• ベストアンサー

色覚異常者です

小学校の頃の色覚検査ではいつも以上アリと書かれ、 病院の別室で検査をしたこともあります。 UNOで赤と緑を間違えたり、自動車教習所で最初に信号の色がわかるかの検査もギリギリでした。 今のバイトでも、図面の赤と緑の線がわからない為多少支障がでてます。 自分はこの程度の症状で、生活には全くと言っていいほど支障はありません。 これから就職活動なんですが、就職に対してこの色覚異常は問題ありますでしょうか?事前に会社に言わなければならないでしょうか? 心配です。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

全く問題ないでしょう! 私もwash5123さんと同じ、色弱です。(29歳・男デス) しかも同じ赤緑色弱ですので、信号やUNOも全く同じ経験をしてきましたよ♪ 他には、地下鉄など細かく色分けされている「路線図」も全然分からないですよね~(笑) でも、washさんのいうとおり生活には全く支障がありません。 そして、意外と知られていないのは、色弱な人は意外と多いということ。男は20人に1人の割合です。 だいたい、クラスに1人はいるんですよね。 No5さんの言うように、色覚異常があるとなれない職業でない限り、報告する必要は全くないと思います。 実際に仕事の現場で、支障が出ることがもしあれば「自分、色弱だから分からないんでスよ~」って言えばすむだけの話です。 結構、色弱をネタに話も弾んだりしますよ(笑) 就職活動、頑張って下さいね!

wash5123
質問者

お礼

同じ症状の人の話は特にありがたかったです。 みなさんどうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

【色覚異常が問題となる資格試験】 航空機乗組員、海技従事者、鉄道関係などの職業運転手、警察官、自衛官などです 【色覚異常がハンディになる職業】  印刷、洋装、繊維工業、野菜や魚の鮮度の選定など、微妙な色識別を要する職種です。 クルマの運転免許関係はすべて取得可能です。 この他には、半導体製造などの一部弱電関係が挙げられます。 いずれも目視による細かな判別が必要となる仕事です。 求人票に明記されていますので、必ずチェックして下さい。 書かれていない場合は自己申告する必要はありません。

参考URL:
http://www.otaku-gankaikai.gr.jp/cb.htm
  • sugai28
  • ベストアンサー率46% (27/58)
回答No.4

程度にもよるでしょうが、自動車免許をお持ちのよう ですから、日常生活では問題ないのでしょう。 就職に際しては雇用主が健康チェックをするで しょうから、色神異常について聞かれたら「色盲」 とか「色弱」とか状態を正しく言うべきです。 色神について聞かれないなら、そのことによる支障は ないのでしょう。 自分も「赤緑色弱」で40年以上前の大学入試では、 これが進路選択の障害になりましたが、今は就職でも かなり緩和されているようです。車の免許も一発で 取れましたし、運転していて不安はまったく ありません。

  • denbee
  • ベストアンサー率28% (192/671)
回答No.3

NO.1方同様に職種によるとしか言いようがありません。 私も質問者様ほどではないですが色覚異常です。 「事前に会社に言うべきか?」という点については、 健康診断、または診断書の提出の中に色覚異常について触れているはずですから、 改めて申告する必要はないでしょう。 ただ、面接の時に一言断りを入れてもいいと思います。

  • LancerVII
  • ベストアンサー率51% (1060/2054)
回答No.2

こんにちは。 http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/katei_sikikaku.html デザイナーをやっている方もいるそうです。 確かに向かない仕事も出てくるでしょうが(ハイヤーの運転手とか(高血圧とかでも駄目だそうです。運転中倒れたらお客の命にかかわる為)) 友達に同じような症状の方がいましたが、普通に就職してますよ。 (なんの仕事をしているかは聞いてません。大事な所を申し訳ない)

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

どいったお仕事をされるかにも、よると思います。 ご希望の職種はなんでしょうか?