- ベストアンサー
ネットオタクとは?
「ネットオタク」っていうのを耳にしたのですが、 ようするに、インターネットを利用している時間が 異常に長い人達をネットオタクと言うのですか? それとも違った意味があるんでしょうか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オタクという言葉の定義が人によって違うので完全な解説は無理だと思います。 私的に『オタク』を「情報を溜め込むだけ溜め込んで活用しない人」と定義していますので、『ネットオタク』は「ネットワークについて異常に詳しいが有効に活用していない人。主にネットワーク技術/利用方法/利用者についての論議ばかりしている」と定義します。 たとえば「競馬について異常に詳しく、過去の戦績から血統まで暗誦できるのに馬券を買わない人(買えない人ではなく)」とか「ゲームの批評ばかりしてるけどプレイはしない人」はオタクだと。 漫画やアニメにオタクが多いのは情報を有効利用する機会が少ないためで、漫画家やアニメーターは有効利用しているのでオタクではない。 こういう風に定義すると(私的に)すっきりするので。 その意味で、質問や回答という「有益な利用法」を持っているOKWeb/教えてgooの利用者はネットオタクではないと思います。 「異常に長時間ネットしてる」をネットオタクの定義とするとネットワークを職業にしている人やネットワークに頼った仕事をしている人もオタク呼ばわりされてかわいそうです。
その他の回答 (3)
チャットやメル友等、顔を知らない誰かをその人と会った事のある誰かから情報を得ようした時 得てしてこういう返事が来る事がありますが、その場合「会ってはならない危ない人」を指すかと思います。 私の考える「オタク」はそれに依存している人で、趣味ではなくとり付かれている域に達する人を指すかと思います。 ですから「ネットオタク」は「ネット依存症」と呼ぶのが正しいかな… 自分を「オタク」と思っていない人も「オタク」かと思いますね… 何かしらの趣味、それに詳しくなればオタクと呼ばれるわけで… 私は朝から晩までパソコンに向かいますし、仕事もインターネット関連です。 電車についての知識もそこそこあるので会社でも夏休み前等には散々聞かれますね… 経路検索も、どんなソフトにも負ける気がしません…的確な検索しますよ…私の脳は(笑 と言う訳で私はネットオタクかつ鉄道オタクなのかも知れないです。 人にいわれた事もありますし…多分そうでしょう。でもどちらかと言うと鉄道の方が強いかな… 自宅に大きな時刻表もあるし、指定席予約用紙も常備している。こんな人あまりいないですからね(爆 たまに通勤途中に時刻表を読んでいます…アホやなぁと自分でも思う… …いつか電車の知識をまとめてホームページを作ろうかなぁと考えていますが仕事が忙しくて時間が無いんですよね… それはそうと、個人的な意見を言うと「ちょっと詳しい」とか「趣味に没頭する」程度で「オタク」って酷いかなぁとは思います。 私は別にどう呼ばれようと構いませんし、自分でもオタクだろうなぁと思っていますからいいのですが… 逆に「オタク」と呼ばれたくないが為に無趣味じゃ…正直つまらんと思いますけどね…
#1さんの仰るように時間は問題では無いと思います。 私の「オタク」の定義は、 「他人には理解しがたい自分だけの価値観を重視する事」です。 例えば漫画。 私は週間誌を読むだけで描いたりしません。でも、「オタク」では無いです。 同人誌を発行されている方は情報を活用されていますが、「オタク」です。 メジャー誌は販売を目的とし、他人が求める作品を提供していますが、 同人誌は自分だけの価値観で自分が好きな作品を提供しています。 だからこと同人誌であり、「オタク」なのです。 私も趣味の域では、こだわりがあり、「オタク」です。 例えば、トランプの大貧民では、「革命オタク」です。 本来、革命とは勝つための手段ですが、私は負けてもいいから革命したいと 思ってしまうのです。 #1さんの例を借りると競馬は勝ち馬を予想するために様々な情報を 組み合わせるものですが、血統だけにこだわる人は「血統オタク」です。 ネットでいうと、日常生活よりネットを重視するという価値観を「オタク」と いうのだと思います。普通は日常生活を重視しますからね。
あくまで私自身の個人的なイメージで言わせていただくなら、 「ネットオタク」と言って思い浮かぶのは、たとえば アングラなサイトに入り浸っている人、 違法コピーのファイル交換に夢中になっている人、 掲示板荒らし、チャット荒らし、 ウィルス作者、ハッカー、ネットストーカー.... などのように、ネットでろくでもない行為をしている人たちです。