• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:放置されている子 親族に睨まれ(長文です))

放置されている子 親族に睨まれ

このQ&Aのポイント
  • 父子家庭の子供がうちに遊びに来て困っている
  • 遊びたがらずゲーム目当てで来ている様子
  • 親の私が断っても来るし、嫌な行動を取る

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kapekun
  • ベストアンサー率74% (78/105)
回答No.5

 困惑のご様子、お見舞い申し上げます。 1 A君について   結論として、先生に相談すべきと思います。  ・ 人の行動には、必ず心理的背景があります。手足が勝手に動くものではありません。A君の行動がどんなに滅茶苦茶でも、彼自身においては「心理と行動に必然の因果がある」反対に言えば「行動は、表面に発露された心理の一端に過ぎない」ものです。  ・ ここにおいて、「A君はなぜそのような行動をするのか」肝要なのは心の背景です。つまり、お友だちから嫌がられ先生も手を焼く行動は何に由来するのか。その根本にある心理的問題を治癒することが肝要です。  ・ したがって、このA君の本質的問題に対処すべき当事者は、学校、そのカウンセラー、保護者。ご質問者は、お子さんとのかかわりにおいて、そこに現れた個々行動を注意することしかできません。 2 お子さんについて  ・ お子さんにおいては、「A君はそのような行動をするお友だちだ」これを認識した上でどのように対処するかの問題です。  ・ つまり、「いやなことをされないように注意する」「もしされたら、やめろと言う。そして先生や親に報告し、是正を求める。我慢してはいけない」「ただし、暴力で反撃したり無視したり、自分が加害者になってはいけない」。対処の基準を教えてください。 3 おばあちゃんについて  ・ A君の虚言の可能性もありますが、お子さんは怯えている様子。あなたからA君のご父兄に連絡し、あるいは先生に連絡をお願いし、「無視の件はこちらで注意するから、そちらはA君の指導をお願いしたい。おばあさんが叱ることは、かえって子供たちの関係を混乱させる」話をつけるのがよいと思います。つまり、無視の件は問題の一局面に過ぎないので、これだけを俎上に上げ対処しても本質の問題は解決されません。とりあえず収めてお子さんの安心を確保。その上で、全体構造への対応を起動するよう、学校とA君保護者に促すのがよいと思います。 4 4年生は、「いいことか悪いことか」善悪の別を判断できる年齢です。  ・ A君はなぜ、悪いことと知りながらなお行動するのか。害意なのか、自己表現なのか、不満の発露なのか。その心理的背景は何か。専門的な対処が必要と思います。  ・ お子さんにおいては、「理由の如何を問わずいじめはいけない」理解しています。ならば、いけないことはしない。解決の方法が分からないなら、親や先生に相談する。これを確認すればよいと思います。  ・ したがって、あとはA君の心の問題を学校と保護者にお願いすればよいと。  ・ 世の中にはたくさんの価値観や人格があり、衝突することも少なくない。しかし、仮に相手が悪であっても、自分は常に善を失わず調和の方法を考える。少しずつ勉強して、やがてたくましく頼もしい大人になれますように。その趣旨で大人それぞれの役割を考えればよいと思います。  ・ まずは学校生活を楽しく。次は、運動会ですか?

nana3210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても細かく分析して下さって、本当に感謝いたします。 A君の家庭環境はお世辞にもいいとは言えません。 プライバシーの侵害になるので書きませんが、そういう状況であれば どんないい子でも精神的に不安定にはなると思います。 息子についてはご指摘通りの対応をしておりますが、ちょっかいに 対して止めろという言葉は聞き入れず、べったりくっついて来たりで あからさまな暴力ではない為先生に言い辛いそうです。 とりあえずもう少し様子を見て対応してみたいと思います。 ご指摘の通り、A君の心の問題はそのご家庭でしかどうにもならないと 思います。むやみな同情は何もならないでしょうし。 我が家は我が家の芯を通せる様、親子で頑張りたいと思います。

その他の回答 (4)

