- ベストアンサー
トイレの内装(配管)
内装というか配管なんですが先日マンションの内覧会に行ったらトイレの後ろから横へ直径20cmはある配管が出ていました。 トイレの配管は普通床下で配管むき出しのトイレなど生まれて1度も見たことが無かったので当然施工業者に質問したのですが、 「このマンションでは普通です。パイプスペースの関係でこうなります」と説明されました。 しかしモデルルームのトイレはそんな配管はないしこのマンションでも大部分は配管が出ているようなことは無いようです。 販売会社の担当に聞いていますがまだ返事が来ません。 見掛けも悪いし、掃除もしにくくて大ショックです。 こんなトイレ本当に普通なんでしょうか? 皆さん教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「トイレの後ろから横へ直径20cmはある配管が出ていました。」と のことですが、トイレ内に露出になっている配管には、「排水立管」 のあるタイプと無いタイプでの露出配管があります。下記URLで 配管についての説明がご覧いただけます。 http://www.com-et.com/online_cat/0001_pdf/0137.pdf ANo.3さんの回答にもありますが、「排水立管」は昔の公団住宅に ありましたが、現在のマンションではまず考えらられないので、 排水立管の無い露出配管と思われます。下記URLの図面の便器 がそれになりますが、ご覧になった配管が便器に向かって左右の いずれかに曲がって壁に入っているタイプになると思われます。 http://www.com-et.com/online_cat/0002_pdf/0111.pdf 下記URLカタログに掲載されている「Y9207」のような 90度に曲がっている配管材を使用します。 http://www.com-et.com/online_cat/0001_pdf/0208.pdf いずれにしても、マンションの2階以上のトイレは、基本的に 「床上排水」の配管になります。理由は、万一階下から出火した 場合、便器配管が煙突の役目をすることを防ぐためと、配管を 天井裏に通すことで、天井高が低くなってしまうこと、排水の 音を防ぐためです。壁を抜けた配管は「パイプシャフト」という 、各階の配水管をまとめて通すシャフトに通じています。 配管が、便器の真後ろに抜けるのが通常なので、横に露出した配管 を見ることがほとんど無いので驚かれたと思いますが、工法は ごく一般的なものです。
その他の回答 (5)
- 3110-archi
- ベストアンサー率22% (4/18)
大きく便器には、壁排水と床排水のタイプがあります。 一般的には床排水です。 ただ、床排水が出来ない理由がある場合(他の人の回答)には壁排水の便器を使用します。 でも一般的にそんな場合は、そのまま見せるのではなくて 便器の後に飾り棚などを作ったりして、配管は隠してしまいます。 棚の高さを1mくらいにしておくと、 そこにインテリアとしてちょっとした小物を置く事も出来ますよ♪
お礼
ありがとうございます。 飾り棚はおもいつきませんでした。 こんなことに造作やリフォームは馬鹿らしいので(費用面で) 日曜大工の範囲で出来るものを検討してみます。
>ゆとりのある高さ計画されたものならそういう工事にはなりません。 ■あの・・・ 排水が床上になるのに高さは全く関係ありませんが・・・ >構造体の上にトイレがくる設計は一般的なんでしょうか? ■そうなる場合もあります。但し、質問者様が悔やまれているような事にならない様に設計(監理)者、建築業者、設備業者間で打合せを行うのが普通です。監理者がOKを出せばそのまま施工されます。私ならそんな見苦しい配管はしませんけど・・・ >配管を見えないようにしてくださいと頼むのは無茶を言っていることになるんでしょうか? ■無茶ではありません。しかし、今となっては囲ってもらうしかありませんけど・・・ 諦めずに交渉してみて下さい。 人によっては「アメリカチック?で素敵!!!」という方もいるかも。。。
お礼
ありがとうございます。 がんばる気になれました。 はずれを引いたような気分で落ち込みましたが配管の囲いで交渉してみようとおもいます。 むきだしの配管が目に入らないだけでも美観上大きく違って印象もよくなるとおもいますから。
1の方の話もうなずけます。 古い公団などコスト重視の設計の時だけだと思っていましたが 民間の普通のマンションでもそういう工事になるんですね。 ゆとりのある高さ計画されたものならそういう工事にはなりません。バブル崩壊前はそんな設計は受け入れられなかったのにコスト削減するとそういうマンションになるんですね。 マンションは建てても売れ残りが増えているとか・・・ 今日の株式のテレビでいってました。 マンション動向どうなるやら・・という気がします。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
そういう物件なんでしょうから、嫌ならやめればいいだけです。 壁ふかして隠すと、トイレの床面積が狭くなるので、それよりはってことでは。 部屋によってモデルと異なるのは、仕方ありません。展開図などを見て、それに記載がなかったと言うなら、文句の言いようもありますが。
お礼
ご意見ありがとうございます。 いやならやめればいいというのはその通りなんですが半年以上かけて内覧会まで来た物件でトイレ以外では特に気になる点も無いんです。 図面を見る限りでは配管については特に記載は無いです。 また事前の説明もありませんでした。
構造体(梁、壁等)の真上に便器が来る場合があります。梁幅は250~450程度、壁の場合150程度です。普通のタイプではそれらをかわした場合、左右どちらかに偏ってしまう為床上排水タイプを採用します。
お礼
回答ありがとうございます。 構造体の真上に来ている場合やむをえないということで設計上や、施工上のミスではないということですよね? 質問にも書いたように私自身は見たことが無いのですがこういった構造体の上にトイレがくる設計は一般的なんでしょうか? 配管を見えないようにしてくださいと頼むのは無茶を言っていることになるんでしょうか? 教えて君ですみませんが宜しくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 一般的な工法なのですね。 他の部屋は真後ろに抜けていて私の物件は間取り上しょうがなく横に抜けているということですね。 では見えないようにしてほしいというのは無理を言うことになりますね。 理屈はわかりましたが、気持ち的に一言言ってくれていたらなというかんじです。 配管はどうしようもないみたいなので目立たなくする方法を考えて見ます。