- 締切済み
子供を見るとたたきたくなります。
小学3年生の娘がどうもかわいく思えません。下に4才の男の子はかわいいのですが だれにもいえず一人で悩んでいます。ほかの家族をみると子供に愛情をそそいでいるように見えます。長女の顔を見るとなにもしていないのにたたきたくなります。たたいてはいませんがいつも我慢しています。性格的に自分と似ているところがあるので私とあわないと思います。どうしてもやさしくできないし、しゃべることもおっくうな毎日です。今だったら修復できるのではないかと思っています。 なにかいいアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aidemama
- ベストアンサー率0% (0/2)
3児の母です。 女男男といますが やはり娘には1番強くあたってしまってるとおもいます。 同性ですし女の子は口が達者ですから。 私と合わないと思うことだってそりゃありますよ。 私は何かある時娘や息子の立場になって物事を考えます。 生意気な事を自分だって小さい頃言ってましたよね。 今自分はやりたい事たくさんあるのに育児が忙しくできないですよね・・苛々しちゃいますよね。 子供だって同じです。まだ知らないことがたくさんで色々冒険したいんです。色々やりたいんです。 子供もいっちょまえに自分の意見はあるんです。 自分が産んで育ててきたんですもの 自分に似ているなんて嬉しい事じゃないですか。 お姉ちゃんがいるから今の自分があるんだと思ってみて下さい。
- nene42
- ベストアンサー率43% (467/1062)
4児の母です。 上から小6、小4、小1、0才、といます。 娘さんをたたきたくなって来たのはいつ頃からですか? 赤ちゃんの時から? 息子さんが産まれてから? 学校に上がってから? 赤ちゃんの時からってことはないですよね? ただ、第一子って育児に精一杯で子供を可愛いと思える余裕が無いことが多いですよね。私は第一子に対して、つねに第3者の自分がいて親バカになれませんでした。第二子からは余裕があるのか産まれた時から可愛い~って思って親バカができたので、上の子には申し訳ないな~って思いました。 下の子が産まれると、上の子の甘えが苦痛になることってありますよね。 2人の子の育児となると、上の子に対して「少しの時間でいいから良い子でいて」なんて思ったりね。ついつい八つ当りしそうにもなりますよね。 学校に上がると、どこの子供も生意気になりますね。園にいた頃のように親の思うがままではいてくれないし、幼かった頃のようにごまかしもきかない。宿題だ持ち物だと色々気配りも増えますし、子供の面倒がおっくうに感じる親って普通にいます。 学年が上がるにつれて、「可愛い」という気持だけでお子さんを育ててる親なんてどこにもいないですよ。 憎らしい!って思うことの方が多いくらいです。 小学校3年生って一番憎たらしい場面が多い学年だと思います。 そこにいるだけでイライラしてしまうことだって普通にありますよ。 質問者さんに知って欲しいのは、無償の愛情だけをそそいでる親なんてどこにもいないってことです。 あまり自分を追い詰めないでくださいね。 それから、私にも自分と似ている娘(現在小4)がいて、やっぱり「合わない」と感じることあります。下の子の可愛さと比べてしまって娘の可愛さが見えなくなることもあります。他の子と同じようにやさしくできなかったり、しゃべることもおっくうなことあります。 私なんてついうっかり娘の頭をスパンッとはたいてしまったことあるんですよ。 すぐに娘に「何で何もしてないのに叩くの!」って言われてハッ!としたんです。「軽く頭をポンポンしたかったんだけど、ごめん」って誤魔化したけど「強すぎだよ痛かったよ」ってさんざん娘に怒られました。 自分と似てる子って自分の短所を見せつけられるようで見ていたく無い場面って多いですよね。 消化しきれない思い(ストレス)を「たたく」ことで解消したいという、単純に言えばイライラの元である子供に八つ当りしちゃったんです、わたし。 けどこれじゃあイカンと思いました。 けど、自分がイカンと思う頃には娘の方もイカンと感じていたようで、ものすごく娘からの要求(甘え)が増えましした。 「なんで私だけ甘えさせてくれないの?」 「なんで●●ちゃんの時と同じように教えてくれないの?」 「お風呂に一緒に入りたいのになんでダメなの?」 幸い娘は自分の不満を口にできるタイプだったので、強制的に娘と正面から向き合う毎日に変わりました。 性格が合う、合わないは抜きにして、親として愛情表現を見せてあげないといけない年齢なんだな~とあらためて思いました。 今は、ちょっと頑張ってやさしくしたり、ちょっと頑張って甘えさせてあげたり、ちょっと頑張って一緒にお風呂に入っています(^^) この「ちょっと頑張る」が今の私にとって、やさしい親になるための”課題”と思って頑張っています。 そして気持の落ちついている時にはだまって娘を抱き締めたりします。「何?」って切りかえされますが「なんとなく~」と言ってみたり「いい子いい子~」とふざけてみたり。そういったスキンシップも子供には安心に繋がるようだし、自分も少し安心します。 向き合うことで、前よりも衝突することも増えました。 でも、娘も私も言いたい事言い合うようにして、お互いが納得するまで話をすることで、折り合える方法(ちょうど良い親子の距離感)を探している、と言う感じです。 質問者さんも、娘さんと正面から向き合えたらいいんだけどな。 「しゃべることもおっくう」なのは現実(娘さん)から逃げたいからですもんね。 可愛く思えない娘、上手に相手ができない自分を感じるのがイヤだから、なるべく娘さんを遠ざけたいという気持がおっくうにさせているんですよね? そのたまったイライラが「たたきたい」という八つ当りにかわりそうで困ってるんじゃないですか? 今からでも十分修復できます。 そのためにはちょっと私達の方が大人にならなきゃいけないんですけどね(汗) これもやさしい親になるための修行と思って頑張りましょう。
- ecd1340
- ベストアンサー率38% (10/26)
はじめまして、修復したい気持ちがあるのですね。今しかないと思います。何も言わずに抱きしめたり出来ませんか?あなたを苦しめてる物は何ですか?叩かないで下さい。「私はまだ子供ですが、人格のある人間です。とても悲しいです。寂しいです。話してください。怒鳴らないで下さい。まだまだたくさんの事を練習中なので辛くてもイライラしても見守ってください。私が娘さんならそう言いたいです。あなたに抱きしめてもらいたいし、あなたを抱きしめてあげたいです。お母さんは何も悪くないよ。心配ないよ。大切なだけだよ。とあなたにいいたいです。
- accchibu
- ベストアンサー率20% (6/29)
どうしてたたきたくなるんでしょうかね? >性格的に自分と似ているところがあるので私とあわないと思います。 この辺のこと、もう少し詳しくお話いただけたらなぁと思います。 それは、娘さんも、質問者様も、辛いことですね。 娘さんと息子さんの違いは何なんでしょうか?