- ベストアンサー
部署移動か転職か
みなさん、はじめまして。 技術系院卒でメーカーに入社し3年目が終わろうとしているmohukazuと申します。 現在住む場所と仕事のかねあいについて悩んでいます。 現職を3年続けましたが、もともと興味ある分野の配属でなく、そろそろ部署移動か転職を考えています。 つい半年前までは必死になってがんばってきましたが、モチベーションがあがらなくなりました。 幸い会社の中には自分のやってみたい仕事があり、大変恵まれた環境といえます。 転職よりも、部署移動するのが一番近道と思っているのですが、問題は現在の勤務地にどうしてもなじめないことです。 出身は東京都ですが、現在は関東以外の地方勤務です。 いつどこにいっても人が少なく閑散としており、夜は真っ暗になるのが我慢できません。 いままで気の合う同期や、会社外の地元の友人も結構作り、それなりに楽しくやってきました。 しかし、友人と付き合うとどうしてもその点の感覚のギャップに悩まされています。 自分の夢やキャリアプランとかね合わせると、今の会社は満足できます。 関東にも探せばそういう会社はあります(業界柄都内はどうしても不可能ですが)。 さらに、こちらで知り合った将来を考える恋人もいます。 彼女は「関東は絶対に住みたくない」といっています。 今自分が悩んでいるのは (1)今の土地でがんばっていくのか (2)住む場所を変えて転職するのか ということなんです。 「似たような境遇」の方 「ここを変えていけばよいのでは?」という方 「それは間違ってるんじゃない?」という方 「ほかに選択肢あるんじゃない?」という方 「気になったから一言言わせて」という方 その他どんなことでもOKですので、ぜひお言葉を掛けていただければうれしく思います。(ここまで読んでくれた方ありがとう!)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
転職・異動を決断するときは、将来に渡って以下の二つのスキルが伸びないと認識した時点だと考えています。 (1)仕事の内容(専門的能力、専門的知識、専門的経験など) (2)仕事の手順(マネジメント、コーチング、政治的能力など) 世の中の大部分の人にとっては、(1)の条件が満たされなくても、(2)の条件は概ね満たされる可能性が高いため、特殊な理由がない限りは我慢して仕事を続けることで、何かしらのやりがいや達成感を見つけることができます。 質問者さんは、(1)が希望にそぐわないということですので、(2)についても”徹底的に”考えてみては如何でしょうか。 もし、その上でダメな場合は、転職か異動かという話になりますが、個人的な意見としては、異動がベストだと考えます。 その理由は、(1)彼女が地元がいいと主張していること、(2)本音として勤務地だけの理由で転職するのは難しい可能性があるからです。(1)は私的な問題ですので別として、(2)については、よっぽどピンポイントで希望する職種の人材が不足している会社がなければ、転職することも難しいでしょうし、入社後に別の部署に再度異動させられるリスクもあるからです。社内異動であれば、(異動が承認さえされれば)確実に希望する職場にいけるというメリットがありますし、転職時の事務的・人間的な諸問題に悩まされるリスクも低いからです。 何れにせよ、”正確な解”というのはありませんので、自ら徹底的に考え抜くことが大切ですね。そうすれば、どのような選択をしても後から後悔することはないはずです。
その他の回答 (1)
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
はじめまして。こんばんは。 人事で採用や労務など、またご質問の件などの人事異動などの手続きなどを担当してきた者に過ぎません。異動は社長や上層部と人事が人事考課や面談や自己申告制度などや能力開発の面談や上司の今後の期待度や異動は最大の教育と言われるくらいご本人においても会社にしても大切なことと思います。極端な人間関係などのトラブルや不祥事があれば、どうなるかは別として。(当たり前ですが) 私もずばり新入社員から2~3年目でmohukazuさんと同様の経験があるので多少厳しいことなどを書きますが、入社当時は希望がありながら、3年経つとやる気がないから本来の希望をなくして次は今の自分の「好み」のある異動をしたいということ、またモチベーションというやる気をいとも簡単に落とし、キャリアアップという、自分から見たら、「飽きたから別のお署へ異動したい」という極めて単純なその場の気分的要素があると思われがちになります。 最近スキルアップという言葉がお約束のように面接など志望動機で使われる「アイテム」みたいなように言われている方も多いかと感じることや疑問が非常に多くなりました。 そもそもキャリアという語源は車のワダチという意味で、スキルも転機によって自分が決めることかと思います。要は道のワダチは決まっているのですが、その転機でバスに乗ることもあれば、軽自動車に乗る、そんな転機でスキルなどを考えることに過ぎないと思いました。 私は新入社員で人事などにひそかにあこがれていました。理由は何か格好がいいというイメージだけでした。配属では10名以上の同期がスーツやネクタイを着て颯爽と会社を数人で仕事の話をしながら歩いている姿でしたが、自分はというと同期にも人気がなく配属もされたくない、力仕事のそれそこ食材を切ったりする加工みたいな仕事で、それこそスーツなどを着て仕事をするような職場でした。毎日、なぜ自分ひとりだけが現場作業になったのかと、同期とつい比較して惨めな気持ちで毎日情けないことや現場で暴力などを振るわれ、男のくせに泣いてばかりいました。 