• ベストアンサー

ネットを利用しているのに「していない」と言う人

インターネットは、利用者が増えているという時代も過ぎ、いまやテレビの視聴ぐらい当たり前になりつつありますが、私の周りでは「インターネットをやらない」という人が多いです。 さすがに子供さんがやりたいというので、自分は不要だけど契約したとか、一応つけているけどメール以外触らないとかいう人もいれば、パソコン自体持っていない人もいて、いろいろですが。 ところで、その中の一人に明らかにネットをやっているのに「やってない」と言い張る女性がいます。明らかに、というのは、言葉の端々で「ネットで……」と言いかけてハッとして止めたりなど、いろんな場面でそう思えることがあるからなのですが。一度通販の商品を勧められて「ネットに載ってたよ」とも言われました。子供さんとご主人はネット利用しているとのことなので、それを横から見ていたということかもしれませんが、それならもう「ネットやってる」でいいじゃん、と思うのですが(笑)、そこは絶対「やってない」のだそうです。 くだらないことですが、単純に不思議です。確かに最近は私自身も含めて口を開けば「ネットでね……」となりがちなので、そういうのの仲間入りがイヤということなのかな、とも思いますが、私としてはその人とネットの話もたまにはしたいのです。……と言っても、本人が「やってない」というのだから話もしたくないのだろうし、無理強いする気はなく、ましてやそういう姿勢(というと大袈裟ですが)をどうこう言うつもりもありません。ただ、ホントに「なんでなんだろ?」と思うだけです。 ネットをやってるのに「やってない」と言う人の気持ちって、どういう理由が考えられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36542
noname#36542
回答No.3

ネットオタクと思われたくないんじゃないでしょうか。 ネットは今や当たり前になってきてますが、やり過ぎてるとやはりオタクぽいイメージはまだありますよね。 テレビが大好きな人はオタクというイメージが薄いのに対して、ネットが大好きな人はどうもそういうイメージがあるような気がします。 その方はそういう風に見られたくない人なのではないでしょうか。 あるいはネットを使って何か後ろめたいことをしてる人かもしれません。 例えば会社の悪事を告発してるとか。 もっとも告発は良いことなんですけどね。 ただ、そういう人の場合はそこから足が付く恐れがあるので、ネットに無知なフリを装う人もいるかもしれません。 「あの人はネットをやらない人だから、会社の中傷を掲示板に書き込んだりはしないよ」となるからです。 私が思いつくのはその2点です。

sjatafal
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オタクというイメージはやはり付きまとうものなんでしょうか。ネットで何をやるかによっても変わってくると思うのですが、人それぞれ抱いているイメージが違うからズレが出てくるのかもしれませんね。 お子さんがかなりネットにハマッていて、そのことは普通に話してくれるところをみると、悪いイメージを抱いている風にも見えないんですが……子供と自分自身とではまた別、という人もいるのでしょうか。 後ろめたいこと、というのはその人に限ってはないと思いますが……

その他の回答 (3)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.4

>くだらないことですが、単純に不思議です。 本当にくだらないですね。 でも、不思議にはおもいます。 そういう断り方(ネットしてない)とする彼女と、それをネットに原因がある?と思うあなたもです。 >私としてはその人とネットの話もたまにはしたいのです。……と言っても、本人が「やってない」というのだから話もしたくないのだろうし、 そういうことなのではないですか? あなたとネットの話はしたくない。 ね。 ファッションなら、誰でもそこそこ語ることはできる。 映画なら、ドラマなら、でもそんなに興味は・・・どうでしょう? 趣向ももちろんそれぞれにちがう。 で、ファッションもあなたと話をしたいかどうかと同じに ネットのことをあなたと・・・・話したくないことを 「ネットはやってない」ということで断ち切っている。 株もそう、通販も(ネット以外を含む)、カルチャーだって やっていても、「やってない」といいたい、正直に言う必要がありますか? いろいろとやっているとほのめかす人が多いですが、 やっていることを言いたくない人も居ることは確かです。 価値感が違うから、共有できる人としか話をしたくないというのは わかりやすくないですか? あなたには、なぜだか、「ネットはやってない」とその人が言いたいのです。 ネットが・・・かもしれませんし、株かもしれませんし、 それは、映画の話かも知れないが、 何かを話したい相手というのは、「限定」されても罪はないでしょう。 >無理強いする気はなく、ましてやそういう姿勢(というと大袈裟ですが)をどうこう言うつもりもありません。ただ、ホントに「なんでなんだろ?」と思うだけです。 【私としてはその人とネットの話もたまにはしたいのです。……】回答はコレ。 あなたと、ネットの話をたまにでもしたくない。 それはネットの内容に意味があるのか、あなたに意味があるのか、 あなたとネットとの組み合わせにあるのかはわかりません。 それは、お金の話を誰にするかということに遜色ない。 そう考え・評価するのは個々人だから。 繰り返しますが、【私としてはその人とネットの話もたまにはしたいのです。……】だから、彼女はしたくない、 そして、「ネットしてない」のです。

sjatafal
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つまりネットにだけ原因があるなどということではなくて、私という人間とそういう話をしたくないのだ……ということですね。 実際そういうことは他の友人との間にでもいくらでもあるだろうし、そうなら別にそれでもいいんです。 私は彼女にネットの話をしてほしいわけではなく(私だけの気持ちを言えばしたいですが、彼女がしたくないなら別にしなくていい)、なぜ彼女がネットをしてないと言い張るのかが不思議なんです。 この微妙なニュアンスをご理解いただけなくて残念です。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.2

TVや新聞、雑誌など既存のマスコミではインターネットの悪い面ばかり強調して報道することがよくありますね。 自殺サイトで知り合った見知らぬ同士が集団自殺した、とか掲示板に企業や個人の名誉を毀損するようなことを書いて逮捕された、とか国内では頒布してはいけないエロ画像を配信して逮捕された、とか。 こういう情報が多いので、ネットをやっていることについて後ろめたさを感じていて公言できないのかも知れませんね。 あと、年齢にもよるかも知れませんが、新しいメディアに自分が関わりを持っていることに気恥ずかしさがあるのかもしれません。 ある程度、年齢を重ねるとやたらに新しいものにとびついたりするのが面倒になったり恥ずかしく思えたりするのです。 インタネットなんてそんなものワシにはわからん、とかわざと威張ってみせるひともたまにいますよね。

sjatafal
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他のネットをしない友人は、hunaskinさんが挙げられたのと同じ理由を言ってました。それで「なんかイヤだ」と…… 年齢によっても変わってくるのかもしれませんね。

回答No.1

1.あまりPC&ネットの知識がなく話をあまりふられたくない。 2.ネットのコミュニティーやメッセンジャーなどの誘いがあったときに断りづらい。 など思いつきますが。

sjatafal
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もネットの知識があるとは言えないので、深い話はできないです。それとメッセンジャーなどの件は、私も一番に考えました。それは人によってはあるかもしれませんよね。

関連するQ&A