので、 あとは手紙を持たせて一人では大勢の子供の面倒をみれず何か あっても困るので今度はお母さんも一緒にどうぞと書いて 持たせるとか・・。多分、一緒に来るという事は無いと思います。 来てしまったら今度はそちらの家で遊ばせてと言う等出来ますね。 何かあった時に責任を追及されてもあなたが知っていて預けた のだからと強気で言えそうです。 きちんと今の困っている状況は相手の親に伝えて分かってもらった 方が良いです。 状況を伝えても変わらないというのなら学校に状況を伝えて 協力してもらうしか無いですね。 ロープなど張るのは変に誤解されて良くしている あなたが可哀想です。

hap
質問者

お礼

そうですね。 私とは原点から考え方が違うみたいです。 子供は外でのびのびと。(実際は人の家や庭に来ていても) もしかすると、その人は自分の家がそうなっても気にならないのかもしれません。 おおらかなんでしょう・・・。泣 ちなみに「自分の親に聞いて来い」は、 「いないもん。」で終わりです。 また、学校にあがると親も一緒に。ってのはあまりないので・・・。 どうやら、その子達も一人で夕方まで過ごさなければならないので、 家がターゲットになってしまたようです。 mamasouさんみたいなお母さんもちゃんといるのですが。 親が駄目なら、学校も考えてみます。 ズルイかもしれないけど、気まずくなりたくないんです・・・。

関連するQ&A