色覚障害でなれない職について教えてください
私は現在高校生(女)ですが
小学校のときに色覚検査でひっかかり
眼科に行ってD-15テストをして色覚障害と判断されていたそうです。
その検査の時には別に親から何も言われなかったので
最近ふとしたきっかけで自分が色覚障害と知ったのですが
それまで別に生活の中でとくに見にくいとか識別できないとか
信号の色が判断できない等は感じたことはなかったのですが
ネットでの「石原表」はだいたいわかるけどわからないのもあって
「色覚障害の人にだけ見える絵」はばっちり見えました;
今進路について考えていて職業についても考えてるのですが
昔よりは規制が緩和されたとありますが
どのような職業は色覚障害だと厳しいのでしょうか。
ボランティアグループの「ぱすてる」さんのhpを拝見したのですが
国家公務員採用試験に関する職しかのってなかったので;
いろいろな方向に興味はあるんですが
とくに医療系に興味があるので医療系の職に関して
詳しく教えていただいたら幸いです。
余談ですが自衛隊だめなんですね;
私は体格がいいので友達に自衛隊薦められてて、なっちゃうか!
とか笑ってたんですが本当はなれないんだよーとか
言えないしとても苦しくて吐きそうです(笑
よろしくお願いします。