- ベストアンサー
生協の賢い利用方法を教えてください。
最近生協に加入しました。 一週間に一度配達してくれるそうですが、献立のたて方で迷っています。 今までは3~4日分の献立を考え、全てメモしてから買い物に行っていました。 冷蔵庫にある食材で何かを作るということが苦手なので、今までどおりできれば献立を考えてから生協も利用したいのですが、 私みたいな方はどのようにうまく利用していますか? 一週間分の献立を考えるにも、そうすると週の後半が野菜が傷んでしまうし。。半週間分のメニューを生協で買い、後半の食材はスーパーで買うのが一番いいのでしょうか? でもそうするとスーパーへ行くのが頻繁になってしまうし・・。 小さい子供がいるので、うまく利用したいのですが・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちも子どもが小さいため、基本的に1週間分の食材を生協で買っています。 うちは水曜日が配達日なので、様子を見てどうしても足りなそうなもののみ、真ん中の土日にスーパーへ買い出しに行きます。 献立は全然たてずに注文しています…。 野菜にしても、すぐに使うべきものと、1週間近くは大丈夫なものと、いろいろありますよね。それを組み合わせて注文します。 葉ものなどは届いたらはやめにゆでたり、下処理をしてしまいます。2、3日はこういった「傷みやすいもの」中心に料理し、週の後半は根菜など比較的日持ちのする野菜を使って料理をします。 肉、魚に関しては生協の冷凍のもの中心です。自分にとっての定番のものを生協の冷凍で買い、あとは週末などに子どもの食べたいもの、主人のリクエストのものなど、その時の気分で食べたい肉や魚だけスーパーで買い足します。 基本的に買い物に行くのは週末の1回だけです。あとは缶詰のホワイトソースとかトマトの水煮缶など、常備しておける便利な素材を活用します。じゃがいもや人参、タマネギなんかはいつもきらさないように注文してありますし、日持ちもするので、だいたい野菜かごに入っています。あまり材料がない、という時にはこれを使ってシチューとかなんとかのトマト煮とかできますからね。 献立をたてている方こそ、生協に向いていると思いますよ!計画的に注文できるわけですから、ムダがないです。行き当たりばったりのウチはムダが多いです…。生協の配達日から数日は、日持ちのしないもの、新鮮なものを使うメニュー、後半は根菜や常備してある缶詰や乾物などを使うメニュー、というふうに献立の方にメリハリをつければ大丈夫だと思います。
その他の回答 (2)
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3877)
我が家では週の半ばの水曜日の午前中に配達をしてもらっています、週の半ばにしたのは、週末に他のスーパーでバーゲンがある、買い忘れたものが有るとバーゲンで追加の買い物が出来る、週半ばには関係ないが配達には店頭以外の商品がある、以上の理由がメインです、他には安くなるグループ買いをして皆で分ける、等の利用方法があるようです、もっと他に便利で有利な使い方があるようでしたら知りたいです、もし有るようでしたら回答補足で情報を流してください。
- dora-pika
- ベストアンサー率20% (26/129)
こんにちわ。 以前生協を利用していました。現在はお休み中で来年から また利用するつもりです。(年末に出産予定なので、家に いないくなるのでお休み中です。) 私は生協での生野菜は届いた最初のうちに使い、後半は 冷凍野菜をよく使っていました。 ささがきごぼうやほうれん草などカットされた冷凍野菜が 色々あったのですごく便利でした。 食材は生協のみで!と決めておくとお金の管理もしやすくて 良かったです。明日になれば生協が届くから今日はあるもので なんとか頑張ろうとと無駄なものを買わないで済みますし。 どうしても生協とスーパーと併用すると 食費がかさみがちになりましたし。。 こんな事で少しは参考になったでしょうか?