ひどいときには殴られたことより自分が嫌で、仕事を投げ出して非常識にも、勝手に帰ったこともあります。 しかし、良く考えたら食品会社のため、いくら人事や経理マンでも現場を知らないけど、その一番最初の工程から知って、それが「できる」ようになってきたのが4年を過ぎたくらいです。 不思議なことに泣いていた自分より、自分は現場を知っている強みがあるということで会社の一番工程という大切な「食材」を扱う仕事で、その生の現場を数年経験して、逆に現場を知らないで人事、経理などにしてもそれなしでは、今ではお客様や動く金額が最も多く、それこそ大事な仕事と思うようになりました。 しかし、再び、その部署の仕事に慣れたら、逆に他の仕事がしたくなくなってきた時にちょうど教育研修を行なう部署に異動になり、それこそ社内講師や司会や事務処理などしたことがなく、PCなど触れたことも無かったので、不安の連続でまた嫌気がさし、残業で徹夜するくらい人員がおらず、宿泊を伴う研修の補助みたいなことをしているうちに、自分が思ってもいない社内講師や研修インストラクターになっていました。ある時から現場に近い作業を経験してきたことがこの時活かされました。 そんなことをしているうちに人事などに興味を持ち、応募したら採用され、人事、総務、教育研修を自分で企画してマニュアルなどを編集したりCMなどの現場など体験し、会社案内にも写真掲載され、今度は深く実務に入ることができました。当然私のようないい加減な者ですから資格も何もありません。 といったようなことです。私はそれで成功したなどは思っていません。たまたまそうなっただけで、それこそ「スキル」とはこういうものなのかと感じたくらいです。しかし実務を広く経験していたら気がつくと管理職というような立場になっていました。収入は増えたものの責任やがふえ、残業はあっても時間外や休日など手当がなく、正月で会社を年越すなど、毎日終電の日ばかりでした。 別に自慢や成功体験と思わないで下さい。その時やタイミング次第で、自分の意志も大切で目標意識も重要なことかとおもいます。 あまり希望ばかり追いかけていると仕事から乖離した考えや偏見が多くなりあまりためにならないと思いますので、自分の希望と実現する理想とは違うものだとお考えになった方が賢明かと思いました。 決して成功体験ではありません。こんないい加減な人間でも先読みする洞察力も重要です。 参考程度にでもなれば幸いです。拙い長文失礼しました。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 異動は会社にとってそんなにも大変で、大きな意味があるとは知りませんでした。 >「飽きたから別のお署へ異動したい」という極めて単純なその場の気分的要素があると思われがちになります。 確かにそのとおりだと思います。 また、学生時代の友人にそういう人たちを何人か見てきました。 自分の場合は「やりたかった分野の仕事」に就けなかったので「今の仕事に飽きたから」という意味ではありません。 「仕事」自体は同じなのですが、「別分野」の仕事を目指しています。 なので今の「仕事」は決して無駄ではなく、3年間がんばってきた自負はあります。 ご指摘のように、「飽きたから・・・」という安易な方向に行かないよう注意していきたいです。 >あまり希望ばかり追いかけていると仕事から乖離した考えや偏見が多くなりあまりためにならないと思いますので、 >自分の希望と実現する理想とは違うものだとお考えになった方が賢明かと思いました。 偏見が多くなるのはすごくわかります。 今の仕事でもときどき見えていないことがあります。 自分が「好きではない分野」だからといった偏見が出ないよう注意しているのですが・・・。 自分も夢見がちなところがありますので、希望ばかり追いかけないよう注意します。 現実をもっとよく見てみます。 4年目でようやく仕事が見えてきたとのことですが、自分ももうすぐ4年目です。 まだ見えてくるものがあるのでしょうか? そもそもにして「部署変え」や「転職」を考える以前に何か自分に問題がないか もう一度良く見つめなおしてみます。 アドバイスありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございます。 >質問者さんは、(1)が希望にそぐわないということですので、(2)についても”徹底的に”考えてみては如何でしょうか。 とてもよい考えだともいます。 今日さっそく自分の仕事の仕方についても見直してみましたが、まだまだ一人前とは言えません。 (1)があまりにも大きく見えすぎて、(2)が厳かになりがちになっています。 どこにで仕事をしても(2)は共通で使えますので、もうちょっとがんばったほうが良いみたいです。 逆にいうと(2)が人並みに出来ないなら、転職はおろか異動もままなりませんね。 >その理由は、(1)彼女が地元がいいと主張していること、(2)本音として勤務地だけの理由で転職するのは難しい可能性があるからです。 大変参考になります。 (2)の件についてはこのHPでも何度か似たような質問を見てきたのですが、一概にNGではないようです(?)。 しかし、おっしゃるとおり少なくとも今の会社ならほぼピンポイントで仕事は変えられますよね。 転職したからといって、希望どおりにいくとは限らない、と肝に銘じておきます。 住む場所の問題ですが、これはやはり乗り越えていくしかないんでしょうか(^^; 理想と現実はそうそう一致するものではない・・・と言うことですかね。 tidyroomさんのアドバイスを参考に、考え抜いて見ます。 ありがとうございました。