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.4

A君のおばあさんが帰り道で待ってると言ってるのはA君なんですよね。 嘘なんじゃないかなぁ。 この質問をあげてから数日たっていますがその後、現れましたか? A君は自分が悪いことはわかっているんでしょうね。 でも、自分の全知全能を使ってもお友だちを味方につけるのは難しいと思った、だから大人の力を借りようと思った、というところだと思います。 親に言いつけた・・・なんて、もし本当におばあさんが待ち伏せしていて叱ったり、殴ったりしても、下校中のことなら学校に連絡が行くことも容易に想像がつくでしょう。息子さんもお友だちと一緒に下校しているようですし。 私だったら、おばあさんなんか来ないから放っておきなさいと言います。 そして、万が一おばあさんが何か言って来たら話を聞いてそれをお母さんに言いなさいと言います。 自分の家の子は叩いてしつけてもよその子は簡単には叩かないですよ。 叩いた時点で傷害罪ですからね。もし叩くようなことがあったらすぐに学校に連絡して対処しましょう。 下手に親が出ていくことはないと思います。 私の予想ですが、おばあさんはA君が無視されていることなんて知らないと思います。男の子は自分がされたことはあまり身内に話しませんからね。 言ったところで自分がしたことまで話さざるを得なくなりかねませんから。 心配だったら担任の先生に、事実だけを伝えておけばいいと思います。事前に伝えておけば、今後トラブルがあった時に先生を間に入れて対処できます。 あと、一緒に下校している他のお友達のお母さんと知り合いなら話を聞いてみてもいいかもしれません。 ご自分だけで悩んで、思い詰めて行動せずに、いろんな人に話して意見を聞いてみるといいと思いますよ。

nana3210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もしかしたら嘘かも知れません。 聞く話によると雨の日だけ学年下校だそうで(3年だけとか) その日を狙ってくると言われたらしく、他の日は大丈夫な 気がすると息子が言っていました。 先日他の同級のお母さんに聞いてみたのですが、やっぱりA君は 問題児らしくて子供自体が関わるのが面倒と警戒しているという 話を聞きました。 とりあえず今年の初めに家の行き来で問題があったと担任に 相談した時に「今後何かあれば遠慮なく言って下さい」と 仰って下さってたので、何かあれば相談したいと思っています。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.3

A君のような子供は、自分を受け入れてくれる友人や家を嗅ぎ分け、 そこに入り込もうと必死になります。 多分ほかでも似たようなことがあり、3年の途中位から、 お宅がターゲットになったのでしょう。 おそらく質問者様はやさしい方で、父子家庭であるA君を どこか可哀そうに思う気持ちもあり、A君もそれを敏感に察したのでしょう。 相手は、この居場所を逃したらまた他を探さなければいけない、と必死ですから、 A君も可哀そうですが、質問者様もそんな子供相手に さぞかし神経をすり減らす思いをされたのではありませんか? もしかしたら担任の先生の対応がまずかったのかもしれませんね。 子供同士で解決させるのではなく、常識に欠ける訪問を注意をされ、 父親と祖母からもうお宅には行かないように言われたのかもしれません。 それでもA君は、ある意味お宅のお子さんやお宅が好きで、 仕返しと言うよりあきらめきれず、ちょっかいを出したのでしょう。 4年生はギャングエイジを呼ばれ、小学校では一番難しく、 問題の起きやすい学年です。 そういう問題が起きた時、一番やってはいけないのが大人の介入です。 もし本当にA君の祖母が叱りに出てきたら、余計にA君を孤立させることになります。 そんなことをして一番困るのはA君自身なんですけどね。 昔なら、「子供のけんかに親が出るぅ。」とはやされたものです。 これから高学年、中学と上がっていくと、その場はごめんなさいしても、 大人の目の届かない所では「関わらない」と言う名の無視を決め込みます。 ともあれ、息子さんも毎日おびえて通学するのでは可哀そうです。 まず息子さんから、A君を無視すようになった経緯を、 大人のコメントをはさまずによく聞いてあげて下さい。 そしてとにかく息子さんの、しつこくされて嫌だった気持ちを受け止めてあげて下さい。 そのうえで、もし仲間を誘って無視するよう、息子さんが言い出したのなら、 その点だけ叱って下さい。 そしてもしもしA君のおばあさんに叱られたら、無視したことはきちんとあやまらせ、 それ以上何か言われたりされたら、その時は親として息子さんを守ってあげて下さい。 悪いことは悪いと叱るのは大切ですが、親はわが子の味方でいてあげて欲しいです。

