- ベストアンサー
カリウムが不足しているの為、錠剤で摂取したいのですが
尿検査の結果でカリウムが不足していると診断されました。 出来るだけ食事からも摂取しようと考えてはいるのですが 食事からでは足りないかもしれません。 そこで今回、錠剤からも摂取しようと考えています。 2点ほど質問させて頂きたいのですが 私が使用しようと思っているカリウム錠剤は 1日約9錠ほど飲まなくてはなりません。 (今の所、診断などで肝臓の方は問題ないです) ●カリウムの錠剤を摂取する際に、一度に9粒まとめて飲んだ方が良いのでしょうか? それとも朝や昼に○粒と分けた方が良いのでしょうか? ●飲む時間帯などは何時頃が良いのでしょうか? カリウムが不足していると、むくみやすいとありました。 確かに、起床時に顔や手がむくんだ感じになっています。 回答頂ける方、宜しく御願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カリウムは普通の食事を取っていればたいてい不足することはないはずなのですが・・・。 腎臓の機能は大丈夫ですか? カリウムは果物、イモ類などに多く入っています。 特に多いのはドライフルーツです。 これからの時期、干し芋、干し柿など美味しくなります。 プルーンや、レーズンなどもお勧めです。 ただカロリーも高いものが多いので、食べすぎにはご注意ください(笑)。 腎臓に問題なければ、カリウムは取りすぎれば体外へ出て行くだけです。 腎機能が悪ければ、命にかかわりますのでご注意ください。 ところで、むくむとありますが、利尿剤などはお飲みになっていませんか? 市販薬でもむくみ改善剤の中には利尿作用の強いものがあると聞きます。 カリウムは腎臓から排泄されます。(つまりお小水から) ですので、利尿作用によって余計に出てしまいます。 もし、常用しているサプリメントなどがありましたら、医者にお話ください。
その他の回答 (3)
- unazukisan
- ベストアンサー率20% (223/1066)
カリウムは少ないと低カリウム血漿、多いと高カリウム血漿となります。 少ないよりも多い方がやばいです。 なので、取りすぎには十分注意してください。 かかりつけの医者がいれば、錠剤の飲み方について相談した方がいいでしょう。
お礼
回答頂きまして有り難う御座います。 私が使ってみようと思う錠剤は9粒で1.100mgくらいになるそうです。 簡単な健康診断みたいな物なので、どの程度値が低いのか 細かな数値はわかりませんが、カリウム値が低い意外特に気になる点は無いとの結果でした。 カリウム不足は、むくみの原因とも関係があるらしいので 朝など、顔や手がむくみやすいのはカリウムが不足している事が原因なら サプリなどで摂取し、むくみなども一緒に改善出来たらと思いました。 肝臓が悪い方にはカリウムの摂りすぎは危険らしいので自分は 大丈夫かと思いましたが、錠剤の数を減らして摂取量を調整するなど考えてみようと思います。 もし、摂取するに良い時間帯などが御解かりでしたら、アドバイス頂けたら幸いです。 ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
- miyu2007
- ベストアンサー率44% (143/320)
カリウムだけを錠剤で摂るより下記の健康食品を利用しては?カリウムが不足していることは他のミネラルも不足していると思います。他のミネラルも補うにも役立つと思います。 宇田博士 健康ふりかけで検索しして調べて下さい。
お礼
アドバイス頂きまして有り難う御座います。 サイトの方、拝見させて頂きました。 色々なものをバランスよく摂る事は本当に重要ですね。 もっと良くサイトの方を拝見させて頂き、購入を考えてみようと思います。 ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
一日9錠でのカリウムの量ってどのくらいですか? バナナ1本で500mgだそうですけどそれより多いですか? カリウムも多ければいいってもんじゃないので…それこそ命に関わります。 バナナ1本の方が、多分吸収も良いかと…。
お礼
回答有り難う御座います。 私が使ってみようと思う錠剤は9粒で1.100mgくらいになるそうです。 錠剤といってもサプリメントの様な物です。 >カリウムも多ければいいってもんじゃないので…それこそ命に関わります。 カリウムを取り過ぎると心停止の恐れもあると知り不安もあるのですが 9粒で1.100mgが多いようなら、飲む粒の数を減らして調整しようかとも考えています。 よくバナナが好きで1日に数本食べる方もいらっしゃるみたいですが やはりバナナも1日に食べ過ぎると危険なのでしょうか・・・ ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
お礼
回答頂きまして有り難う御座います。 使用しているサプリは、マルチビタミンやカルシウムなどです。 利尿剤は使用していません。 やはり一度、診察して詳細に見てもらった方が良いかもしれないですね。 果物も積極的に摂って、それでも足りない様ならサプリで・・・ その様な方向で考えてみようと思います。 ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。