nana3210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子ども相手ですが本当に疲れました。お察し頂き心が救われる 想いです。 未だに家に来たいからなのか、息子にやたらちょっかいを出すそうで うんざりして無視しているという事でした。 というのもA君は体格もよく喧嘩が強いですし、嫌な事に対して止めろ と言っても全然聞き入れないくらいしつこいそうで、無視するしか 手立てがないそうです。 (しつこさは親の私が察してみてもそんな感じでした) 友達もA君がいろいろと面倒だという事は子供同士での噂になっている そうで、息子が無視を誘ったのではなく元々あまり関わりたくない子 達が祖母の件を知って庇って一緒に帰ってくれたという話でした。 とりあえず今週は大丈夫だったので様子を見て悪い事は謝らせ、それ以上は 学校に連絡してみようと思います。

  • toro1964
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.2

A君の躾がなっていないはわかります。 厳しい意見かもしれませんが、気分を害したらごめんなさい。 最初の段階でお宅でわがままをしたときに、キチンと大人としていけないことはいけない、うちのルールを守りなさいと感情的にならずに叱るべきでしたね。なかなか最近は他人の子供をしかることがないようですが、A君は無意識でなめていたのでしょうね。 間接的に担任から伝えたのも、自分が間違ったことをしていた、という学習をしたわけではなく、告げ口された、という感覚だったのでしょう。その報復で息子さんに嫌がらせをしたのでしょう。もしくはかまってほしかったのか。 そして息子さんは友人まで巻き込んで無視をしてしまった。A君はさらなる報復を考えます。そこで祖母という大人の登場をほのめかした。 息子さんも他人の大人に叱られることがなかったのではないでしょうか。だから祖母の登場でビビッてしまった。 さて、あなたの対応はA君と息子といけないことを後先は別にして、人として良くないことをしたけれど、間接的に解決しようとしています。 無視って息子さん一人でしたのであれば個人の問題ですが、友人も巻き込んだのですからいじめです。息子さんの言い分は理解してあげたうえで、キチンとまずはわが子を叱って下さい。 その上で、A君に対してはいままでの経緯を保護者である父親と話し合うべきでしょう。 子供は親にみならず社会が育てます。直接対話を避けていると息子さんのためにもA君のためにもひいては親であるあなたのためにもならないと思います。

nana3210
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 普通の子なら2度と来れないくらい一度厳しく叱っています。 前担任も手を焼くぐらい大変な生徒らしいです。 息子がびびったのはこのお婆さんはA君の成績が悪かったりいろいろ あると殴ると聞かされてたからです。 故にA君も暴力的で、苦手としている同級生が多く下校時の無視も 巻き込んだというよりは帽子を取られたりという状況を見た友達に かばって貰いながら足早に帰っていたという感じです。 とはいえ、下校時にA君が無視したと感じたのであればいじめと 思われても仕方ありません。なので先日我が子は叱っております。 A君の父親は仕事で連絡は一切取れないそうなのでいずれの形にしても 祖母しか話し合いの場所には出てこないと思います。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 親がきつく、我が子もろともに怒って「迷惑だから帰れ」が言えないと、子どももろともにイヤな家と思われる。「親が厳しくて遊べないんだ」としてあげないと子どもがとばっちりを食らう。その子も被害者だから、どう説明しても、大人の事情なんてわかりはしない。

nana3210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 散々厳しく言いました。普通のご家庭の子なら2度と来ないと 思います。